検定対策講座の過去授業はJLCで見ることができます。

インドネシア語検定C級は難しい。落ちた。という意見はよく聞きます。
普通に勉強していけば、E級とD級はある程度簡単に合格できるのでですが、C級になると一気にレベルが上がってきます。
難易度
商品の取扱説明書、広告などを読み、日常生活について手紙を書いたり、一般的な日常会話ができる。
日常生活に必要なインドネシア語を理解し、使用できる。
読む:取扱説明書、広告などを読み、理解することができる。
書く:手紙、メール、日記など日常生活の話題について書くことができる。
聞く:日常会話の内容を理解することができる。
話す:日常会話を話すことができる。1次試験 筆記試験 80分
リスニング 20分
2次試験 なし
合格率
累計の受験者が10,204人に対し、合格者が3,418人、つまり、3人に1人は合格しています!
ヒトコト
- インドネシアに住んで、インドネシア人と日常的にすごしても困ることがないレベルだよ!
検定対策

次の下線部にあてはまる最も適切な言葉をA~Dの中から1つ選びましょう。
Kata-kata yang dilontarkan pemuda itu tidak ___________ di hati mereka.
A. bertanda B. berkenan C. bernaung D. bermanfaat
B. berkenan
単純動詞ではなくてber-動詞の意味を問う問題です。A~Dのすべての単語の意味を知らなくても、一つ正解の選択肢が分かればそれで正解です。この場合は悩み過ぎずにその選択肢で行くべきだと思います。
ただ、分からない場合にはさっさと見切りをつけて他に時間を当てましょう。この問題に一分以上使うのはもったいないです。
A. bertanda=印(ラベル)がある
B. berkenan=喜ぶ、お気に召す
C. bernaung=陰になる
D. bermanfaat=役立つ
ちなみに、僕は、「bernaung=陰になる」という単語は見たことがありませんでした。こういった単語は間違いである可能性が非常に高いです。
次の下線部と反対の意味を表す語句をA~Dの中から1つ選びましょう。
Buatkan laporan singkat setelah selesai pekerjaan ini!
A. lengkap B. ringkas C. nyata D. rumit
A. lengkap
これも単語力が問われる問題です。
一分以上使うのはもったいないので、分からない場合は次の問題へ行きましょう。
まず、訳を見てみましょう。
Buatkan laporan singkat setelah selesai pekerjaan ini!
訳:この仕事が終わった後に、簡潔な報告書を作成する!
singkat=「手短な、簡潔な」という意味です。
これと反対の意味を持つものは
A. lengkap=完全な、揃った
B. ringkas=簡潔な
C. nyata=明らかな
D. rumit=難儀な、面倒な
というわけで、正解はA. lengkapとなります。
次のインドネシア語を日本語に訳した場合、最も正しいものをA~Dの中から1つ選びましょう。
Daerah pegunungan yang terpencil itu dinyatakan bebas _______ gangguan malaria.
A. bagi B. pada C. dari D. sebagai
C. dari
この文章の場合は、「bebas _______ gangguan malaria」の箇所だけ見れば解ける問題です。
文章前半に使われている単語は難しく、場合によっては時間が取られますので、無視でOK
bebas dari~=「~から解放する、~から自由になる」という意味です。gangguan malaria=「マラリアの被害」
Daerah pegunungan yang terpencil itu dinyatakan bebas _______ gangguan malaria.
訳:その孤立した山岳地帯はマラリアの被害から自由になったと発表された。
次の日本文をインドネシア語に訳した場合、最も正しいものをA~Dの中から1つ選びましょう。
その会社の社員達は、リーダーに評価されていると感じたため一生懸命働いた。
A. Para karyawan perusahaan itu bekerja dengan keras karena merasa dihargai pemimpinnya.
B. Para pegawai perusahaan itu bekerja keras-keras karena memang percaya direkturnya.
C. Para staf perusahaan itu bekerja dengan baik sebab berpikir pembina menghargai mereka.
D. Para petugas kantor itu bekerja sungguh-sungguh karena mereka dipercayai oleh atasannya.
A. Para karyawan perusahaan itu bekerja dengan keras karena merasa dihargai pemimpinnya.
難易度が高い問題です。ただ、ちゃんと勉強していれば、時間をかけると正解率が上がる問題です。
この翻訳の問題は、試験の後半の問題に出題される傾向があるので、ここに時間を使えるように、前半の単語の意味を問う問題などにはあまり時間を使わないようにしましょう。
キーになるのは受動態です。受動態はC級では必ず出題されています。だから、絶対に受動態で取りこぼしてはいけません。
そして、こういった問題は消去法も有効です。これは書く文章を比較していくとできます。
「社員たち」という意味を4つの選択肢では、それぞれ、
A. Para karyawan
B. Para pegawai
C. Para staf
D. Para petugas
