- ジャパネシア
- インドネシア情報
- インドネシアに行く前に知っておきたいこと
- ジャパネシア【広告掲載のご案内】
- 2019/10/20!神戸にて、ジャパネシア交流会+懇親会を開催します!
- 【動画付き】第74回インドネシア独立記念日のイベントレポート
- 2019/07/28/ジャパネシア東京交流会レポート
- JLC一周年記念だからってわけでもないけど2019年7/28(日) 東京での交流会を開催します!
- 奈良でインドネシア語教室|勉強会の一部始終をご紹介!
- ゲスト加藤ひろあきさん!PPI神戸主催インドネシアタレントショー2017に参加してきました
- 神戸三ノ宮にてインドネシア語の教室|勉強会を開催しました!
- アチェ
- イベント情報
- 2019/10/20!神戸にて、ジャパネシア交流会+懇親会を開催します!
- 福岡勉強会開始!9/15
- 【動画付き】第74回インドネシア独立記念日のイベントレポート
- 2019/07/28/ジャパネシア東京交流会レポート
- 6/23 奈良!「miniインドネシア祭り」に参加しませんか?
- JLC一周年記念だからってわけでもないけど2019年7/28(日) 東京での交流会を開催します!
- 【桜満開】Gowes Relationship in 奈良サイクリングが楽しすぎた!
- 3/24/2019 ジャパネシア交流会レポート
- 奈良でインドネシア語教室|勉強会の一部始終をご紹介!
- ゲスト加藤ひろあきさん!PPI神戸主催インドネシアタレントショー2017に参加してきました
- 神戸三ノ宮にてインドネシア語の教室|勉強会を開催しました!
- インドネシアで仕事・ビジネス
- インドネシアで役に立つこと
- 勉強とインドネシア生活にピッタリ!ジャパネシア手帳を一般販売します!
- バリでの子育てとお国柄!手続きからメリット・デメリット
- 儀式?催眠出産?|妊娠から海外出産体験談!インドネシア・バリ編
- インバウンド集客のキモ!インドネシアのサーバーにワードプレスを設置した
- インドネシアでWEB集客!アクセスアップを0から探る
- バリ人と国際結婚!インドネシア人との結婚のメリット・デメリット
- 【悩み解決!】インドネシアの様々な場面のチップの相場
- 知ってるつもり?インドネシアの通貨、ルピアについて
- 【駐在員必見】インドネシアの一か月の生活費はいくらする?
- ガルーダとエアアジアを比較、バリ島に行くならどっち?
- 【病気対策】インドネシアへ旅行前にやるべき予防接種7選
- あるある!インドネシア人の女性と男性の特徴と性格12選
- スラバヤのテロについて
- 【2024年おすすめ52選】ジャカルタお土産は今激アツすぎる
- 知り合えないわけない!日本でインドネシア人の友達を作る方法
- 2019年のバリ島の物価は高い?安い?日本円で相場の違いを確認
- 空港鉄道に乗ってみた!ジャカルタのスカルノハッタ空港から市内への移動手段
- 2024年熱い15選!ジャカルタのおすすめホテル【旅行も出張OK】
- 2024年最新|バリ島在住女子がオススメする人気のお土産36選
- 神田外国語大学でダルマシスワ奨学金の留学生に色々聞いてみた
- これで安心!2018年のインドネシアの祝日カレンダーまとめ
- これで安心や!バリ島でルピアの両替のやり方やおすすめATMまでまとめたで
- 初めての旅行でもこれで安心!インドネシア語の旅行会話・フレーズまとめ
- ホントに実在する?インドネシア生活に染まった4人の日本人あるある特徴まとめ
- あなたは雨期?乾季どっち?バリ島旅行のおすすめの時期
- 初めてのバリ島旅行の予算とその抑え方のコツ
- 【大暴露】バリ島で出会ったインドネシア人の恋人に?リアルな恋愛事情に迫る
- 日本と違う?インドネシア式結婚式|祝い方やご祝儀の相場
- 【やってはいけない!】インドネシアのタブー・常識・マナー17選
- 現地で助かるメイドさんとの会話とフレーズ集
- バリ島に先輩の結婚式+バリのいろんな観光スポットに行ってきた!
- インドネシアのおすすめクレジットカード・キャッシュカード事情
- 2024年最新!世界一分かりやすいインドネシアのビザの取得方法
- 有名から定番まで|インドネシア料理・食べ物一覧(レシピ付き)
- ジャカルタ【ブロックM】のカラオケ
- 最新情報!2024年のインドネシアの治安は悪い?安全?
- 空港はタクシー?ジャカルタのインフラ情報と安全な交通手段
- 2024年最新バリ島の治安|2回スられ被害総額10万の実話
- ジャワ島
- カリムンジャワ島
- ジャカルタ
- 2020年最新|ジャカルタ観光におすすめ「美術館」5選とその楽しみ方
- 【2024年おすすめ52選】ジャカルタお土産は今激アツすぎる
- ジャカルタのベタな有名観光スポットに遊びに行ってみた
- 在住者が語る!2024年のジャカルタの治安は悪い?駐在前の最終チェック
- 空港鉄道に乗ってみた!ジャカルタのスカルノハッタ空港から市内への移動手段
- 2024年熱い15選!ジャカルタのおすすめホテル【旅行も出張OK】
- ヤンティのジャカルタ観光!大規模デモ中の治安は大丈夫?
- 4日目!Istana merdekaでジョコウィ大統領と会食、そしてジョグジャカルタへ!
- 3日目!Istana Negaraで独立記念日の式典に参加!ジョコウィ大統領へ会いに。
- ジャカルタ2日目後編!Musium Nasional(国立博物館)と祝賀パーティ
- ジャカルタ旅行初日~2日目(前編)!ミレニアムホテルからタマン・ミニ・インドネシア インダーへ
- ジャカルタの観光スポットで独立記念塔(モナス)とカテドラルでボラれた話
- ジョグジャカルタ
- スラバヤ
- ソロ
- バトゥ
- バンドン
- マラン
- スマトラ島
- バリ島
- 【FAMトリップ 最終日】Bali Swingとウブド市場とロクシタンのスパでマッサージ⇒帰国
- 【FAM トリップ4日目】西マンガライの文化・観光省(ラブワンバジョからバリへ)
- 【おすすめ8選】バリ島のビーチを4つの指標で評価してみた結果・・・
- ガルーダとエアアジアを比較、バリ島に行くならどっち?
- バリ島でダイビングのライセンスを取得したよ!
- 【バリ島女子旅プラン】におすすめビーチクラブやスパまとめ
- 2019年のバリ島の物価は高い?安い?日本円で相場の違いを確認
- 2024年最新|バリ島在住女子がオススメする人気のお土産36選
- これで安心や!バリ島でルピアの両替のやり方やおすすめATMまでまとめたで
- アグン山|バリ島の火山状況の最新情報
- あなたは雨期?乾季どっち?バリ島旅行のおすすめの時期
- 初めてのバリ島旅行の予算とその抑え方のコツ
- 絶対外さない!バリ島のおすすめ人気レストラン4選
- 在住者推薦!高級から格安まで!バリ島のおすすめホテル14選
- 初心者必見!バリ島の観光の周り方とおすすめモデルルート
- バリ島に先輩の結婚式+バリのいろんな観光スポットに行ってきた!
- 2024年最新バリ島の治安|2回スられ被害総額10万の実話
- フローレス島
- マドゥラ島
- 僕らのインドネシア
- 【BIPA】インドネシア留学体験談 ~何があっても全て楽しむ!~
- 2020年最新|ジャカルタ観光におすすめ「美術館」5選とその楽しみ方
- SNSで話題!ソロで日本人経営の「たこ焼き屋」にティファニーが潜入!
- 【FAMトリップ 最終日】Bali Swingとウブド市場とロクシタンのスパでマッサージ⇒帰国
- 【FAM トリップ4日目】西マンガライの文化・観光省(ラブワンバジョからバリへ)
- 【FAM トリップ3日目】パダール島で日の出・ピンクビーチからのアヤナリゾート
- 【FAM トリップラブアンバジョ編】コモド国立公園でコモドドラゴン+カロン島で巨大コウモリを見る
- バリでの子育てとお国柄!手続きからメリット・デメリット
- デートにぴったり!ジョグジャカルタの絶景観光スポット5選
- 儀式?催眠出産?|妊娠から海外出産体験談!インドネシア・バリ編
- ジャカルタからバンドンへのアクセス(交通手段)とリアルな治安
- インドネシアの秘境カリムンジャワ島って?アクセスや楽しみ方まとめ
- 絶景のオンパレード!ブキティンギのおすすめ観光地10選
- 自然・食・アートの街「バンドン」を遊べ!おすすめ観光スポット大全
- バリ人と国際結婚!インドネシア人との結婚のメリット・デメリット
- 元留学生が語るメダンの遊び方!旅行したら行きたい観光スポットまとめ
- 【宗教・特徴・性格】インドネシア最大民族「ジャワ人」を徹底解剖
- むち打ちの刑?危険?アチェの治安をリアルに語ってみる!
- 【おすすめ8選】バリ島のビーチを4つの指標で評価してみた結果・・・
- 激穴場も!ジョグジャカルタのおすすめ観光スポットランキング
- バリ島でダイビングのライセンスを取得したよ!
- 【ハズレなし】バトゥはこれからの人気観光スポットになる?
- 【バリ島女子旅プラン】におすすめビーチクラブやスパまとめ
- インドネシア版の神戸!マランのおしゃれ観光スポットを大公開
- 石灰岩の断崖絶壁が絶景!スラバヤからマドゥラ島の観光スポットへ
- 【旅行して気づいた】スラバヤの治安と安全性まとめ
- ルシおすすめ!スラバヤの人気観光スポットで遊びまくりました
- ジャカルタのベタな有名観光スポットに遊びに行ってみた
- 在住者が語る!2024年のジャカルタの治安は悪い?駐在前の最終チェック
- 神田外国語大学でダルマシスワ奨学金の留学生に色々聞いてみた
- ホントに実在する?インドネシア生活に染まった4人の日本人あるある特徴まとめ
- 【大暴露】バリ島で出会ったインドネシア人の恋人に?リアルな恋愛事情に迫る
- 6日目ボロブドゥール遺跡からmerapi(ムラピ山)へ行く!そして日本帰国
- 5日目!インドネシア芸術大学ISI・kraton(クラトン) 王宮・銀工房・再びプランバナン寺院・Bukit bintangからマリオボロ通り
- 4日目!Istana merdekaでジョコウィ大統領と会食、そしてジョグジャカルタへ!
- ジャカルタ2日目後編!Musium Nasional(国立博物館)と祝賀パーティ
- ジャカルタ旅行初日~2日目(前編)!ミレニアムホテルからタマン・ミニ・インドネシア インダーへ
- 2024年最新バリ島の治安|2回スられ被害総額10万の実話
- ジャカルタの観光スポットで独立記念塔(モナス)とカテドラルでボラれた話
- 国民性や宗教
- 【動画付き】第74回インドネシア独立記念日のイベントレポート
- バリ人と国際結婚!インドネシア人との結婚のメリット・デメリット
- 【宗教・特徴・性格】インドネシア最大民族「ジャワ人」を徹底解剖
- 5分で分かる!インドネシアの宗教事情のあれこれ
- あるある!インドネシア人の女性と男性の特徴と性格12選
- 知り合えないわけない!日本でインドネシア人の友達を作る方法
- ゲスト加藤ひろあきさん!PPI神戸主催インドネシアタレントショー2017に参加してきました
- 日本と違う?インドネシア式結婚式|祝い方やご祝儀の相場
- 【やってはいけない!】インドネシアのタブー・常識・マナー17選
- 【衝撃】145歳のじーちゃんが発見される!ヤンティが紹介する伝説のインドネシア人
- インドネシアの人口約90%の宗教「イスラム教」に迫る!
- 【美人大国で下ネタ好き?】インドネシア人女性のヒ・ミ・ツ
- インドネシア語の勉強
- (聞き流し)日常会話でよく使うインドネシア語フレーズ200
- Rejeki(運/恵み)の完全ガイド(意味・使い方)
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「ジャカルタ弁」
- (日本語教師向け)インドネシア語聞き流しフレーズ100「学校/授業」
- (現地採用者が仕事で使う)ビジネスインドネシア語聞き流しフレーズ100「会社・オフィス」
- Hari ke-351 : Dapat kerjaan interpreter lagi(また通訳のお仕事もらった)
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「助数詞 / モノの数え方 / 単位」
- Hari ke-350 : Kunjungan lagi ke pabrik Toyota(トヨタの工場へまた訪問)
- 検定C/B/A級頻出|"ネット"借用語とインドネシア語の同義語
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「食べ物/料理」
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「イディオム/慣用句」
- 知っておきたい!インドネシアの地方行政役職 / 区分と仕組み
- Hari ke-348 : Mata saya berdarah(目が充血した)
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「恋愛の会話/口説き文句」
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「ことわざ」
- Hari ke-347 : Kembali ke dunia nyata(現実世界に戻った)
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「命令形 / 拒否」
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「感情を表す言葉」
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「カフェでの会話」
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「市場での会話」
- Hari ke-344 : Ajak Bintang dan Najmah berenang(ビンタンとナジュマを泳ぎに誘う)
- 検定頻出|インドネシア主要役職名(政府機関/大臣/官僚)一覧
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「道案内」
- 検定B級A級レベル向け|合格を近づけながら会話力UPさせる777語
- Hari ke-343 : Jadi pembicara di Universitas Negeri Jakarta(ジャカルタ国立大学でスピーカーになった)
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ101「自己紹介/家族紹介」
- 2024年|インドネシア主要政党一覧(検定対策向け)
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「ホテルでの会話」
- インドネシア語の国名リスト:国々の表記と発音ガイド
- (聞き流し)インドネシア語フレーズ100「レストランでの会話」
- 寓話でインドネシア語 Vol.19 Dongeng NTB (Nusa Tenggara Barat)(西ヌサトゥンガラの寓話)
- 検定E級D級|合格をグッっと近づけるフレーズ300
- ジャパネシア交流会でのゲーム&賞品提供スポンサー募集のご案内!
- 新講座|一歩踏み出す!トーク・エクササイズ
- インドネシア語の「省略語 / Singkatan」フレーズ40選
- 聞き流し(感嘆詞)インドネシア語 36選
- (聞き流し)カジュアル表現 / くずし言葉 72選
- 最新!インドネシア語スラング(Bahasa Gaul)(146選)
- ハリ・ハリの生徒に会いに来ませんか?
- 日常会話における「Gini / Gitu」の使い方
- "くずれ"Me-動詞(インドネシア語日常会話表現)
- Tau / Pada / Coba (インドネシア語カジュアル会話)
- 日常会話で使いたい表現(インドネシア語カジュアル単語)
- もうすぐ締め切り!ジャカルタ交流会
- 会話力を上げるためのコツと「中級会話レッスン」開始
- 7/21 JLC アキ講師 / サラ講師 フリートークレッスン振り返り
- 7/14 Aki講師~フリートーク振り返り~
- 迷いやすいインドネシア語 vol 2
- 7月のレッスンについて
- ジャカルタ交流会参加メンバーの声
- 参加メンバーを紹介+ジャカルタ交流会の店が決まりました!
- インドネシア語(入門)実践フレーズ・会話レッスン
- 日本人学習者 / インドネシア人講師で「女子会」やりませんか?
- ジャパネシア – (日本人)インドネシア語の講師・サポーターを募集中!
- 初心者学習者が迷いやすいインドネシア語の単語たち
- インドネシア語脳になるリスニング 聞き流し52分【250】
- (いくつわかる?)最初に覚える!インドネシア語「名詞」フレーズ83選
- (まずはコレ)最初に覚える!インドネシア語「動詞」フレーズ82選
- (腕試し)いくつわかる?!インドネシア語形容詞フレーズ85選
- とっさに使いたいインドネシア語!(からかい / 皮肉 / 褒め言葉)
- これやると詰む!インドネシア語学習でつまづく人の特徴
- 第二弾【未経験者・初心者向け】作文添削レッスン開始
- 意味不明?インドネシア人とのチャットのやり取り
- 初心者限定オンライン読書会に参加しませんか?
- インドネシア語「Saja」の7つの意味を5分で確認!
- 必ず聞く!使える「旅先で使うインドネシア語」
- Lho/Sih/Dong 初心者でもきっと使えるジャカルタ弁やカジュアル表現
- Memang / Nah / Mah 一気にネイティブに近づくインドネシア語3選
- インドネシア語【必修】助動詞4選を例文付きで学ぼう!
- Hari ke-248 Kedatangan tamu spesial dari Jepang(日本から特別な来客)
- 初級→中級レベルのインドネシア語学習者の「壁」について
- 初心者でもスグ質問ができちゃう!インドネシア語の「疑問詞」
- あなたはいくつ分かる?インドネシア語【初級】単語テスト109個
- あなたも!インドネシア語を教えてみませんか?日本人講師募集
- 【インドネシア語教材選びのコツ】自分に合ったものを選ぼう
- 試してみて!楽しい、効率的な勉強のために絶対にやってほしい〇〇
- (僕の体験も)インドネシア語の学校選びは〇〇が大事!
- インドネシア語の中級者に向かう人へ...
- インドネシア語初心者が絶対にやっちゃいけないこと
- インドネシア人の知り合い・友達のつくり方
- 苦手なインドネシア語リスニング対策・おすすめの教材
- 未経験・初心者はインドネシア語のおすすめ学習方法
- (キックジャパネシアがJLCに統合)JLCのおすすめの使い方
- インドネシア語検定や入社試験対策もオンラインで独学可能に
- Hari ke-211 Upgrade OS laptop ke Windows 11(OSをウィンドウズ11にアップデートした)
- (テスト投稿)非公開です
- テスト投稿です。(非公開)見られません。
- テスト投稿 (非公開ですので見られません。)
- 2226
- インドネシア語学習の「停滞期(スランプ)」の抜け出し方
- 上級を目指す|インドネシア語にさらに磨きをかける
- マンツーマンで検定対策を~合格率を上げるために先生に頼ってみよう~
- Dunia Pagi Ini BBC Indonesia, Senin 29 November 2021
- (非公開)Dunia Pagi Ini BBC Indonesia, Kamis 18 November 2021
- Dunia Pagi Ini BBC Indonesia, Senin 08 November 2021
- Dunia Pagi ini BBC Indonesia, Senin, 1 November 2021
- Dunia Pagi Ini BBC Indonesia Kamis 21 Oktober 2021
- Dunia Pagi Ini BBC Indonesia, Selasa 12 Oktober 2021
- Dunia Pagi Ini BBC Indonesia, Jumat 09 Juli 2021
- 4・29(途中)9:00~
- 【Komiknya Ke-102】Permainan Tradisional asal Indonesia(インドネシアの伝統的な遊び)
- 名曲揃い!インドネシア語の歌を使った学習法【歌で学ぶインドネシア語】
- 寓話(Dongeng Anak)でインドネシア語を学ぼう!
- JLC一周年記念だからってわけでもないけど2019年7/28(日) 東京での交流会を開催します!
- 第55回2019年7月14日のインドネシア語検定の「対策講座」を行います!
- 3/3 21時(日本時間)フリートークをみんなでやりましょう!
- Japanesia-Live-Collegeに新しい先生が加わります!
- その勉強ムダ?インドネシア語の手っ取り早いコミュニケーション方法
- MIBの長文コンテンツについて詳しく解説してみた!
- 【お知らせ!】12/16 JLCクリスマス企画について
- お詫び、ジャパネシアのハッキング被害について
- インドネシア語のスピーキングの7つの練習法
- 人生変わるかも?元JKT48の日本人!仲川遥香さんの「ガパパ!」を書評!
- インドネシアのメイド事情|給料の相場・問題点やマナーについて
- はるごんこと仲川遥香さんに近づけ!JKT48の歌で覚えるインドネシア語
- インドネシア語の単語の効率的な覚え方!こういうの欲しかった!
- Harinya Japanesia
- Hari ke-359 : Kadar gula darah saya turun lho(血糖値が下がりました)
- Hari ke-358:Sekalinya sakit, harus istirahat 1 minggu(一度病気になると、一週間は休まないといけない)
- Hari ke-357: Saya nggak makan nasi putih lagi
- Hari ke-356 : Akhirnya cek kesehatan di rumah sakit(最終的に病院で健康診断を受けた)
- Hari ke-355 : Ada Bonenkai di tempat kerja(職場で忘年会があった)
- Hari ke-354 : Ada lomba masak nasi goreng di kampus(大学でナシゴレン調理大会がありました)
- Hari ke-353 : Ketemu dengan anak presiden pertama Indonesia(インドネシア初代大統領の子供に会いました)
- Hari ke-352 : Ada penyanyi dari Jepang tampil di kampus(大学で歌った日本の歌手がいた)
- Hari ke-349 : Main ke SMA tempat saya pertama kali jadi guru bahasa Jepang(最初に日本語の先生になった高校に遊びに行った)
- Hari ke-346 : Murid JLC main ke kampus(JLCの生徒さんがキャンパスに遊びに来てくれました)
- Hari ke-345 : Kunjungan ke pabrik Toyota(豊田工場への訪問)
- Hari ke-342 : Semakin banyak tamu datang ke tempat kerja saya(ますます多くのゲストが職場にやってきました)
- Hari ke-341 : Jumlah mahasiswa di kelas saya 70 orang(クラスの生徒数が70人になった)
- Hari ke-340 : Semester baru udah dimulai(新学期が始まった)
- Hari ke-339:Uban saya makin banyak(白髪が増えてきた)
- Hari ke-338 : Pelaksanaan lomba pidato bahasa Jepang ke-19(日本語弁論大会の実施)
- Hari ke-337 : Kemarin saya ke pulau Bali lho(先日バリへ行きましたよ)
- Hari ke-336 : Najmah mulai suka nge-gym(ナジュマがジムに行き始めた)
- Hari ke-335 : Sebentar lagi 17-an(もうすぐ独立記念日)
- Hari ke-334 : Banyak kegiatan mahasiswa di kampus(キャンパスでたくさんの学生イベント)
- Hari ke-333 : Bintang akhirnya pakai kacamata(ビンタンが最終的に眼鏡かけた)
- Hari ke-332 : Kampus saya terima kunjungan lagi(うちのキャンパスにまたゲストが来た)
- Hari ke-331 : Akhirnya beli sepeda lagi(結局また自転車買った)
- Hari ke-330 : Banyak tamu dari Jepang(日本から多くのお客さん)
- Hari ke-329 : Baca pesan dari duta besar Jepang di acara wisuda(卒業式で、日本の大使からのメッセージを読む)
- Hari ke-328 : Beli penanak nasi baru(新しい炊飯器買った)
- Hari ke-327 : Mulai banyak penjual kambing di pinggir jalan(道端でヤギを売る人が大勢出現しだした)
- Hari ke-326:Akhirnya periksa mata(ようやく目の検査をした)
- Hari ke-325 : Ketagihan Rempeyek(レンペイェックにはまる)
- Hari ke-324 : Kedatangan tamu dari Jepang lagi(日本からまた表敬訪問を受けました)
- Hari ke-323:Diskusi mahasiswa yang rame banget(学生の議論がめっちゃ盛り上がった)
- Hari ke-322 : Saya buat komunitas 多読/Tadoku di kampus
- Hari ke-321 : Kedatangan tamu besar dari Jepang(日本からビッグなゲストがやってきた)
- Hari ke-320 : Sibuk terus(ずっと忙しい)
- Hari ke-319 : Jakarta macet lagi(ジャカルタはまた渋滞)
- Hari ke-318 : Lebaran di Cirebon(チレボンでレバラン)
- Hari ke-317 : Akhirnya lebaran(ようやくレバラン)
- Hari ke-316:Jadi interpreter di rapat perusahaan(また会社の通訳になった)
- Hari ke-315:Ban sepeda bocor!(自転車のタイヤパンクした)
- Hari ke-314 : Sudah masuk bulan Puasa nih!
- Hari ke-313 : Bintang mulai main game yang bahaya(ビンタンが危ないゲームをプレイ)
- Hari ke-312:Tekanan darah saya kayanya turun(血圧が下がったっぽい)
- Hari ke-311 : Dapat kerjaan jadi interpreter lagi
- Hari ke-310:Saya nyoblos di Pemilu 2024(2024年の総選挙に投票したぞ)
- Hari ke-309 : Akhirnya saya install TikTok(最終的にティックトックをインストールしたよ)
- Hari ke-308 : Gagal di ujian teori SIM!(運転免許に落ちた)
- Hari ke-307 : Musim hujan, tapi Jakarta panas banget(雨季だけど、ジャカルタ超暑すぎ)
- Hari ke-306:Pendekin celana di pasar(市場でズボンの裾上げ)
- Hari ke-305:Lampu sepeda saya rusak gara-gara kehujanan(雨降って、自転車のランプが壊れる)
- Hari ke-304 : Banyak atribut kampanye di jalan(道に選挙ポスターがたくさん)
- Hari ke-303:Hibahkan jas ke mahasiswa(学生にジャケットをプレゼント)
- Hari ke-302:Kerjaan numpuk terus sakit lagi(仕事が重なって、また病気になりました!)
- Hari ke-301:Rapat kerja 3 hari di Bekasi(ブカシで3日会議)
- Hari ke-300 : Kasih sambutan di acaranya mahasiswa(大学行事の挨拶)
- Hari ke-299 : Pindah kerja ke bagian lain(ほかの部門へ異動)
- Hari ke-298:Baca Pesan dari Pak Fukuda Yasuo di Wisuda
- Hari ke-297:Sering terima telepon dari nomor luar negeri(海外番号から頻繁に電話をうける)
- Hari ke-296:Kami sekeluarga sakit(一家全員病気なった)
- Hari ke-295 : Teman kerja saya pake laptop ThinkPad semua(同僚のがみんなシンクパットパソコンを使ってる)
- Hari ke-294 : Coba pengobatan tradisional Bekam(ブカム伝統治療をやってみた)
- Hari ke-293 : Ditelepon penipu 2 kali dalam sehari(一日二回詐欺師から電話があった)
- Hari ke-292 : Istri keracunan tempe(妻がテンペ中毒に)
- Hari ke-291 : Bos Japanesia datang ke kampus(ジャパネシアのボスがキャンパスに来た)
- Hari ke-290 : Ketemu dengan banyak murid JLC(たくさんのJLCの生徒と会いました)
- Hari ke-289 Diserbu staf toko HP(携帯屋に襲われた)
- Hari ke-288 Banyak mahasiswa baru di kampus (キャンパスのたくさんの新入生)
- Hari ke-287 : Ada banyak mahasiswa dari Jepang datang ke kampus(たくさんの日本人がキャンパスにやってきた)
- Hari ke-286 Ada kucing lahiran di kampus(キャンパスで出産した猫がいました)
- Hari ke-285 Ada tawuran di depan kampus (大学の前で乱闘がありました)
- Hari ke-284 Terpaksa ganti HP lagi(また携帯をかえなくちゃいけませんHari ke-284 Terpaksa ganti HP lagi)
- Hari ke-283 Dapat kerjaan interpreter lagi(また通訳になった)
- Hari ke-282 Ajak istri nge-date ke Bogor(妻をボゴールへデートに連れて行きました。)
- Hari ke-281 Ikut balapan setiap pagi(毎朝レースに参加しています)
- Hari ke-280:Secara resmi berat badan saya jadi 80kg
- Hari ke-279 Ada acara besar lagi di kampus saya
- Hari ke-278 Hari Raya Kurban(犠牲祭)
- Judul: Kunjungan Kaisar dan Permaisuri ke Kampus Universitas Darma Persada(ダルマ・プルサダ大学への天皇陛下と皇后陛下のご訪問)
- Hari ke-275 (Persiapan kedatangan Kaisar:天皇陛下訪問の準備)
- Hari ke-275 Najmah lulus dari SMP(ナジュマーが中学卒業した)
- Hari ke-274 Pak hari sakit lagi nih(ハリさんまた病気になっちゃった)
- Hari ke-273 Mahasiswa menikah di kampus(学生が授業で結婚しました。)
- Hari ke-272 Akan ada tamu besar lagi di tempat kerja saya(職場に大物のゲストが来賓)
- Hari ke-271 Uang kertas baru kaya uang mainan(新紙幣は、おもちゃのお金みたいだ。)
- Hari ke-270 Penanaman pohon kelapa oleh bapak Fukuda Tatsuo(福田達夫氏によるヤシ植木)
- Hari ke-269 Ketemu Mas Bro di Ragunan(ラグナンで兄貴に会った)
- Hari ke-268 Kesibukan di hari Lebaran(レバランの忙しさ)
- Hari ke-267 Dapat bingkisan lebaran(レバランのギフトを貰ったよ)
- Hari ke-266 Apa kalian pernah makan buah Konyal?(コニャルを食べたことありますか?)
- Hari ke-265 Jalanan di bulan puasa yang kacau(断食期間の道はめちゃくちゃだ。)
- Hari ke-264 Bulan puasa udah mulai (断食期間が始まりました。)
- Hari ke-263 Pertama kali ke Kota Kasablanka(初めてコタ・カサブランカに行きました!)
- Hari ke-262 Istri dan Najmah buat kue kering(妻とナジュマはクッキーを作りました)
- Hari ke-261 Mahasiswa buat meme tentang saya (学生が私についてのミーム(画像や動画の拡散)を作った)
- Hari ke-260 Bimbingan skripsi di kafe dekat rumah (家近くのカフェで論文指導)
- Hari ke-259 Beli coklat Jepang untuk hari Valentine(バレンタインデーのために日本のチョコを買った)
- Hari ke-258 Beli sarung tangan tapi kanan-kiri beda(手袋買ったけど、左右で違う)
- Hari ke-257 Jadi interpreter di Istana Negara!(大統領官邸で通訳者になった)
- Hari ke-256 Cari buku pelajaran untuk Bintang(ビンタンのための教科書を探した)
- Hari ke-255 Musim Jeruk(みかんのシーズン)
- Hari ke-254 Internet di rumah mati (家のインターネットが消えた)
- Hari ke-253 Kegiatan klub mahasiswa di kampus (キャンパスでの学生クラブ活動)
- Hari ke-252 Tahun baru-an di Cirebon(チレボンでお正月を祝った。)
- Hari ke-251 Ada anak kucing di dalam motor! (バイクの中に子猫がいた!)