と訳されています。が、ビミョーなところですが、どの選択肢もハッキリと間違いだと断定できません。
このような場合は、次の箇所の比較へと移ります。
「評価されている」という箇所を見てみましょう。
この箇所は、それぞれ、
A. dihargai=評価される
B. percaya=信じる
C. menghargai=評価する
D. dipercayai=信頼される
ということで、percaya=「信じる」という単語を知っていれば、BとDの選択肢は消去できるので2択まで絞ることができます。
この問題は、おそらく受動態の理解を問う問題ですが、たとえ、その知識が完全ではなくても、語彙や、その他の知識で消去法が使えるので、パッと見ただけであきらめないようにしましょう。
リスニング!
次のA~Dまで4つの答えの中から、最も適当な答えを1つ選びましょう。
(一つの文章とそれに対する答えとしてA~Dの答えが流れます。)
A
B
C
D
D. Jangan berenang di laut karena ombaknya besar.
波が大きいので、海で泳いではいけません。
選択肢の文章
A. Kalau begitu cuacanya pasti cerah.
B. Besok kamu tidak usah membawa payung.
C. Mari kita bermain di pantai besok.
D. Jangan berenang di laut karena ombaknya besar.
質問文は「Katanya besok badai akan melanda wilayah ini.」
日本語に訳すと「明日、台風がこの地域を襲うそうです。」という意味です。
- katanya~(~だそうだ)
- besok(明日)
- badai(台風、嵐)
- akan~(~するだろう、~するでしょう)
- melanda(襲う、降りかかる)
- wilayah(地域)
- ini(これ、この)
答え「Jangan berenang di laut karena ombaknya besar.」の単語の意味は、
- jangan~(~するな)
- berenang(泳ぐ)
- di~(~で)
- laut(海)
- karena~(~なので)
- ombaknya(波)※ombak(波)、後ろのnyaは「wilayah ini=この地域」を指し示す強調の意味です。
他の選択肢を見てみよう
A. Kalau begitu cuacanya pasti cerah.
「それじゃあ、きっと天気はいいね。」⇒ 台風が来るので間違い
B. Besok kamu tidak usah membawa payung.
「明日、傘を持って行く必要はありません。」⇒ 台風が来るので間違い
C. Mari kita bermain di pantai besok.
「明日ビーチで遊びましょう、」⇒ 質問に対して答えがおかしいので間違い
リスニング!
次のA~Dまで4つの答えの中から、最も適当な答えを1つ選びましょう。
(疑問文とそれに対する答えとしてA~Dの答えが流れます。)
A
B
C
D
A. Silakan, asal jangan pakai cahaya blitz.
どうぞ、フラッシュの光を使わなければ。
選択肢の文章
A. Silakan, asal jangan pakai cahaya blitz.
B. Tidak ada toko kamera di sini.
C. Kalau mau cuci film, ke toko foto saja.
D. Jangan ambil barang-barang di museum!
質問文は「Boleh saya ambil foto di museum ini?」
日本語に訳すと「この博物館で写真を撮っていいですか?」という意味です。
- katanya~(~だそうだ)
- besok(明日)
- badai(台風、嵐)
- akan~(~するだろう、~するでしょう)
- melanda(襲う、降りかかる)
- wilayah(地域)
- ini(これ、この)
答え「Silakan, asal jangan pakai cahaya blitz.」の単語の意味は、
- silakan(どうぞ)
- asal jangan~(~でなければ)※asal(起源、~でさえすれば)、jangan~(~するな)
- pakai(使う、着る)
- cahaya(光)
- blitz(フラッシュ)
他の選択肢を見てみよう
B. Tidak ada toko kamera di sini.
「ここにカメラ屋さんはありません。」⇒ 見当違いの答えなので間違い
C. Kalau mau cuci film, ke toko foto saja.
「フィルムを洗いたければ、写真やに行きな。」⇒ フィルムを洗いたいわけじゃないので間違い。
D. Jangan ambil barang-barang di museum!
「博物館で荷物を取ってはいけません!」⇒ 写真についての言及がないので間違い。※ambilは「もとを取る」という意味、そして「写真を撮る」という意味を持つ場合もあるので覚えておきましょう。
C級は長文を読んで問題を解く部分が最初に用意されていますが、長文を解く時には、必ず、問題を読んでから、その問題の部分を問うてる部分を長文から探すようにしましょう。これで大幅な時間短縮が可能です。
そして、単語の意味を問う問題は一分以上使わないことです。
文法に関しては、C級の時点でインドネシア語の基本的な文法は全部頭に入っておくことが理想です。
もちろん語彙力も必須ですので、普段から長文を読んで、自分の語彙力アップを図りましょう。
簡単な文章を読めるようになるために、普段からインドネシア語を読む習慣をつけておく。
文法的には、前置詞、そしてme-動詞が問われるケースがあるので、ここで取りこぼしのないようにしておこう。
JLCでは検定対策も行っております。ぜひご覧になってください。
これで対策!
検定C級に出そうな問題集はこちらから










