- Hari ke-250 Mahasiswa saya juara lomba presentasi (学生が発表大会で優勝しました。)
- Hari ke-249 Lomba pidato bahasa Jepang di kampus(キャンパスでの日本語スピーチコンテスト)
- Hari ke-247 Hadir di resepsi perpisahan duta besar Jepang untuk ASEAN (ASEAN大使送別会に出ました。)
- Hari ke-246 Main Fukuwarai bareng mahasiswa Jepang(日本人大学生と一緒に福笑いで遊んだ)
- Hari ke-245 Najmah akhirnya pakai kacamata(ナジュマは結局メガネを掛けることになった)
- Hari ke-244 Murid JLC main ke tempat kerja saya(JLCの生徒が職場にやってきた)
- Hari ke-243 Beli Pecel Lele di Pinggir Jalan (道端でフライドキャットフィッシュを買った)
- Hari ke-242 Naik sepeda hujan-hujanan (雨に降られながら自転車に乗っっている)
- Hari ke-241 Raket nyamuk beraksi kembali (電撃殺虫ラケットが再始動)
- Hari ke-240 Akhirnya potong rambut juga. (結局髪を切りました。)
- Hari ke-239 Kuliah tatap muka di kampus saya mulai 私のキャンパスでの対面授業が始まった。
- Hari ke-238 Ban sepeda saya kempes(自転車のタイヤがパンクしている)
- Hari-ke-237 Kehebohan Pendaftaran JLPT mulai lagi(日本語能力試験申し込みの騒がしさがまた始まった)
- Hari-ke-236 Najmah coba latihan Wadaiko(ナジュマが和太鼓の練習やってみた)
- hari-ke-235 Kucingnya lahiran lagi(猫がまた出産しました)
- hari-ke-234 Pak Hari beli parfum KW(ハリさんは偽物の香水を買った)
- Hari ke-233 Peringatan hari kemerdekaan yang rame(賑やかな独立記念式典)
- Hari ke-232 Pergi ke rumah Pitung!(ピトゥンちゃんの家に行った)
- Hari ke-231 Ikan kecilnya mati(小魚が死んだ)
- Hari ke-230 Musim sidang skripsi datang lagi (論文審査の季節がまたやって来た)
- Hari ke-229 Spare part kameranya ketinggalan di Pasar Baru(シン・市場にカメラの部品を置き忘れた)
- Hari ke-228 Kamera kesayangan saya rusak(私のお気に入りのカメラが壊れた)
- Hari ke-227 Hari Raya Kurban(犠牲祭)
- Hari ke-226 Putusin pergi ke Tasikmalaya(タスィクマラヤに行くことにした)
- Hari ke-225 Bintang mau masuk SD(ビンタンが小学校にもうすぐ入学)
- Hari ke-224 Nawar harga di aplikasi ojek online(オンラインタクシーアプリで値切る)
- Hari ke-223 Dapat kerjaan pembawa acara lagi(また司会の仕事をもらった)
- Hari ke-222 Akhirnya bisa nge-date bareng istri(やっと妻とデートができた)
- Hari ke-221 Jadi pembawa acara dadakan(いきなりの司会になっちゃう)
- Hari ke-220 Nonton bioskop bareng keluarga(家族と一緒に映画を観る)
- Hari ke-219 Dapat perawatan muka(フェイシャルケアを受けた)
- Hari ke-218 Akhirnya putusin mudik ke Cirebon(結局チレボンに帰ることにした)
- Hari ke-217 Bapak Eric ada di Stasiun(エリック氏が駅にいた)
- Hari ke-216 Sibuk ngurusin sepeda(自転車をいじりに忙しい)
- Hari ke-215 Buka puasa bersama(一緒に断食明け)
- Hari ke-214 Pindah meja kerja(職場の席移動)
- Hari ke-213 Dapat hadiah dan kiriman(プレゼントと贈り物をもらった)
- Hari ke-212 Makan Serabi Oncom(スラビ・オンチョムを食べた)
- Hari ke-210 Sepatu yang rusak jadi seperti baru lagi(壊れた靴がまた新品のようになった)
- Hari ke-209 Lihatlah Mal Ini!(見よ、このモール!)
- Hari ke-208 (Jalan-Jalan ke Block M)ブロックM散策
- Hari ke-207 Mari kita main lempar-tangkap sama saya(僕とキャッチボールしませんか?)
- Hari ke-206 Kencan sama Bintang(ビンタンとデート)
- Hari ke-205 Sumbangkan peralatan bisbol(野球用品を寄付する)
- Hari ke-204 Tentang masa Tokyo(ハリの東京時代について)
- Hari ke-203 Perpisahan dengan atasan(上司とのお別れ)
- Hari ke-202 Perjalanan Bekasi(ブカシ観光)
- Hari ke-201 Perjalanan Bogor(ボゴール観光~日本の電車が使われてる! )
- Hari ke-200 Cara Buat Virgin Coconut Oil(ヴァージョンココナッツオイルの作り方)
- Hari ke-199 Masih cerita dari Pangandaran(まだパンガンダランのお話)
- Hari ke-198 Pangandaran yang bikin nyaman(快適にさせてくれるパンガンダラン)
- Hari ke-197 Akhirnya bisa pulang ke Pangandaran(ついにパンガンダランに帰れたよ)
- Hari ke-196 Mengenai Letusan Gunung Semeru(スメル山噴火について)
- Hari ke-195 Main ke Perpustakaan Nasional(国立図書館へ遊びに行った)
- Hari ke-194 Setiap hari Bintang main di taman(毎日ビンタンがタマンで遊ぶ)
- Hari ke-193 Di Indonesia sudah nggak ada kotak pos lagi(インドネシアにはもう郵便ポストはない)
- Hari ke-192 Makanan yang membuat kencing dan mulut bau(尿と口を臭くする食べ物)
- Hari ke-191 Dapat oleh-oleh dari Jepang(日本からのお土産ゲット)
- Hari ke-190 Tentang Rokok di Indonesia(インドネシアのタバコについて)
- Hari ke-189 Pasar Kaget dan Pasar Tumpuh(いきなり市場とこぼれ市場)
- Hari ke-188 Pernah naik odong-odong?(オドンオドンに乗ったことある?)
- Hari ke-187 Penipuan yang banyak dialami lansia Indonesia(インドネシア高齢者への詐欺)
- Hari ke-186 Kejadian aneh di Indonesai akhir-akhir ini(最近のインドネシアでの謎の出来事)
- Hari ke-185 Kerjaan sampingan Najima mulai sukses(ナジュマのビジネスが成功し始めた)
- Hari ke-184 Pak Hari lagi suka Teh Tarik(ハリさんミルクティーにハマる)
- Hari ke-183 Abang tukang parkir yang baik(優しい駐車兄さん)
- Hari ke-182 Istri saya kena tipu(妻が騙されました)
- Hari ke-181 Poligami di Indonesia(インドネシアの一夫多妻)
- Hari ke-180 "Rentenir"(闇金)
- Hari ke-179 Kucing kampus yang melahirkan(出産したキャンパスの猫)
- Hari ke-178 Hujan di cuaca yang cerah(天気雨)
- Hari ke-177 Lebaran Kambing(ヤギの犠牲祭)
- Hari ke-176 usim sidang skripsi(論文審査のシーズン)
- Hari ke-175 Beres-beres Tempat Kerja(職場を整理する)
- Hari ke-174 Terpaksa ikut tes Swab Antigen(仕方がなく抗原検査を受けた)
- Hari ke-173 Saya datang ke Akihabara di Indonesia(インドネシアの秋葉原にやってきた)
- Hari ke-172 Keyboard laptop saya rusak(ラップトップのキーボードが壊れた)
- Hari ke-171 Indonesia suka banget dengan budaya dari luar(インドネシアは外国文化が大好き)
- Hari ke-170 Anak saya mulai bisbol!(娘が野球を始めた)
- Hari ke-169 Hariの心霊経験と対話ができる「霊界の住人」
- Hari ke-168 Masalah pernikahan Indonesia(インドネシアの結婚の問題)
- Hari ke-167 Hari Lebaran yang sibuk(忙しいレバラン)
- Hari ke-166 Bisnis baru pada saat Ramadan(断食月のニュービジネス)
- Hari ke-165 perang sarung dan perang petasan(サルン戦争と腰巻戦争)
- Hari ke-164 Sudah divaksinasi(ワクチン打ってきたぜ!)
- Hari ke-163 Ayo belajar tentang「Bulan Puasa」(断食月のことについて勉強しよう!)
- Hari ke-162 Jalan-jalan ke Taman Mini Indonesia Indah(美しいインドネシアミニチュアパークに散歩)
- Hari ke-161 Selamat menikah!(結婚おめでとう!)結婚式の違いについて
- Hari ke-160 ナプキンについて話すおじさんたち
- Hari ke-159 Pak Hari! Apa saja yang dilakukan di sekolah?(ハリさん!学校で何してるの?)
- Hari ke-158 Apa itu Rumah Bersubsidi?(補助付き住宅って何?)
- Hari ke-157 Sebaiknya pake Google Transrate?(学習者はグーグル翻訳は使ったほうがいいのか?)
- Hari ke-156 Bintang ikut kelas bahasa Inggris online
- Hari ke-155 Microphonenya ternyata memang nggak bagus
- Hari ke-154 Coba Buat Masakan Nabe
- ke-153 Sambungan internet di rumah putus-putus
- Hari ke-152 Dapat rambutan gratis lho!
- Hari ke-151 Gigi Bintang dicabut
- Hari ke-150 Kali ini istri buat Bolu Tape
- Hari ke-149 Salah beli susu lagi
- Hari ke-148 Cari rumah ke daerah Depok
- Hari ke-147 Bebek bakar gosong tapi enak
- Hari ke-146 Judul: Bintang coba makan Pisang
- Hari ke-145 Kucing di rumah saya tinggal 2 lho
- Hari ke-144 Perbaikan gizi di acara makan malam
- Hari ke-143 Kebanyakan makan Jengkol
- Hari ke-142 Beli Oven Tangkring Untuk Istri
- Hari ke-141 Beli Ceker Ayam di Pasar
- Hari ke-140 Jajan spare part sepeda lagi
- Hari ke-139 Mangga hijau tapi ternyata matang
- Hari ke-138 Saya juga punya Channel Youtube pribadi lho
- Hari ke-137 Pohon Besar Tumbang
- Hari ke-136 Kulit telapak tangan dan kaki yang ngelupas
- Hari ke-135 Makan Gulai Tunjang
- Hari ke-134 Akhirnya Bisa Temukan Gorengan Sukun
- Hari ke-133 Saya Bisa Lihat Siaran TV Jepang lho!
- Hari ke-132 Makan daun Kemangi di masa Pandemi
- Hari ke-131 Kartu ATM Saya Kedaluwarsa
- Hari ke-130 Istri saya lihat saya naik sepeda
- Hari ke-128 Bintang yang jahil
- Hari ke-127 Kucing kecil yang ngga mau diam
- Hari ke-126 Minggu kemarin hari raya Idul Adha lho
- Hari ke-125 Nikmatnya sambal pedas!
- Hari ke-124 Nikmatnya Burung Puyuh Goreng
- Hari ke-123 Pergi ke Radio Dangdut di Bekasi untuk Promosi Kampus
- Hari ke-122 Jakarta sudah masuk musim nyamuk
- Hari ke-121 Susahnya masuk sekolah di Jakarta
- Hari ke-120 Pasang HP di helm
- Hari ke-119 Jajan spare part sepeda
- Hari ke-118 Cuci sepeda di kamar mandi
- Hari ke-117 Perbaiki sepatu yang rusak
- Hari ke-116 Hamsternya mungkin beranak
- Hari ke-115 Salah dengar nama
- Hari ke-114 Kue lebaran yang habis sebelum lebaran
- Hari ke-113 Minum VCO supaya sehat
- Hari ke-112 Nekat naik sepeda
- Hari ke-111 Mulai bosan di rumah
- Hari ke-110 Pelaksanaan Pembatasan Sosial Berskala Besar
- Hari ke-109 Rumah Jadi Arena Bermain Anak
- Hari ke-108 Olah raga rutin supaya sehat
- Hari ke-107 Harinya Japanesia|いろいろおはなしさせていただきます。
- Hari ke-106 Beli alpukat untuk istri, tapi dimakan orang lain
- Hari ke-105 Penjelasan Tentang Kuliah di Minggu Pertama
- Hari ke-104 Dapat Hadiah Lomba Desain Kartu Anggota
- Hari ke-103 Ulang Tahun Bintang dan Kaisar Reiwa Sama Lho
- Hari ke-102 Kesalahan buat jadwal yang buat keluarga senang
- Hari ke-101 Sop Ceker Ayam Kesukaan Bintang
- Hari ke-100 Buat video yang buat istri kesal
- Hari ke-99 Buat video lagi untuk channel YouTube tempat kerja
- Hari ke-98 Coba Buat Karaage Ayam, Tapi Gagal
- Hari ke-97 Akhirnya Bisa Dapat Baterai Laptop
- Hari ke-96 Pemadaman Listrik, Hujan Besar, dan Banjir di Awal Tahun 2020
- Hari ke-95 Baterai Laptop yang Menggembung
- Hari ke-94 Bongkar antena TV kabel
- Hari ke-93 1 Ekor Kucing Mati Lagi
- Hari ke-92 Lagi-lagi Jadi Pembawa Acara
- Hari ke-91 Mengawas ujian kemampuan bahasa Jepang
- Hari ke-90 Jadi pembawa acara lagi
- Hari ke-89 Akhirnya bisa langganan Indihome
- Hari ke-88 Saya ulang tahun lho
- Hari ke-87 Saya mulai diet lagi, tapi...
- Hari ke-86 Pengalaman Pertama Pergi ke Padang
- Hari ke-85 Jadi juri di Olimpiade Bahasa Jepang
- Hari ke-84 Teman-teman saya dari Jepang main ke kampus
- Hari ke-83 Si Princess akhirnya mati
- Hari ke-82 Si Opla, kucing kami kembali!!
- Hari ke-81 Minum Oronamin C supaya semangat
- Hari ke-80 Tempat main Bintang
- Hari ke-79 Anak kucing yang sakit kayanya sudah sembuh
- Hari ke-78 Pitak yang terlihat
- Hari ke-77 Grip merah yang mencolok
- Hari ke-76 Di hari kemerdekaan saya ganti stang motor
- Hari ke-75 Mati lampu lama banget
- Hari ke-74 Jam tangan baru Bintang
- Hari ke-73 Mungkin istri saya hamil lagi, tapi...
- Hari ke-72 Tempat kerja sampingan yang jauh sekali
- Hari ke-71 Rapat pekerjaan sampingan
- Hari ke-70 Ada saudara sedang main di rumah
- Hari ke-69 Opla ke mana ya?(Oplaはどこへ?)
- Hari ke-68 Sebenarnya Milo, hamster kami sudah mati T.T
- Hari ke-67 Kembali ke rutinitas normal
- Hari ke-66 Akhirnya mudik
- Hari ke-65 Terpaksa beli motor lagi
- Hari ke-64. Anggota keluarga baru
- Hari ke-63. Ikut seminar terus buka puasa di jalan
- Hari ke-62. Akhirnya uang saya kembali
- Hari ke-61. HP bekas dan Molen Unyil
- Hari ke-60. Rakit kemari sendiri
- Hari ke-59. Kejaksaan dan Pasar Gembrong
- Hari ke-58. Obat sakit kepala yang buat ngantuk!
- Hari ke-57. Pelatihan dan makan siang gratis!
- Hari ke-56. Ditilang Pak Polisi T.T
- Hari ke-55. Akhirnya kami beli makanan kucing
- Hari ke-54. Kartu poin dan kucing masuk rumah
- Hari ke-53. Sakit tapi ngga jelas sakit apa?
- Hari ke-52. Tanaman obat untuk istri
- Hari ke-51. Ikut Tes dan kemalingan
- Hari ke-50. Ketagihan Rambutan dan Uang Misterius
- Hari ke-49. Ketagihan Siomay dan masuk acara TV
- Hari ke-48. Kehujanan waktu naik sepeda dan pesanan Go-Jek yang hilang
- Hari ke-47. Capcay yang keasinan dan Martabak yang manis
- Hari ke-46. Ditraktir teman kantor dan ketagihan Nasi Lengko
- Hari ke-45. Beli tabung gas dan jual BH di internet!
- Hari ke-44. Awal tahun di Cirebon!
- Hari ke-43. Cerita akhir tahun: Bonenkai dan Bolt yang akhirnya tutup!
- Hari ke-42. Cuci Joni!!!(ジョニーを洗う)
- Hari ke-41. Ikut simposium bertema 「Shinise」
- Hari ke-40. Tentang Go-Food, pasang tabung gas, beli bunga Mawar untuk istri saya
- Hari ke-39. Ujian Kemampuan Bahasa Jepang dan listrik rumah Hari per bulan
- Hari ke-38. BKPB motor saya sudah jadi dan ke bengkel Honda!
- Hari ke-37. Kerja saya apa? Masa ujian di kampus saya
- Hari ke-36. Hal-hal yang menyenangkan di Bandung.
- Hari ke-35 Nagata sensei dari Universitas Hirosima datang ke kampus saya!
- Hari ke-34 Ayo perbaiki sepeda!!
- Hari ke-33. Saya jatuh dari sepeda!
- Hari ke-32 Minum Jamu supaya sehat!
- Hari ke-31 Kerja di luar kampus dan mampir toko roti dan sepeda!
- Hari ke-30 Yakiniku di FX Mall / Seminar tentang pendidikan bahasa Jepang dsb.
- Hari ke-29 salah lihat jadwal! Mampir ke Gramedia
- Hari ke-28 Kesal gara-gara ban bocor dan kucing liar
- Hari ke-27 Kegiatan orientasi mahasiswa baru dan Hari poton rambut
- Hari ke-26. Lomba pidato, Bintang-chan gak tidur, minggu kemarin agak capek ya!
- Hari ke-25. Murid Universitas Takushoku semangat sekali belajar bahasa Indonesia!
- Hari ke-24. Acara makan malam dengan dosen-dosen Takushoku.
- Hari ke-23. Acara penyambutan mahasiswa dari Jepang!
- Hari ke-22. Pergi ke kantor dengan sepeda supaya tak kena macet!
- Hari ke-21. Pulang pergi dari Pandangaran sampai Jakarta
- Hari ke-20. Minggu kemarin saya sibuk karena...
- Hari ke-19. Habis kerja, makan kacang banyak!
- Hari ke-18. Masing-masing prosesnya sangat rumit!
- Hari ke-17. Aktivitas belanja di Indonesia
- Hari ke-16. Dengan Kereta pergi ke mana?
- Hari ke-15. Hari Lebaran Hari!
- Hari ke-14. Setelah belanja di Toserba!
- Hari ke-13. Agar bisa hidup dengan nyaman di rumah saya.
- Hari ke-12. Kehidupan di Jakarta
- Hari ke-11. Ke Jakarta untuk bekerja tapi kangen Pangandaran
- Hari ke-10. Kakak ipar saya pelihara apa ya?
- Hari ke-9 Kehidupan saya di Pangandaran
- Hari ke-8. Rumah kontrakan
- Hari ke-7. Untuk apa pergi ke Jakarta?
- Hari ke-6. Makanan indonesia yang enak
- Hari ke-5. Jalan dari Jakarta sampai Pangandaran
- Hari ke-4. Setelah sampai di Jakarta
- Hari ke-3. Pulang ke Indonesia
- Hari ke-2. Bereskan barang-barang
- Hari ke-1. Apa Harinya Japanesia?
- JLC授業のぞき見
- Komiknya Japanesia
- 【Komiknya (ことわざ編)-187】Masuk Kuping Kanan Keluar Kiri(馬の耳に念仏)
- 【Komiknya (ことわざ編)-186】Diam Seribu Bahasa(何も語らない)
- 【Komiknya (ことわざ編)-185】Air susu dibalas dengan air tuba(恩を仇で返す)
- 【Komiknya (ことわざ編)-184】Waktu adalah Uang(時は金なり)
- 【Komiknya Ke-183】Tertipu dengan Kecantikannya(その美しさに騙されて)
- 【Komiknya Ke-182】Tanah Indonesia Ajaib(不思議なインドネシアの土壌)
- 【Komiknya Ke-181】Merebut jabatan dengan sihir - part 2(ブラックマジックで役職を手に入れる- パート2)
- 【Komiknya Ke-180】Hal yang harus dilakukan saat belanja online!(オンラインショッピングでやらなきゃいけないこと)
- 【Komiknya Ke-179】Ojek Payung??(傘小僧?)
- 【Komiknya Ke-178】Pergi Kemana Semua Uangku??!(私のお金、みんなどこ行った?)
- 【Komiknya Ke-177】Mencari Pacar Dengan Bantuan Sihir(魔術の力で恋人探し)
- 【Komiknya Ke-176】Polusi Udara di Indonesia!(インドネシアの大気汚染!)
- 【Komiknya Ke-175】Tak Menyerah Walau Gagal Test Bahasa Jepang(日本語試験に落ちてもあきらめない)
- 【Komiknya Ke-174】Hal wajib dilakukan setelah suami istri berhubungan seksual!(肉体関係を結んだ後の義務)
- 【Komiknya Ke-173】 Sudahkah kamu coba fitur baru instagram?(インスタの新機能はもう試した?)
- 【Komiknya Ke-172】Ikut Kompetisi Batik!(バティックコンテストに参加!)
- 【Komiknya Ke-171】Berlomba menjadi Pegawai Negri Sipil(国会公務員になる競争)
- 【Komiknya Ke-170】Dasar Anak Bandel(全く...反抗的な子だね)
- 【Komiknya Ke-169】Pacaran Gak Indah Seperti Drama(ドラマのように美しくない恋愛)
- 【Komiknya Ke-168】Vetsin Bisa Untuk Pupuk Tanaman??!(味の素が植物肥料に使える?)
- 【Komiknya Ke-167】Restoran Jepang Viral di Tiktok(ティックトックでバズった日本レストラン)
- 【Komiknya Ke-166】 Jakarta hampir bebas COVID-19!(ジャカルタはほぼコロナから自由)
- 【Komiknya Ke-165】Selamat Hari Kemerdekaan Indonesia ke-76(76回インドネシア独立記念おめでとうございます)
- 【Komiknya Ke-164】Siapkan Meterai untuk dokumen penting!(重要書類の切手は準備したか!)
- 【Komiknya Ke-163】Pertandingan Olimpiade Tokyo 2020!(2020年東京オリンピック)
- 【Komiknya Ke-162】Pesta Satai!(サテパ!)
- 【Komiknya Ke-161】Selamat Hari Raya Idul Adha 1442 H(犠牲祭おめでとうございます)
- 【Komiknya Ke-160】Indonesia dalam Bahaya(危険なインドネシア)
- 【Komiknya Ke-159】Ayo ikut Vaksin COVID-19!(コロナワクチンを打とう!)
- 【Komiknya Ke-158】Sudahkah kamu mencoba Greentea asli?(ほんとのグリーンティーをもう試した?)
- 【Komiknya Ke-157】Buang Masker dengan benar!(ちゃんとマスクを捨てろ!)
- 【Komiknya Ke-156】Menu McDonald's BTS Meal menggemparkan Indonesia(マックのBTSセットがインドネシアを騒がせる)
- 【Komiknya Ke-155】Bau busuk apa ini?! (腐ったニオイなんだこれ?)
- 【Komiknya Ke-154】Tsuribakanisshi hehehe!(釣りバカ日誌hehehe!)
- 【Komiknya Ke-153】Sepatu rusak? Tukang sol sepatu solusinya!(靴が傷んだ?靴底屋で解決!)
- 【Komiknya Ke-152】Yeay! Aku dapat Gaji Besar!(イェイ!高給ゲット!)
- 【Komiknya Ke-151】Selamat Hari Raya Idul Fitri 1442 Hijiriah(イドゥル・フィトリおめでとう!)
- 【Komiknya Ke-150】Pengemudi Wajib Memiliki SIM(運転手はSIM必須!)
- 【Komiknya Ke-149】Taiki Tertilang Polisi(タイキ、警察に交通違反チケットを切られる)
- 【Komiknya Ke-148】Rakus Banget!(超食いしん坊やなあ)
- 【Komiknya Ke-147】Ayoo Sahur!!(さあサウールだ!!)
- 【Komiknya Ke-146】Hidup Kembali(生き返る)
- 【Komiknya Ke-145】Tulang Mau Patah(骨が折れかける!)
- 【Komiknya Ke-144】Uangku Habis!!(金がねえ!)
- 【Komiknya Ke-143】Wajahku Terbakar!(顔が焼けたぜ!)
- 【Komiknya Ke-142】Hilangkan Bau Badan(体臭を消す)
- 【Komiknya Ke-141】Bahaya Pakai Strap Mask!(ストラップマスクが危ない!)
- 【Komiknya Ke-140】Cabai Adalah Makanan Mewah(唐辛子は豪華な食べ物)
- 【Komiknya Ke-139】Dampak Besar Akibat Pandemic(パンデミックの大きな影響)
- 【Komiknya Ke-138】Merayakan Imlek di Pecinaan Semarang!(スマランの春節のお祝い)
- 【Komiknya Ke-137】Apa itu Pengamen?(流し芸人って?)
- 【Komiknya Ke-136】Jasa pijat terbaik!(最高のマッサージサービス!)
- 【Komiknya Ke-135】Sakitnya Putus Cinta(失恋はつらい)
- 【Komiknya Ke-134】 Kamu sudah coba makanan "Kurma"?("Kurma"って食べ物食べたことある?)
- 【Komiknya Ke-133】Apa resolusi kamu untuk tahun 2021?(2021年の抱負は何ですか?)
- 【Komiknya Ke-132】Selamat Tahun Baru 2021!
- 【Komiknya Ke-131】Bermain di Pasar Malam
- 【Komiknya Ke-130】Kamu suka pria seperti apa?
- 【Komiknya Ke-129】Diskon besar di Harbolnas ( Hari Belanja Online Nasional)!!
- 【Komiknya Ke-128】Pantai berpasir putih di Jakarta!
- 【Komiknya Ke-127】Angan Impulsive Buying!
- 【Komiknya Ke-126】Panen buah Mangga!(マンゴーの収穫!)
- 【Komiknya Ke-125】Membeli Air Minum untuk kebutuhan sehari-hari
- 【Komiknya Ke-124】Berkebun sedang Tren di Indonesia
- 【Komiknya Ke-123】Tren Cat Rambut di Indonesia
- 【Komiknya Ke-122】Cantiknya Kebaya Indonesia
- 【Komiknya Ke-121】Manfaat Madu untuk Tubuh
- 【Komiknya Ke-120】Musibah banjir(洪水災害)
- 【Komiknya Ke-119】Tren Main Layangan di Indonesia(インドネシアで凧揚げが流行ってる)
- 【Komiknya Ke-118】Gak ada transportasi, Naik Truk pun jadi.
- 【Komiknya Ke-117】Kencan ke kampung Kyoto di Bandung, Indonesia
- 【Komiknya Ke-116】 Masak sushi HALAL
- 【Komiknya Ke-115】Peraturan baru di kereta selama COVID-19
- 【Komiknya Ke-114】Warga Antusias Kerja Bakti untuk Membersihkan Lingkungan
- 【Komiknya Ke-113】Selamat Hari Ulang Tahun Republik Indonesia ke-75 Tahun!!
- 【Komiknya Ke-112】Bersepeda sedang tren di Indonesia
- 【Komiknya Ke-111】Ubah konsumtif menjadi produktif(消費がかえって生産的になる)
- 【Komiknya Ke-109】Hari Raya Iduladha 1441 Hijriyah(2020/7/31は犠牲祭で祝日)
- 【Komiknya Ke-109】Jalan-jalan saat New Normal(ニューノーマルでお出かけってどうする?)
- 【Komiknya Ke-108】Hujan adalah barkah untuk kita(雨は我々にとっての天の恵み)
- 【Komiknya Ke-107】Pentingnya Memilah Sampah(ゴミ分別の重要性)
- 【Komiknya Ke-106】Daiso di Indonesia gak kalah bagus loh!(インドネシアのダイソーは日本に劣らないんだぞ!)
- 【Komiknya Ke-105】Naik Angkot di Ibu Kota(首都でアンコットに乗る)
- 【Komiknya Ke-104】Selalu sedia uang receh saat berkendara(乗り物乗る時には小銭をいつも準備する)
- 【Komiknya Ke-103】Jasa Permak Pakaian Keliling(巡回服のお直しサービス)
- 【Komiknya Ke-101】Wisata di Gunung Bromo!(ブロモ山に旅行しよう!)
- 【Komiknya Ke-100】Perayaan Komik Japanesia episod ke-100!(コミックニャ ジャパネシア100回のお祝い)
- 【Komiknya Ke-99】Hantu Indonesia gak kalah seram!!(劣らず怖いインドネシアの幽霊)
- 【Komiknya Ke-98】Buka Puasa Bersama(一緒に断食明けをしよう)
- 【Komiknya Ke-97】Asiknya menanam singkong (cassava)
- 【Komiknya Ke-96】Kerupuk makanan pendamping yang tepat!
- 【Komiknya Ke-95】Mari bersatu melawan Covid-19(一つになってコロナウイルスと戦おう)
- 【Komiknya Ke-94】Taman Sakura di Surabaya!(スラバヤの桜公園!)
- 【Komiknya Ke-93】Solusi menyembuhkan sakit menstruasi(生理痛を治す解決策)
- 【Komiknya Ke-92】Makan pakai tangan!(手を使って食べる)
- 【Komiknya Ke-91】Pencegahan Virus Corona di Indonesia(インドネシアでのコロナ予防)
- 【Komiknya Ke-90】Dahulukan Wanita(女性優先)
- 【Komiknya Ke-89】Jangan gunakan tangan kiri(左手は使わないで)
- 【Komiknya Ke-88】Kirim Barang paling terpercaya
- 【Komiknya Ke-87】Belanja Online aja!(オンラインで買いなよ!)
- 【Komiknya Ke-86】Waspada Virus Corona(コロナウイルスにご用心)
- 【Komiknya Ke-85】Cara membeli kartu SIM(シムカードの買い方)
- 【Komiknya Ke-84】Jalan-Jalan Jogja Part 2(ジョグジャをお散歩パート2)
- 【Komiknya Ke-83】Pakai GOFOOD jadi praktis!(ゴーフードを使えば便利だ!)