検定C級の最初の設問は長文、この長文は十分な語彙力がなければ意味を理解することはできません。
僕が今まで過去問を解いたり、勉強中にでてきた単語をクイズ形式にしたので、テスト前には確認しておくようにしましょう。
単語クイズ
1.mutiara
2.setangkai
3.batang
4.menganggap
5.memandang
6.mendesak
7.akronim
8.luntang-lantung
9.bubur
10.TK
11.ternak
12.mengepalai
13.menempati
14.sepucuk surat
15.sebatang pohon
16.sejarawan
17.mancanegara
18.kecanduan
19.cipta
20.gagas
21.kegiatan
22.gratis
23.mengalami
24.angan
25.pemasaran
26.pameran
27.membiayai
28.mulia
29.jatuh bangun
30.ringkas
31.naik daun
32.murah meriah
33.berkenan
34.serupa
35.ayunan
36.mencetak
37.dsbは何の略?
38.sarana
39.ragu
40.cemas
41.gelombang
42.menumis
43.lebat
44.tertua
45.bakal
46.kemarau
47.kakus
48.sumur
49.pasokan
50.menyatakan
51.wadah
52.ember
53.pikul
54.berlarut larut
55.menyulitkan
56.mengungsi
57.wacana
58.mendirikan
59.rekaman
63.kendati
88.buruh

頂上
103.rangkaian
※zaman=時代、penjajahan=植民地支配⇒jajah=占領する ※例 zaman batu=石器時代




こんなやつです!
これからC級やB級で出そうな単語
C級の単語も難しいですが、比較的よく使う単語が出てくることが多いです。ただインドネシア語検定のB級やA級になってくると、新聞やニュースのような難しい話、たとえば政治経済などのトピックを取り上げることがあるので、より専門性の高い試験になります。
そこで、C級の単語じゃ不十分だったり、もっと勉強をしたいと思っているのであれば下の単語集も勉強してみてください。
1.kocok
まとめ
インドネシア語C級、対策を見ただけでウゲ、、ヤバイ。ってなったかもしれませんが、やっとけば合格率はかなり高まりますので、検定のギリギリまでぜひ頑張ってみてください。
難しい分だけ、合格したときの感動と価値を実感できるはずです!
Giatlah belajar!
インドネシア語学習加速化メルマガ
単語クイズの答えが全部見れると嬉しいのですが。。。
111番から答えが出ないので。