- 【Komiknya Ke-82】Jalan-jalan Jogja part 1!(ジョグジャをお散歩 パート1)
- 【Komiknya Ke-81】Selamat Tahun Baru 2020(2020年あけましておめでとうございます)
- 【Komiknya Ke-80】Semua anak gaul Jakarta ke sini!(ジャカルタのイケテル若者みんなここへ来る!)
- 【Komiknya Ke-79】Wabah K-POP di Indonesia(インドネシアでのK-POPの流行)
- 【Komiknya Ke-78】Minuman Kekinian(タピオカドリンク)
- 【Komiknya Ke-77】Wisata Kawah Putih di Bandung!(バンドゥンのカワプティに旅行しよう!)
- 【Komiknya Ke-76】Wisata Orchid Forest Cikole!(Cikoleオーキッドフォレストへ遊びに行く!)
- 【Komiknya Ke-75】Mari membaca buku di Perpustakaan Nasional RI(インドネシア国立図書館で本を読みましょう)
- 【Komiknya Ke-74】Asiknya Naik Becak(ベチャに乗るのは楽しいぜ!)
- 【Komiknya Ke-73】Aku Mager (malas gerak) banget.(あたしはナマケモノ)
- 【Komiknya Ke-72】Harga buah sangat murah?!(果物の値段が激安?!)
- 【Komiknya Ke-71】Naik Delman yuk?!(二輪馬車に乗ろうぜ?!)
- 【Komiknya Ke-70】Apa itu Jamu?(ジャムウってなんだ?)
- 【Komiknya Ke-69】Kok kopinya manis? padahal gak pake gula.(なんでコーヒーが甘いの?砂糖使ってないのに)
- 【Komiknya Ke-68】Awas salah potong rambut !(注意、散髪ミス!)
- 【Komiknya Ke-67】Pilihan Transportasi dari Soeatta Airport(スカルノハッタ空港からの交通手段)
- 【Komiknya Ke-66】Makanan level pedas?(食べ物の辛さレベル)
- 【Komiknya Ke-65】Event Jepang di Indonesia(インドネシアでの日本祭り)
- 【Komiknya Ke-64】Ayo kurangi sampah plastik(プラスチック利用を減らしましょう)
- 【Komiknya Ke-63】Cashback dimana-mana!!!(キャッシュバックがやたらある!)
- 【Komiknya Ke-62】Jangan Ditaruh Saku Belakang!(リュックを後ろに持つな!)
- 【Komiknya Ke-61】Selamat Hari Kemerdekaan Republik Indonesia.(インドネシア独立記念日おめでとう!)
- 【Komiknya Ke-60】Pemadaman Listrik!(停電!)
- 【Komiknya Ke-59】Yuk minum Es kelapa!(ココナッツを飲もう!)
- 【Komiknya Ke-58】Orang Indonesia pengguna WhatsAPP(インドネシア人はWhatsAPP利用者)
- 【Komiknya Ke-57】ha?! Hotelnya murah banget!(ホテル安っ!!)
- 【Komiknya Ke-56】Mengajak Berarti Mentraktir(誘うってことはおごること)
- 【Komiknya Ke-55】Jangan Minum Air dari Keran!!!(蛇口の水を飲むな!!!)
- 【Komiknya Ke-54】Orang Indonesia memulai aktivitas jam 5 pagi(インドネシア人は5時から活動開始)
- 【Komiknya Ke-53】Ondel-ondel budaya khas Betawi(ブタウィ特有文化、オンデル・オンデル)
- 【Komiknya Ke-52】Belum lengkap kalo makan gak pakai nasi(白米なきゃ完璧じゃない)
- 【Komiknya Ke-51】 Hari Raya Idul Fitri(断食明け祝日)
- 【Komiknya Ke-50】keluarga japanesia berbuka puasa bersama😄(ジャパネシアメンバーで断食明けをしよう)
- 【Komiknya Ke-49】Jakarta 22 Mei, telah terjadi demo besar tapi sekarang udah bersih(5月22日ジャカルタで大きなデモが、でももうきれいです)
- 【Komiknya Ke-48】Ah berisik! Siapa yg teriak "Sahur!!!"(あーうるさい!誰だ?「サフール」って叫んでる人は)
- 【Komiknya Ke-47】Pawai Obor untuk menymbut bulan Ramadhan(ラマダン月を迎える時の聖火パレード)
- 【Komiknya Ke-46】Pria Muslim wajib melaksanakan shalat Jumat(ムスリムの男性は「金曜礼拝」の義務がある)
- 【Komiknya Ke-45】MUI itu apa?!(MUIって何?)
- 【Komiknya Ke-44】Pemilu presiden di Indonesia(インドネシアの大統領選挙)
- 【Komiknya Ke-43】Kok orang Muslim pake Hijab?(なんでムスリムはヒジャブを被るの?)
- 【Komiknya Ke-42】Kok telanjang di Sento?(なんで銭湯で裸なの?)
- 【Komiknya Ke-41】Suka Dangdut? Semuanya yuk joget! (ダンドゥットはお好きですか?)
- 【Komiknya Ke-40】MRT uda Berjalan! ジャカルタに地下鉄はもう走ってるぞ!
- 【Komiknya Ke-39】Fogging V.S Nyamuk!(薬剤散布 対 蚊)
- 【Komiknya Ke-38】Org Indonesia ga suka makanan mentah!(生を食べないインドネシア人)
- 【Komiknya Ke-37】Sikart gigi yang besar!(デカイ歯ブラシ)
- 【Komiknya Ke-36】Hati hati barang tiruan!! 偽造品に気を付けろ!!
- 【Komiknya Ke-35】Kok orang Muslim ga boleh makan babi?(なぜムスリムは豚を食べない?)
- 【Komiknya Ke-34】Di negara mana ada Orang yang gak mengikuti peraturan.(どこの国にもいるルールに従わない人)
- 【Komiknya Ke-33】Buang sampah sembarangan!(好き勝手にゴミを捨てる!)
- 【Komiknya Ke-32】Kemarin itu kapaaaaan!(昨日っていつだ!)
- 【Komiknya Ke-31】Aturan baru seputar Kantong Plastik di Bali!(バリにてビニール袋に関する新しい規則)
- 【Komiknya Ke-30】Car-Free-Day di Jakarta!(ジャカルタのカーフリーデー)
- 【Komiknya Ke-29】kemana-mana pergi dengan kendaraan!(どこへ行くにも乗り物で!)
- 【Komiknya Ke-28】Makanan digoreng Indonesia(インドネシアの揚げ料理)
- 【Komiknya Ke-27】Masakan Jepang jadi aneh di Indonesia!?(日本の料理はインドネシアで変になる?)
- 【Komiknya Ke-26】Aku gak mau SUNAT!(僕はスナットしたくない!)i
- 【Komiknya Ke-25】DORAEMON PALSU!(パチモン・ドラエモン)
- 【Komiknya Ke-24】Aku mau lihat payudara!!!(僕はおっぱいが見たい!!!)
- 【Komiknya Ke-23】Kok jalan Jakartanya selalu macet?(なんでジャカルタの道はいつも渋滞?)
- 【Komiknya Ke-22】Nyamuk Indonesia banyak dan kuat!(インドネシアの蚊は多くて強い!)
- 【Komiknya Ke-21】Jam karet(ゴム時間)
- 【Komiknya Ke-20】Cara menggunakan toilet tradisional Indonesia.(インドネシアの伝統的なトイレの使い方)
- 【Komiknya Ke-19】Gaya orang Indonesia mengusir masuk angin.(インドネシア人の風邪の治し方)
- 【Komiknya Ke-18】Kok banyak pelayan di toilet?(なんでトイレに清掃員がたくさんいるの?)
- 【Komiknya Ke-17】Perbedaan budaya mandi antara Indonesia dan Jepang(インドネシアと日本の入浴文化の違い)
- 【Komiknya Ke-16】Kenapa orang Indonesia suka "Selfie"?(なんでインドネシア人はセルフィーが好きなの?)
- 【Komiknya Ke-15】Motor yang kelebihan muatan!(過積載したバイク!)
- 【Komiknya Ke-14】Bagi orang Jepang, makanan Indonsia itu...(日本人にとって、インドネシア料理は...)
- 【Komiknya Ke-13】Hujan tapi gak peke Payung!(雨だけど傘はささない!)
- 【Komiknya Ke-12】Orang Indonesia yang ramah(親切なインドネシア人)
- 【Komiknya Ke-11】Hal penting di pesta pernikahan Indonesia(インドネシアの結婚式で大事なこと)
- 【Komiknya Ke-10】Kebiasaan acara pesta pernikahan Indonesia(インドネシアの結婚式の習慣)
- 【Komiknya Ke-9】Tawar menawar di pasar tradisional(昔ながらの市場で値切る)
- 【Komiknya Ke-8】Hati-hati di jalan Indonesia!(インドネシアの道で気をつけろ!)
- 【Komiknya (ことわざ編)-ke 7】Berat ama dipikul ringan sama dijinjing(苦楽を共にする)
- 【Komiknya Ke-6】Sok tahu!(知ったかぶり!)
- 【Komiknya Ke-5】Penggunaan AC yang tidak baik(良くないエアコン使用法)
- 【Komiknya Ke-4】Kebiasaan meremehkan uang receh(小銭を軽視する習慣)
- 【Komiknya Ke-3】Cara makan mie bergaya Indonesia(インドネシアスタイルの麺の食べ方)
- 【Komiknya Ke-2】Suara apa itu?「あの声は何?」
- 【Komiknya Ke-1】 Di jalan Indonesia「インドネシアの道にて」
- TAIKI英語コラム
- インドネシア語の文法
- (保存版)頻出単語「Biasa」の使い方大全集
- Ber-接頭辞の特殊な形とその使用法
- インドネシア語の呼称・人の名前の呼び方
- 「~になる」だけじゃない「Jadi」の意味と使い方
- 日常会話で頻出|インドネシア語「機能語」まとめ
- 共接辞Me-kanは勉強方法を変えればこんなに分かる!
- インドネシア語|受動態【Di-接頭辞】まとめ
- ネイティブがさらっと使う「Nya」のナゾについて
- "Dengan" の6つの意味とその使い方を確認
- 頭に入らない?インドネシア語の文法をまとめて総チェック
- 【保存版】検定対策に!上級文法の2回くり返すインドネシア語の単語
- (基礎) インドネシア語の語順|言葉の並び
- インドネシア語の人称代名詞と所有格とその使い方
- 上級文法「共接辞ber-an」の意味理解
- インドネシア語"共接辞per-an"の変化と意味理解
- Me-動詞の変化がカギ|共接辞"pe-an"まとめ
- 受動態の応用|命令文の時の受動態
- 検定対策に!インドネシア語の「コロケーション」一覧
- インドネシア語のイディオム(慣用句)・熟語まとめ(第二弾)
- インドネシア語の外来語の表記と発音まとめ
- インドネシア語のものの数え方|「~個」「匹」など数助詞一覧
- 「基礎」インドネシア語の「前置詞」まとめ
- インドネシア語の職業や仕事を表す単語一覧
- 頻出|インドネシア語のイディオム・慣用句「身体の部位編」
- インドネシア語「接頭辞Se-」まとめ
- 接頭辞Memper-の意味|接尾辞に-i / -kanが付く場合
- 【共接辞me-i】の文法|【共接辞me-kan】との違いは?
- 5パターンで覚える【共接辞me-kan】上級インドネシア語文法
- インドネシア語【接頭辞ter-】まとめ
- インドネシア語の「比較級」の基礎|Lebih / Paling編
- インドネシア語文法【接尾辞-an】(名詞化etc...)
- 【検定D級に頻出】接頭辞pe-による派生語まとめ
- インドネシア語の「自動詞」と「他動詞」完全マスター
- インドネシア語「受動態」の基本 / Di接頭辞やOlehの使用法
- インドネシア語上級文法【共接辞ke-an】まとめ
- インドネシア語の副詞の意味と位置をマスターしよう!
- 【初級難単語】Saja・Lagi・Jugaの使い方
- インドネシア語の繰り返し言葉「重複語」まとめ
- 初級|インドネシア語「接続詞」まとめ
- 変化全掲載|インドネシア語文法!接頭辞me-動詞の変化の覚え方
- インドネシア語|接頭辞Ber-大全集
- 嬉しい!悲しい!苦しい!インドネシア語の感情を表す言葉まとめ
- インドネシア語の「-nya」の意味と使い方を例文で学ぶ
- インドネシア語の関係代名詞|「yang」とその用法
- 「カレンダー」インドネシア語の月(1月〜12月)の覚え方・書き方
- インドネシア語の助動詞|mau, bisa, harus, akan, masih総まとめ
- apaって何?インドネシア語の疑問文は7つの疑問詞でオッケーラ!
- インドネシア語の命令文|お願いしますって何て言う?
- 暗記命!インドネシア語の曜日の時制の読み方・覚え方
- ジャパネシアの挑戦状
- アウトプット
- 【アウトプット作文ke-42】「利益」はインドネシア語で何て言う?
- 【アウトプット作文ke-41】「食べ物をよく噛んだ方がいい」をインドネシア語で言うと?
- 【アウトプット作文ke-40】「炭水化物を避ける」ってインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-39】「アップロードする」ってインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-38】「レパートリー」って意味のインドネシア語の使い方
- 【アウトプット作文ke-37】有名な、最も広い、を表す接頭辞ter-の単語
- 【アウトプット作文ke-36】「機能する」を表す「Ber-動詞」って?
- 【アウトプット作文ke-35】「~なのに~だ」と「逆説」を表す単語とは?
- 【アウトプット作文ke-34】「有効期限が切れる」をインドネシア語で!
- 【アウトプット作文ke-33】インドネシアの典型的なお土産は「サリナ」で!
- 【アウトプット作文ke-32】さあ!「道案内」をしてみよう!
- 【アウトプット作文ke-31】「最も効率的な」を表すインドネシア語!
- 【アウトプット作文ke-30】「強制的に~させる」って表現、分かる?
- 【アウトプット作文ke-29】「私しかいない」ってインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-28】「トレーニングに参加する」をインドネシア語で!
- 【アウトプット作文ke-27】「おやつ」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【アウトプット作文ke-26】「~から取り上げられる」って何て言うの?
- 【アウトプット作文ke-25】「最も多い」を一単語で表すと!?
- 【アウトプット作文ke-24】「~を取り消す、~をキャンセルをする」を表すインドネシア語!
- 【アウトプット作文ke-23】「最近太っている」ってインドネシア語でどういうの?
- 【アウトプット作文ke-22】「ストライキする」ってどう言うの?
- 【アウトプット作文ke-21】「解散させる」という文章を作文しよう!
- 【アウトプット作文ke-20】「水不足」をインドネシア語で言うと?
- 【アウトプット作文ke-19】「~する前に」ってインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-18】「買ってもらう」ってインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-17】「官公庁」はインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-16】「ビーチの美しさに魅了される」をインドネシア語で表現しよう
- 【アウトプット作文ke-15】「引き起こす」ってインドネシア語で何て言うの?
- 【アウトプット作文ke-14】「白くする」ってインドネシア語で何て言う?
- 【アウトプット作文ke-13】「休ませる、休校する」の言い方を学ぼう!
- 【アウトプット作文ke-12】「帰らせる」はインドネシア語で何て言う?
- 【アウトプット作文ke-11】「ルピアのレートの低下の影響」をインドネシア語で!
- 【アウトプット作文ke-10】「~によると」をインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-9】「~した時」をインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-8】「まったく~ない」ってインドネシア語でどう言う?
- 【アウトプット作文ke-7】長さ、重さ、サイズを説明する時の前置詞とは?
- 【アウトプット作文ke-6】「付き合う」ってインドネシア語で何て言う?
- 【アウトプット作文ke-5】「~から~まで」の表現を知ってるかい?
- 【アウトプット作文ke-4】「~したことがある」を使った文章を作れ!
- 【アウトプット作文ke-3】ビザが「切れる」ってどうやっていう?
- 【アウトプット作文ke-2】「受動態」を使った文章を作ろう!
- 【アウトプット作文ke-1】「~を通って」ってどう言うの?
- 上級問題
- 【上級問題ke-42】「可能性/ポテンシャルがある」の言い方は?
- 【上級問題ke-41】「放置される」ってインドネシア語でどいう言う?
- 【上級問題ke-40】「daring」という単語の同義語は何?
- 【上級問題ke-39】「提供者」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【上級問題ke-38】「~国籍の」を表す言葉とは?
- 【上級問題ke-37】「オファー」ってインドネシア語で何て言うの?
- 【上級問題ke-36】「貢献する」を表す外来語とは?
- 【上級問題ke-35】「森林伐採」って単語をPe-Anを使ったフレーズで言うと?
- 【上級問題ke-34】「防災対策」って単語を知ってるかい?
- 【上級問題ke-33】「Substansi」を別の単語に置き換えると?
- 【上級問題ke-32】警察の「取り調べ」をインドネシア語で言うと?
- 【上級問題ke-31】「反映する」という意味の共接辞me-kan動詞
- 【上級問題ke-30】検定対策に最適!外来語の同義語を選ぶ問題
- 【上級問題ke-29】「Komprehensif」の意味を~イマ~知ろう!
- 【上級問題ke-28】イマ!"Religius"ってインドネシア語を覚えよう!
- 【上級問題ke-27】「水が引く」はインドネシア語でどう言うの?
- 【上級問題ke-26】"Mengusulkan"という単語の正しい使い方を選ぼう!
- 【上級問題ke-25】外来語に接頭辞Me-をつけるとこんな意味に!?
- 【上級問題ke-24】文章を読んで「料理の手順」を説明しよう!
- 【上級問題ke-23】共接辞ber-anを使った単語問題
- 【上級問題ke-22】「Campur tangan」と同じ意味を持っている動詞は?
- 【上級問題ke-21】インドネシア語"Terintegrasi"の正しい使い方って?
- 【上級問題ke-20】"mengejek"の同義語を探しに行こうぜ!
- 【上級問題ke-19】間違った「Tarik」の使い方をしているのはどれ?
- 【上級問題ke-18】"indikator"と同じ意味を持つインドネシア語の単語
- 【上級問題ke-17】ちょっといつもと違うインドネシア語の問題だよ!
- 【上級問題ke-16】「政治的緊張感」ってあの単語の組み合わせで表現できるんだ!
- 【上級問題ke-15】「~的に」を表すインドネシア語の単語
- 【上級問題ke-14】難しい?共接辞Di+Kanの問題を解いてみよう!
- 【上級問題ke-13】「取り寄せる」って単語を知ってるかい?
- 【上級問題ke-12】「~というわけではない」はインドネシア語で何と言う?
- 【上級問題ke-11】「様態」=「~のようだ」を指す形容詞
- 【上級問題ke-10】「今度の~、来る~」を表す意外な単語
- 【上級問題ke-9】上級レベルの語彙力問題
- 【上級問題ke-8】正しく文脈を読み解け!
- 【上級問題ke-7】カジュアルな日常会話問題を攻略せよ
- 【上級問題ke-6】接頭辞me-の省略、その使い方と意味確認
- 【上級問題ke-5】文脈に合った単語を選べるか?
- 【上級問題ke-4】日常会話で使われるカジュアルな表現を学べ!
- 【上級問題ke-3】検定C級頻出の受動態の問題を取りこぼすな!
- 【上級問題ke-2】共接辞pe-anの意味確認
- 【上級問題ke-1】比較的簡単な共接辞Me-kanの意味理解
- 中級問題
- 【中級問題ke-42】「争い」ってインドネシア語で何て言う?
- 【中級問題ke-41】「深さ」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【中級問題ke-40】「~に警戒する」はインドネシア語でどう言う?
- 【中級問題ke-39】「視野」ってインドネシア語でどう言う?
- 【中級問題ke-38】「終わる」という意味の一般動詞問題!
- 【中級問題ke-37】デモを「解散させる」を表す単語とは?
- 【中級問題ke-36】「見せる」という意味の共接辞「memper-kan」単語
- 【中級問題ke-35】「停電」を表すインドネシア語フレーズ
- 【中級問題ke-34】「サインする/署名する」を表す言葉!
- 【中級問題ke-33】「ぼーっとする」ってインドネシア語でどう言う?
- 【中級問題ke-32】ビジネスを「維持する」、これを表す単語とは?
- 【中級問題ke-31】「リコールする」ってインドネシア語で言うと、、、
- 【中級問題ke-30】「~に投げつける」を一単語で表現するには?
- 【中級問題ke-29】「目を引く、目立つ」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【中級問題ke-28】ニュースで「広める」の「広める」ってどう言うの?
- 【中級問題ke-27】「予測する」というMe-動詞をイマスグ覚えよう!
- 【中級問題ke-26】人を雑に「扱う」の「扱う」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【中級問題ke-25】「Timah panas」の単語の意味って?
- 【中級問題ke-24】地図を見てインドネシア語で説明しよう!
- 【中級問題ke-23】インドネシア語で「~を提案する」を表す単語
- 【中級問題ke-22】「Menyamakan」という動詞の最も適切な使い方は?
- 【中級問題ke-21】「~を難しくする」ってインドネシア語でどういうの?
- 【中級問題ke-20】「~を信頼する」を表す単語問題
- 【中級問題ke-19】君に"Domestik"の類義語を見抜けるか!
- 【中級問題ke-18】文中の「inspirasi」を適切なカタチに変えよう!
- 【中級問題ke-17】「layar kaca」って実は〇〇の意味だった?
- 【中級問題ke-16】「混ざる」というインドネシア語の語彙力問題
- 【中級問題ke-15】「含まれる」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【中級問題ke-14】「致命的な」ってインドネシア語でどういうの?
- 【中級問題ke-13】「憑りつかれる」ってあの単語で表現できるんだ!
- 【中級問題ke-12】datangにいろいろな接辞をつけてみた!
- 【中級問題ke-11】「~せざるを得ない」を表すインドネシア語
- 【中級問題ke-10】共接辞Memper-iの単語の意味理解!
- 【中級問題ke-9】インドネシア語で「解雇する」を意味する意外な単語
- 【中級問題ke-8】「あたかも~したかのように」ってインドネシア語で何?
- 【中級問題ke-7】恋愛関係でよく使われる熟語について
- 【中級問題ke-6】日常会話でよく使われるイディオム問題
- 【中級問題ke-5】一つの単語の意味が分かれば解ける重複語の問題
- 【中級問題ke-4】2回くり返すインドネシア語の「重複語」が分かるか!
- 【中級問題ke-3】共接辞me-iの「i」が持つ意味を正しく理解できるか!
- 【中級問題ke-2】共接辞me-iの単語の意味は分かる?
- 【中級問題ke-1】Me-動詞の単語の意味の理解
- 初級問題
- 【初級問題ke-42】ローストビーフってインドネシア語で何て言う?
- 【初級問題ke-41】「倒産する」ってインドネシア語で何て言う?
- 【初級問題ke-40】「未亡人として生きる、生きている」ってインドネシア語でどう言う?
- 【初級問題ke-39】「道に迷う」ってインドネシア語でどういうの?
- 【初級問題ke-38】「~なのに」を表す接続詞とは?
- 【初級問題ke-37】「~によって」を表すインドネシア語とは?
- 【初級問題ke-36】借金が多い「ので」の「ので」ってインドネシア語で何?
- 【初級問題ke-35】「特有の」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【初級問題ke-34】「~しないで」ってインドネシア語でどう言う!?
- 【初級問題ke-33】「地球温暖化」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【初級問題ke-32】「(私を)送ってください」ってどう言うの?
- 【初級問題ke-31】2回繰り返す「重複語」の穴埋め問題!
- 【初級問題ke-30】「分析する」を意味するインドネシア語とは?
- 【初級問題ke-29】「開会」「オープニング」ってインドネシア語でどう言う?
- 【初級問題ke-28】【接頭辞ter-問題】「最も古い」ってインドネシア語でどう言うの?
- 【初級問題ke-27】2つの文章を一つにまとめる時の正しい接続詞とは?
- 【初級問題ke-26】「Sekolah」=「学校」、それだけじゃないかんね!
- 【初級問題ke-25】順接?逆説?正しい接続詞を選ぼう!
- 【初級問題ke-24】「Mengoleksi」の同義語を選ぼう!
- 【初級問題ke-23】「頑張って~する」をインドネシア語で表現すると?
- 【初級問題ke-22】インドネシア語の「疑問詞」の穴埋め問題!
- 【初級問題ke-21】これはイケる!インドネシア語の基本単語問題
- 【初級問題ke-20】カッコに入る接頭辞Pe-の単語を選べ!
- 【初級問題ke-19】インドネシア語の文章の穴埋め問題!
- 【初級問題ke-18】~することに「成功する」をインドネシア語で!
- 【初級問題ke-17】「島国」ってインドネシア語でどう言うんだ?
- 【初級問題ke-16】「~は、~というのは」という意味を持つインドネシア語
- 【初級問題ke-15】ちょっと引っ掛け?インドネシア語初級問題
- 【初級問題ke-14】「JPO」ってなんの略か知っていますか?
- 【初級問題ke-13】「強化する」ってインドネシア語で何て言う?
- 【初級問題ke-12】「延期する」ってインドネシア語で何て言う?
- 【初級問題ke-11】比較級の基本の構文をマスターしよう!
- 【初級問題ke-10】接頭辞me+名詞で「名詞をする」という意味に?
- 【初級問題ke-9】一週間(に)の(に)ってどう表現する?
- 【初級問題ke-8】「久しぶり」ってインドネシア語で何て言う?
- 【初級問題ke-7】使えると「やるな!」となる接続詞問題
- 【初級問題ke-6】文頭に接続詞がやって来た!
- 【初級問題ke-5】初級レベルの「接続詞」の理解チェック!
- 【初級問題ke-4】基本の前置詞、正しく理解してる?
- 【初級問題ke-3】文章からカッコに入る単語を選べるか?
- 【初級問題ke-2】初級レベルの「P」から始まる単語を選べ!
- 【初級問題ke-1】前置詞ke-の前に入る単語たち
- アウトプット
- ニュースを読む
- ニュースを読む!Vol.91 PGRI Siap Bantu Pelaksanaan Revisi UN(インドネシア共和国教員連盟は全国統一試験の改定の実施の準備へ)
- ニュースを読む!Vol.90 Momen Direktur Niaga Garuda Lari Terobos Kerumunan Wartawan(ガルーダインドネシアの社長が記者集団から逃れる瞬間)
- ニュースを読む!Vol.89 Wow! Belum Setahun, MRT Cetak Laba Rp 60 Miliar(ワォ!まだ一年たってないのにMRTが600億ルピアを記録)
- ニュースを読む!Vol.88 Membolos di Warung Kopi, Siswa SMA Dirazia Satpol PP(コーヒー屋台でさぼった高校生が風紀取締会に取り締まられる)
- ニュースを読む!Vol.87 Cekcok, Pria Tembak Pasangan dengan “Airsoft Gun”(ケンカが原因で男性がパートナーをエアガンで撃つ)
- ニュースを読む!Vol.86 Sampah di Kali Jambe Ditarget Bersih Senin Pekan Depan(来週月曜日終了目標!Jambe川のゴミ)
- ニュースを読む!Vol.85 Detik-Detik Sapi Kurban Presiden Jokowi Mengamuk(ジョコウィ大統領の生贄の牛を殺す瞬間)
- ニュースを読む!Vol.84 Karangan Bunga untuk Jokowi-Ma’ruf di Istana Merdeka(大統領官邸にJokowiとMa’rufのための花束)
- ニュースを読む!Vol.83 Kabur Saat OTT KPK, Ajudan Wali Kota Medan Serahkan Diri(汚職撲滅委員会の取り締まりから逃れていたメダンの市長補佐が自首)
- ニュースを読む!Vol.82 Sayembara Rancang Ibu Kota Baru Berhadiah Rp 2 Miliar(賞金20億ルピアの新首都計画コンテスト)
- ニュースを読む!Vol.81 DPR Gelar Rapat dengan Pansel Capim KPK(国会が汚職撲滅委員会のリーダー候補選考の会議を行う)
- ニュースを読む!Vol.80 Kalimantan Jadi Kandidat Ibu Kota, BPNB: Potensi Bencana Rendah(カリマンタンが首都の候補に:文化的価値保存センターは災害危機の少なさを挙げる)
- ニュースを読む!Vol.79 Dampak Kebakaran Lahan Riau, Jarak Pandang 3 Kilometer(Riauの原野火災の影響、3キロが視界不良)
- ニュースを読む!Vol.78 Jelang Kepulangan, Proses Penimbangan Koper Dimulai(帰省の直前の、荷物計量開始)
- ニュースを読む!Vol.77 Tolak Rasisme, Warga Papua Unjuk Rasa di Depan Istana Merdeka (人種差別反対、パプア住民が大統領官邸前で抗議デモ)
- ニュースを読む!Vol.76 Peringatan Dini Tsunami Dicabut, Nelayan Kembali Melaut(津波早期警報は解除、漁師は漁を再開)
- ニュースを読む!Vol.75 Pemprov DKI Jakarta Bagikan Daging Kurban Siap Saji(ジャカルタ首都特別区がいけにえの肉をごちそう)
- ニュースを読む!Vol.74 Listrik Padam, SPBU Berhenti Beroperasi Sementara(停電、ガソリンスタンドが一時営業停止に)
- ニュースを読む!Vol.73 Mata Uang Rupiah Menguat: Rp 13.935 per Dollar AS(通貨1米ドル13.935ルピアに)
- ニュースを読む!Vol.72 Siswa Meninggal Saat Orientasi, Polisi Gelar olah TKP(オリエンテーション中に学生が死亡、警察が現場検証を行う)
- ニュースを読む!Vol.71 Tim Gajser Tampil Tercepat di Sesi Kualifikasi(Gajserチームが資格審議で最速に)
- ニュースを読む!Vol.70 Vanessa Angel Bebas Setelah 5 Bulan Ditahan(Vanessa Angel、拘留5か月後に釈放)
- ニュースを読む!Vol.69 Sidang Tuntutan Mantan Plt Ketum PSSI Digelar Hari Ini(全インドネシアサッカー員会の前執行代行の審議が本日行われる)
- ニュースを読む!Vol.68 Dugaan Gratifikasi, KPK Panggil Menteri Perdagangan(賄賂の疑い、賄賂撲滅委員会が貿易大臣を呼び出す)
- ニュースを読む!Vol.67 Polisi Masih Kejar 48 Tahanan Kabur Dari Rutan Lhoksukon
- ニュースを読む!Vol.66 ニュースを読む!Pasca-Kebakaran, Polisi Tahan Pemilik Usaha Korek Api(火事以降ライター会社のオーナーを逮捕)
- ニュースを読む!Vol.65 2 Hari Pasca-rusuh Rutan Lhoksukon, 46 dari 73 Napi Masih Buron(Lhoksukonの拘留所の暴動以来73人中43人が逃走中)
- ニュースを読む!Vol.64 Presiden Jokowi Kecewa dengan Kinerja Investasi Lambat(ジョコウィ大統領は投資パフォーマンスの遅れにがっかり)
- ニュースを読む!Vol.63 Ketika Super Hero Gelar Aksi Damai Kawal Sidang Mahkamah Konstitusi(憲法裁判所でスーパーヒーローの見張りが平和活動を行う)
- ニュースを読む!Vol.62 Populer di Medsos, Pantai Nyamplung Ramai Wisatawan(SNSで人気!旅行客でにぎわうNyamplungビーチ)
- ニュースを読む!Vol.61 Ada Proyek LRT Jabodebek, Jalan Setiabudi Tengah Ditutup Hingga Februari 2020(2020年2月までライトレールプロジェクトのため中央スティアブディの幹線道を閉鎖)
- ニュースを読む!Vol.60 Kapolda: 34 Terduga Teroris Rencanakan Aksi di Jakarta(地区警察本部長:ジャカルタでテロ活動疑惑のある34人)
- ニュースを読む!Vol.59 Warga Terdampak Banjir Mulai Terserang Penyakit(洪水の被害に遭った住民が、病気に感染しはじめている)
- ニュースを読む!Vol.58 Jelang Sidang Sengketa Pilpres, Pengamanan MK Diperketat(大統領選挙訴訟を控えて、憲法裁判所の安全対策を強化)
- ニュースを読む!Vol.57 Jokowi Libur Telah Usai, Mari Kembali Bekerja(ジョコウィ大統領の休みは終わり、仕事に戻ろう!)
- ニュースを読む!Vol.56 Rapor Maskapai Indonesia Merah(インドネシアの航空会社は赤字)
- ニュースを読む!Vol.55 Diduga Pengemudi Mabuk, Mobil Nyaris Terjun ke Kali(運転手が酔っ払い運転?車がまさに川に落ちかける)
- ニュースを読む!Vol.54 Banjir di Samarinda Capai 2 Meter, Warga Akhirnya Dievakuasi(Samarindaで2メーターの洪水、住民は避難)
- ニュースを読む!Vol.53 Arus Balik, Jalur Pantura Dipadati Pesepeda Motor(Uターンラッシュ、バイク運転手でジャワ島北ルートは一杯)
- ニュースを読む!Vol.52 Polisi Sita Balon Udara Berbagai Ukuran(警察がいろんなサイズの気球を差し押さえ)
- ニュースを読む!Vol.51 Pasca-anjlok, Kereta Api Jalur Selatan Kembali Normal(脱線した後、南ルートの電車が再開)
- ニュースを読む!Vol.50 Keterbukaan Informasi Jepang-Indonesia(日本インドネシア情報公開)
- ニュースを読む!Vol.49 Orang Muda Katolik Ikuti Pawai Takbir Keliling di Timika(青年がパプアのTIMIKAでTakbirパレードに参加する)
- ニュースを読む!Vol.48 Nusa Dua Light Festival, Pengunjung Dimanjakan Ribuan Cahaya Lampion(ヌサドゥアライトフェスティバル、数千のイルミネーションが訪問者を楽しませる)
- ニュースを読む!Vol.47 Sambut Hari Raya Lebaran, Jokowi Cukur Rambut(レバラン休日を迎えるにあたり、ジョコウィ大統領が髪を切る)
- ニュースを読む!Vol.46 Komunitas “Bike To Work” Mudik Dengan Sepeda(自転車で古郷に帰省する”Bike To Work”コミュニティ)
- ニュースを読む!Vol.45 Tiket Mahal, Bandara Soekarno-Hatta Sepi Pemudik(高いよチケット、スカルノハッタ空港に人気なく)
- ニュースを読む!Vol.44 Bertambah, Korban Keracunan Makanan Saat Bukber di Kapuas Jadi 267 Orang(キャンパスでの断食明けの食中毒の犠牲患者が267人に)
- ニュースを読む!Vol.43 22 Ribu Pemudik Pulang ke Kampung Halaman Gratis(22000の田舎帰省者が無料に)
- ニュースを読む!Vol42. Pemanfaatan Dana Desa untuk Bangun Tempat Wisata(村落基金を活用し観光地を生き返らせる)
- ニュースを読む!Vol.41 Ini dia Boneka Barbie Berhijab(これがヒジャブバービー人形だ!)
- ニュースを読む!Vol.40 Catat! Tarif Tol Diskon 15 Persen, Ini Tanggalnya(メモメモ!高速料金が15%引き、これがその日にちだ!)
- ニュースを読む!Vol.39 Massa Bakar Mobil Aparat Kepolisian di Palmerah(群衆が警察車両を燃やす)
- ニュースを読む!Vol.38 Gunung Agung Erupsi, 10 Penerbangan Ditunda(アグン山噴火、10フライトが延期)
- ニュースを読む!Vol.36 Tiket Kapal Untuk Akhir Mei 2019 Habis Terpesan(2019年5月末の船のチケットが売り切れ)
- ニュースを読む!Vol.35 Imbas Aksi 22 Mei, Ratusan Kios di Mangga Dua Tutup(5/22のデモの影響で数千のMangga Duaのキオスクが閉店)
- ニュースを読む!Vol.34 Ganjal Truk Dengan Motor, Polisi Selamatkan Nyawa(トラックをバイクで止める、警察が命を救う)
- ニュースを読む!Vol33. Kepoloisian Thailand menangkap seorang Bos Yakuza(タイ警察がヤクザのトップを逮捕)
- ニュースを読む!Vol.32 Presiden Jokowi berfoto bersama dengan Warga(ジョコウィ大統領が住民と写真を撮る)
- ニュースを読む!Vol.31 Inilah 18 Pemain LKG SKF Indonesia yang Akan Ikuti Gothia Cup 2019(これが2019年のGothiaカップに参加するインドネシアのLKG SKFのプレーヤー18人だ!)
- ニュースを読む!Vol.30 Viral Video Geng Motor(バイクギャングのビデオの拡散)
- ニュースを読む!Vol.29 Ahmad Dhani Sidang Lagi, Jaksa akan Bacakan Replik(Ahmad Dhani再公判、検察は反対答弁をする予定)
- ニュースを読む!Vol.28 Ngabuburit Unik Sambil Berburu Kerang(貝を取りながらユニークな断食明け待ち)
- ニュースを読む!Vol.27 Tiket Pesawat Mahal, Jumlah Penumpang Anjlok(航空チケットが高くなって、乗客数が激減する)
- ニュースを読む!Vol.26 Rusak Parah, Warga Cijengkol, Sukabumi Perbaiki Jalan Secara Swadaya(壊滅状態、SukabumiのCijengkolの住民がボランティアで道の修理を行う)
- ニュースを読む!Vol.25 KPU DKI Tunggu Rekapitulasi Jaktim dan Jakut(ジャカルタ首都特別区の選挙管理委員会が東・北ジャカルタの集計を待つ)
- ニュースを読む!Vol.24 Tradisi Cuci Karpet Masjid Jelang Bulan Suci Ramadan(ラマダン月を控えたモスクのカーペット洗いの伝統)
- ニュースを読む!Vol.23 Hakim Tolak Eksepsi Vanessa Angel, Sidang Dilanjutkan(裁判官はVanessa Angelの意義を棄却、公判は継続中)
- ニュースを読む Vol.22 Jokowi Buka Puasa Bersama Zulkifli Hasan(Jokowi大統領が国民評議会の委員長のZulkifli Hasanと一緒に断食明けをする)
- ニュースを読む Vol.21 Polisi Tangkap Penyebar Hoaks “Labrak KPU”(「選挙管理委員会非難」、嘘をばらまき犯を警察が逮捕)
- ニュースを読む!Vol.20 Minggu (5/5) Sore, Kemenag Gelar Sidang Isbat Penetapan 1 Ramadan 1440 H(宗教省がイスラム歴1440年ラマダン1日(初日)が承認会議で決定します)
- ニュースを読む!Vol.19 Pesawat Sukhoi Terbakar saat Mendarat, 41 Orang Meninggal(Shkhoi航空が着陸時の火災により41名が死亡)
- ニュースを読む!Vol.18 Pertama Kalinya! Kaisar Naruhito Sapa Rakyat Jepang(初めて!徳仁天皇が日本国民に挨拶をしました)
- ニュースを読む!Vol.17 Horeeeee! THR PNS Akan Dicairkan 24 Mei 2019(ヤッター!公務員のレバランボーナスが2019年の5月24日に)
- ニュースを読む!Vol.16 IIMS 2019 Hadirkan 36 Merek Otomotif Ternama Dunia(インドネシア国際モーターショー2019に世界で有名な36メーカーが集結)
- ニュースを読む!Vol.15 Bahar Bin Smith Jalani Sidang Kasus Penganiayaan Anak(Bahar Bin Smithの未成年リンチ事件の公判が進む)
- ニュースを読む!Vol.14 Pemeriksaan Kesehatan Bagi Petugas Pemilu(総選挙の職員に健康診断をする)
- ニュースを読む!Vol.13 Peringatan May Day di Jabodetabek Dipusatkan di 8 Lokasi(ジャカルタ首都圏中心8カ所でメーデーのお祝い)
- ニュースを読む!Vol.12 Detik-detik BNN Gagalkan Penyelundupan 50 Kg Sabu dari Malaysia(BNNがマレーシアからの50キロのシャブの密輸を未遂させた瞬間)
- ニュースを読む!Vol.11 Kampus Kompas TV Meriahkan IPB di Bogor(キャンパス・コンパス・TVがボゴール・ボゴール農業大学を盛り上げる)
- ニュースを読む!Vol. 10 Ini dia Hidrogenerator Karya iIswa SMA(これが高校生の作品水力発電機だ)
- ニュースを読む!vol.9 Ketinggian 250 cm, Bendung Katulampa Siaga 1(高さ250センチ、カツランパダムが警戒レベル1)
- ニュースを読む!Vol.8 TPS Unik! Pakai Hiasan Mahkota Papua dan Balon(独特な投票所!パプアの王冠と風船の飾りを使う)
- ニュースを読む!vol.7 Wapres Jusuf Kalla Bertemu Sejumlah Tokoh Ormas Islam(Jusuf Kalla副大統領が数名のイスラム社会団体の要人に会う)
- ニュースを読む!vol.6 Markus/Kevin Tanpa Target Khusus di Kejuaraan Bulutangkis Asia 2019(2019年アジアバドミントン大会で特別注目はされていないMarkus/Kevinペア)
- ニュースを読む!vol.5 Gunung Agung Kembali Erupsi, Sejumlah Kabupaten di Sekitarnya Terpapar Hujan Abu(アグン山が再び噴火、火山灰が周辺の県に降り注ぐ)
- ニュースを読む!vol.4 Rumah Prabowo Dibanjiri Karangan Bunga(Prabowo Dibanjiriの家が花束で溢れた)
- ニュースを読む!vol.3 PBNU Imbau Masyarakat Tunggu dan Terima Hasil KPU(ナフダトゥール・ウラマ中央指導部が、総選挙管理委員会の結果を待ち、受け入れるように呼び掛け)
- ニュースを読む! vol.2 Raup Puluhan Juta Rupiah, Jual Senjata Pusaka Khas Lampung(数千万ルピアをつかむ!ランプング地区特有の先祖代々の武器販売)
- ニュースを読む!vol.1 Bandara Ngurah Rai Ditargetkan Kembali Normal Pagi Ini(ングラライ空港、今朝より通常営業の見込)
- 勉強のコツ
- いくつ当てはまる?インドネシア語を上達させる100個のリスト
- 【どうする?検定受ける人】2020年1月12日(日)インドネシア語検定に向けて!
- キタッーーー!!Harinya Japanesiaに「音声」が付きます!
- 【瞬間インドネシア語作文】耳と目で学べる~リスニング&スピーキング教材!
- インドネシア語検定C級対策単語(517語)
- ハリにお任せ!インドネシア語初心者の悩み7選とその対策
- これから日本人が絶対に学んでおきたいおすすめ外国語は〇〇?
- 【おすすめ一覧】インドネシア語の参考書23選(初心者~中級者向け)
- インドネシア語のおすすめ「辞書」はこれ
- インドネシア語の学習意欲・やる気が下がってきたぞ...
- インドネシア語検定の対策
- スピーチコンテスト優勝の特典の旅行やインドネシア語教室の開設について
- インドネシア語スピーチコンテスト|例文と勝ち方
- 初級者から始める「独学」インドネシア語のコツ
- 最速ペラペラ!「インドネシア語脳」を作る勉強法
- トラブル!【激安スカイプインドネシア語レッスン】が不発に終わった話
- 現役インドネシア人講師にどうやって勉強すればペラペラにしゃべれるようになるのかを聞いてみた
- 寓話でインドネシア語
- 寓話でインドネシア語 Vol.22 LEGENDA ULAR NDAUNG ~ Dongeng Bengkulu(NDAUNG蛇の伝説|ベンクルーの寓話)
- 寓話でインドネシア語 Vol.21 LEGENDA TADULAKO BULILI ~ Dongeng Sulawesi Tengah(TADULAKO BULILI伝説 – 中央スラウェシの寓話)
- 寓話でインドネシア語 Vol.20 Kisah Sari Bulan (Asal Usul Kerajaan Tangko) – Cerita Rakyat Nusa Tenggara Barat(Tangko王の物語の起源・西ヌサトゥンガラの物語)
- 寓話でインドネシア語 Vol.18 Kisah Limonu – Cerita dari Provinsi Gorontalo(Limonuの物語ゴロンタロ県の物語)
- 寓話でインドネシア語 Vol.17 KISAH SI PENYUMPIT ~ Dongeng Bangka Belitung(吹き矢吹きの物語~Bangka Belitungの寓話)
- 寓話でインドネシア語 Vol.16 Legenda Buaya Tembaga – Kisah dari Provinsi Maluku(銅のワニの伝説 – マルク県の物語)
- 寓話でインドネシア語 Vol.15 Legenda Garuda Wisnu Kencana – Kisah dari Provinsi Bali(ガルーダ・ウィスヌ・クンチャナの伝説 バリ島の物語)
- 寓話でインドネシア語 Vol.14 Malin Kundang(マリン クンダン)
- 寓話でインドネシア語 Vol.13 Asal Mula Kota Surabaya(スラバヤの起源)
- 寓話でインドネシア語 Vol.12 Bawang Merah dan Bawang Putih ke2(赤らっきょとニンニク「後編」)
- 寓話でインドネシア語 Vol.11 Bawang Merah dan Bawang Putih ke1(赤らっきょとニンニク「前編」)
- 寓話でインドネシア語 Vol.10 Kisah Bujang Katak ~ Dongeng Bangka Belitung(ヒキガエルの召使の物語~Bangka Belitungの寓話)
- 寓話でインドネシア語 Vol.9 Hikayat Saijan dan Ikan Todak ~ Dongeng Kalimantan Selatan(おもてなしとメカジキの物語~南カリマンタンの寓話)
- 寓話でインドネシア語 Vol.8 Tanjung Menangis Halmahera(HalmaheraにあるTanjung Menangisという場所)
- 寓話でインドネシア語 Vol.7 Buaya Perompak (Cerita Daerah Lampung) 海賊ワニ(ランプン地域の物語)
- 寓話でインドネシア語 Vol.6 Asal Mula Air Telaga Biru(青い湖の源)
- 寓話でインドネシア語 Vol.5 Kisah Ayam dan Kera (鶏とサルの物語)
- 寓話でインドネシア語 Vol.4 Rubah dan Kambing(キツネと羊)
- 寓話でインドネシア語 Vol.3 Rencana Para Hewan(動物たちの計画)
- 寓話でインドネシア語 Vol.2 Perbuatan Baik Selalu Terbayar(善行はいつも報われる)
- 寓話でインドネシア語 Vol.1 Si Panekuk Besar(大きなパンケーキ)
- 日常・旅行・ビジネス会話
- 「Muat」完全ガイド:多彩な意味と使い方を徹底解説
- 「しっくりこない」を表せる「Nggak Sreg」について
- 「Cair」完全ガイド:意味・ニュアンス・使い方を徹底解説
- 「Sok」=「~ぶる」と「Berlagak」との違い
- Tetap(Tetep)の意味と使い方
- 「Pas」の完全ガイド:意味・ニュアンス・使い方を徹底解説
- 「Keburu」の基本的な意味と成り立ちから使い方
- 「Namanya Juga~:~ってというものだよね」について...
- TukarとGantiの使い方と違いについて
- 「Sempat」の使い方と日常会話での使用法
- 「Toh」の完全ガイド:使い方とニュアンスを徹底解説
- 覚えておきたい「Seret」の意味とカジュアルな使い方
- 「Ntar」完全ガイド:意味と使い方を徹底解説
- Otak=「脳」とだけ覚えてない?
- 「Nimbrung」完全ガイド:カジュアルインドネシア語での使い方とニュアンス
- 休みの予定が「Belum pasti(まだ未定)」ってヘンなの?
- ネイティブらしい「Main」のカジュアルな使い方
- 「Aku harus apain」と「Aku harus ngapain」のニュアンスと使い分け
- 超使える「Apa aku ~ juga ya?」構文を覚えよう!
- 「何してるの?」ってどう言うの?
- 「おいしい」だけじゃない!「Enak」の多様な意味とニュアンス
- インドネシア語「Kok」の様々な意味と用法
- 日常会話における「Gini / Gitu」の使い方
- "くずれ"Me-動詞(インドネシア語日常会話表現)
- 日常会話で使いたい表現(インドネシア語カジュアル単語)
- Percakapan Q & A インドネシア語の「会話力」を鍛える
- FacebookなどのSNSにインドネシア語でプロフィールを書く!例文26選
- まだ「いいね!」だけ?そのまま使えるインドネシア語のコメント33選
- 【まずこんだけ!】初歩のインドネシア語の単語109個
- 【お役立ち】インドネシア人がよく使うムスリムのあいさつや感嘆詞9選
- 使うとウケる!?最新のインドネシア語のスラングとはやり言葉
- 初めての旅行でもこれで安心!インドネシア語の旅行会話・フレーズまとめ
- タクシーなどに乗る時のインドネシア語会話・フレーズ
- 奈良でインドネシア語教室|勉強会の一部始終をご紹介!
- インドネシア語の擬態語と擬音語「オノマトペ」まとめ
- ソッコー使えるSMSの省略語|チャット用語とスラングを学ぼう
- ヤンティ暴走!インドネシア語の初級単語を全て「ダジャレ」にして会話
- 神戸三ノ宮にてインドネシア語の教室|勉強会を開催しました!
- 【会話レベル上昇】インドネシア語の感嘆詞総まとめ
- 「お誕生日おめでとう」をインドネシア語で
- インドネシア語の電話のかけ方ってどうする?友達からビジネスの電話応対
- 【例文集】日常会話でよく使う表現・構文・フレーズまとめ
- deh・dong・sih・nih|「ジャカルタ弁」「ジャカルタ語」をマスター!
- 【告知】スカイプインドネシア語会話+ジャパネシアの動画がはじまるよ~
- インドネシア語の有名「ことわざ / 格言」まとめ
- インドネシア語リスニング力おすすめ練習法
- 【完全保存版】インドネシア語でのビジネスメールの書き方(書き出しから結び)
- 【18禁】下ネタ満載!インドネシア語の口説き文句大全
- インドネシア語で「買い物」値切りフレーズなど
- メールやSNSで多用されるインドネシア語の略語やチャット用語まとめ
- しばらくぶりのあいさつ|インドネシア語の「久しぶり」の言い方
- インドネシア語で「頑張って下さい」「がんばれ」の言い方20選
- 【発音と読み方】インドネシア語の「ありがとう」を音声で学ぶ
- 【図解+歌】インドネシア語での「身体の部位」と「色」
- インドネシア語の基本会話|レストランでの「注文」
- 【初めまして!】インドネシア語の自己紹介はこれで完璧!
- インドネシア語で家族紹介!「keluarga」を学ぼう!
- 【まずはこの21個】インドネシア語のあいさつ
- インドネシア語の時間表記まとめ
- 【保存版】インドネシア語の数字の読み方とその覚え方
- 【保存版】インドネシア語のアルファベットの発音・イントネーション
- Percakapan Q&A
- Percakapan Q&A Vol.18 好き・嫌い / したい・したくない
- Percakapan Q&A Vol.17 嬉しい・悲しい
- Percakapan Q&A Vol.16 お礼・おわび
- Percakapan Q&A Vol.15 映画・音楽・旅行
- Percakapan Q&A Vol.14 スポーツ
- Percakapan Q&A Vol.13 食事
- Percakapan Q&A Vol.12 ファッション・美容
- Percakapan Q&A Vol.11 家族・子育て
- Percakapan Q&A Vol.10 恋愛の会話
- Percakapan Q&A Vol.9 健康について
- Percakapan Q&A Vol.8 仕事について
- Percakapan Q&A Vol.7 未来の予定・計画
- Percakapan Q&A Vol.6 近況報告
- Percakapan Q&A Vol.5 週末開けの会話
- Percakapan Q&A Vol.4 出会いからバイバイまで。
- Percakapan Q&A Vol.3 仕事や趣味について
- Percakapan Q&A Vol.2 家族・年齢・誕生日などの会話
- Percakapan Q&A Vol.1 初対面の会話
- 歌で学ぶインドネシア語
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-48 Terlanjur Sayang(愛してしまっている)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-47 Sheila On 7 - Sebuah Kisah Klasik(一つの古い物語)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-46 Letto - Ruang Rindu
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-45 Glenn Fredly feat Monita-Filosofi dan Logika
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-44 Nikita Willy - Akibat Pernikahan Dini(早すぎる結婚の結末)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-43 RAN - Dekat di Hati(心は近くに)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-42 RAN - Selamat Pagi(おはようございます)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-41 TheOvertunes - Sayap Pelindungmu(あなたの守りの翼)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-40 Bukan Salah Jodoh(人違いなんかじゃない)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-39 School Revolution ~Voice of Baceprot~
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-38 Sheila On 7 - Dan
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-37 Sheila On 7 - Pemuja Rahasia
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-36 Cita Citata - Goyang Dumang
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-35 Hilang Tapi Ada - Judika
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-34 Waktuku Hampa - Ardhito Pramono & Detik Waktu Quartet
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-33 Yura Yunita - Tenang
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-32 Bukan Untukku(私のためではないの)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-31 Berita Kepada Kawan - Ebiet G Ade
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-30 Siti Badriah - Lagi Syantik(ただ今キレイ中)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-29 Andaikan Kau Datang - NOAH
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-28 Bahasa Kalbu - Raisa, Andi Rianto
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-27 Melompat lebih tinggi Sheila On 7
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-26 Imanez - Anak Pantai
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-25 Yogyakarta
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-24 Hai
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-24 Yang terlupakan(忘れさってしまったこと)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-23 Bukti(証)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-22 Hanya Rindu
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-21 Bentuk Cinta(愛の形)
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-20 Salah Apa Aku
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-19 cinta karena cinta - Judika
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-18 Monita Tahalea - Memulai Kembali
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-17 Slank - Ku Tak Bisa
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-16 Koes Plus - Buat Apa Susah
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-15 Raisa - Serba Salah
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-14 KOTAK - Pelan-Pelan Saja
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-13 kemesraan - iwan fals
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-12 Wahyu Selow - Kamu Gila
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-11 Chrisye - Selamat Jalan Kekasih
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-10 Dian Piesesha-Tak Ingin Sendiri
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-9 Krisdayanti -Mencintaimu
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-8 Chrisye - Sendiri Lagi
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-7 五輪真弓-Zivilia-Kokoro No Tomo
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-6 Cita Citata - Sakitnya Tuh Disini
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-5 ANJI - MENUNGGU KAMU
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-4 Armada - Asal Kau Bahagia
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-3 TULUS - Sepatu
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-2 Payung Teduh - Akad
- 【歌で学ぶインドネシア語】Lagu ke-1 Wahyu - Selow
- 瞬間インドネシア語作文
- 細かすぎるがちゃんと伝わるインドネシア語講座
- 「Muat」完全ガイド:多彩な意味と使い方を徹底解説
- 「しっくりこない」を表せる「Nggak Sreg」について
- 「Cair」完全ガイド:意味・ニュアンス・使い方を徹底解説
- 「Sok」=「~ぶる」と「Berlagak」との違い
- Tetap(Tetep)の意味と使い方
- 「Pas」の完全ガイド:意味・ニュアンス・使い方を徹底解説
- Sumpah完全ガイド:意味・ニュアンス・使い方を徹底解説
- 「Keburu」の基本的な意味と成り立ちから使い方
- 「Namanya Juga~:~ってというものだよね」について...
- TukarとGantiの使い方と違いについて
- 「Sempat」の使い方と日常会話での使用法
- 「Toh」の完全ガイド:使い方とニュアンスを徹底解説
- 覚えておきたい「Seret」の意味とカジュアルな使い方
- 「Ntar」完全ガイド:意味と使い方を徹底解説
- Otak=「脳」とだけ覚えてない?
- 「Nimbrung」完全ガイド:カジュアルインドネシア語での使い方とニュアンス
- 休みの予定が「Belum pasti(まだ未定)」ってヘンなの?
- 「Numpang」の多彩な使い方とニュアンスを徹底解説
- ネイティブが使う「Pake」の不思議
- ネイティブらしい「Main」のカジュアルな使い方
- 安心・安全の「Aman」完全ガイド
- 「dibeginikan」「beginikan」「gimanain」を覚えよう!
- 「Tega」完全ガイド:幅広い意味と使い方
- 「Aku harus apain」と「Aku harus ngapain」のニュアンスと使い分け
- 「ついうっかり~」を表す「Khilaf」や「Terlanjur」の派生語
- Bahkan, Apalagi, Malah:置く場所や使い方のコツ
- インドネシア語の発言表現:Tuturnya、Jelasnya、Ungkapnya など
- Membawa pidatoの「Membawa」について
- 超使える「Apa aku ~ juga ya?」構文を覚えよう!
- 「Rela」の完全ガイド:意味と幅広い使い方
- 「Kebelet」と「Ngidem」~強い欲求を表す表現~
- 「Kuat」完全ガイド:幅広い意味と用法
- 「Tarik」完全ガイド:意味と使い方大全集
- 「Beres」の意味、使い方、そして「Bersih」との違い
- 「Yakin」の意味と使い方完全ガイド
- インドネシア語の「Asal」:意味と多彩な用法
- 「借りる」って単語|「Pinjam」「Sewa」違いは?
- 運転する=「mengendarai」「mengemudi」「menyetir」?!
- 「何してるの?」ってどう言うの?
- 【Kalau】【Jika】...インドネシア語の「仮定・条件」表現について
- 「おいしい」だけじゃない!「Enak」の多様な意味とニュアンス
- 「agar」「supaya」「biar」「untuk」の違いを徹底解説!
- 日本人的に「受け身」に感じられないdi動詞について
- 「今から~」は「Dari sekarang~」ではない?ナゼ?
- 文末につく"gak"と"bukan"の使い方とその違い
- インドネシア語「Pikir」と「Kira」の違いについて
- インドネシア語と日本語の自動詞におけるズレ解消の手引き
- インドネシア語「人称代名詞」特殊パターン
- インドネシア語の「重複語」は「複数形」だけではない
- インドネシア語「Habis」の様々な意味と使用例
- 初級単語「Pakai」の用法 11選
- インドネシア語「Bawa」の使い方
- 初級インドネシア語「Buat」の応用編
- 初級インドネシア語指示語「Itu」まとめ(中級編)
- (中級)Sekolah / Diam / Tinggalの派生語まとめ
- インドネシア語の「~前」「~後」を表す表現
- (初級を超えた)Sudahの使い方(日常会話用法)
- 「Hanya~」+よりカジュアルな「Cuman~」の用法
- "Saja"よりもネイティブに近づく"Doang"の意味と使い方
- ケンとユキのめらぷてぃ☆
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #12 疲れた~ インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #11 生徒からの質問 インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #10 初授業 インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #9 叱ってやってください インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #8 まだ慣れないなあ インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #7 え?高校なの? インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #6 学校到着! インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #5 惚れても知らねえ! インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #4 ハローブディさん! インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #3 誰呼ぶんだ? インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #2 お褒めの言葉ありがとう インドネシア語アニメ by Japanesia
- 【ケンとユキのめらぷてぃ☆】 #1 君に会うため?インドネシア語アニメ by Japanesia
- サービス
- バリ交流会の場所が決まりました!一緒に楽しみましょう!
- ジャパネシア交流会!今回は「バリ」です!
- 日本語オンラインスクール「JAPANESIABLE」を始めます
- オンライン日本語学校の「日本語教師」募集
- ジャパネシア|ジャカルタ交流会をやります!
- ジャパネシアの今後の展開と、みなさんへのお願い。
- 【交流会】ダルマプルサダ大学日本語学生/ジャパネシアインドネシア語学生
- ダルマプルサダ大学×ジャパネシア交流会(インドネシア人参加者の口コミ)
- (予約受付中)無料入門者向けグループレッスンを開講します
- 第一回 ダルマプルサダ大学/ジャパネシア オンライン交流会 レポート
- 【初回限定無料レッスン付き!】ジャパネシアのオンラインマンツーマンレッスン
- インドネシア語オンライン読書会・勉強会に参加しませんか?
- Japanesia-Live-College一般公開無料授業キャンペーン!
- 【少人数制】神戸三宮インドネシア語読書・勉強会
- コロナに負けるな!バティックマスクプレゼント
- 在宅でOK!JLCの授業に参加してインドネシア語に触れよう!
- 【JLC会員入会後の流れ】Japanesia Live Collegeオリエンテーション
- 明朗な料金ジャパネシアの【日本語⇔インドネシア語】翻訳サービス・WEB制作サービス
- JLCのフリートークで一緒にインドネシア語動画を観よう!
- JLCインドネシア語【添削・アウトプットクラス】の開始
- JLC~インドネシア語オンラインスクール~
- 札幌のインドネシア語教室なら「ちょばちょば」で!
- 動画+記事の多角学習法