Taiki ねえ、ハリさん、ジャパネシア読んでる人から最近、「なかなかインドネシア人と会う機会がない」ってメールをもらうんだけど。
日本に住んでたらなかなかインドネシア人と会うのはなかなか難しいみたい。
Hari近くにインドネシア語教室がなかったらあきらめてしまう人が多いんだけど、実はちょっとしたことでインドネシア人と知り合うことはできるんだよ。
Taiki へー、なんでハリさんが知ってんだよ。
Hari
Taiki ん?
Hariハリさんだぞ!
Taiki 何「斎藤さんだぞ」みたいに言ってんだよ。
インドネシア人と友達になるメリット
Hariまず、インドネシア語学習者、あるいは、インドネシアが好きな人がインドネシア人と知り合うことで得られるメリットを説明しておこう。
Taiki ほい、お願いしやす、
Hariまず第一に、インドネシア人と友達になると、インプットとアウトプットの機会が格段に増える。
特にアウトプットができるのがいいな。
Taiki へ?なんかいいことあるの?
Hari普段の独学の学習のほとんどは実は、聞いたり、読んだりという
インプット の学習なんだ。
だから、ある程度、本が読めたり、語彙力が増えてきても、「実際にしゃべる」といった場面ではなかなか言葉を組み立てることができなかったりする。
つまり アウトプットの学習ってのは実際の会話で鍛えていくもの なんだ。
Taiki なるほど。
Hariインドネシア人と知り合って、話すことができれば、会話の瞬発力も上がるし、想像以上の勉強になることを実感できるはずさ。
もしインドネシア人の友達ができれば、生徒と先生という立場ではなく、より近い関係で会話ができるから学習効果は倍増するぞ。
Taiki 確かに、今まで知らなかった表現は会話の中でしか気づけないことが多いし、僕も、会話をする中でいろんな表現方法が身についてきた感じがするな。
Hariそうだね、それで実際にインドネシア人にインドネシア語を使うことで、相手の微妙なリアクションを見ることができる。
インドネシア人は日本と文化も習慣も全く異なるから、今のしゃべり方・表現、あるいは、行動などのリアクションを見ることで、上手なインドネシア人とのコミュニケーション能力もアップさせることができるはずだよ。
Taikiおおお!
そりゃすごい、じゃあ早く教えてくれよ。
インドネシア人と出会う方法を!
SNSでインドネシア人と出会う方法

Hariまずは、
SNS で出会う方法だ。
難易度が低い から、すでにジャパネシアの読者の多くもSNSを通じてインドネシア人と交流していることだろう。
TaikiもうSNSを使ってる人は良いんだけどさ、やっぱり個人情報とかが気になってなかなかSNSを使えない人もいると思うんだけど。
Hariそういう人は 仮名で登録 すればいいよ。
Taiki
どのようにSNSを活用する?
Hariインドネシア人はSNSが大好き!
しかも、日本に興味があるインドネシア人も多くて、日本人と友達になりたいと思っている人も多い。
Taikiなるほど、じゃあ、インドネシア人に話しかけまくればいいんだね。
Hariそうだね、でも、相手はどんな人物かわからない人とはあまり話したくないよね。
だから、まず大事なのは「 自分で情報発信 」をすること。
Taiki 日本語で?
Hariいや、インドネシア語でだよ!
最初は、誰も友達がいなくても自由にインドネシア語で日記を書いてどんどん投稿していこう。
Taiki勉強にもなるね。毎日インドネシア語で書いてたら。
Hariそうだね、 SNSは「書く話し言葉」だし、会話じゃないからゆっくり時間をかけて文章を作ること ができる。
Taikiおお、これも大きなメリットだね。
でもインドネシア語を書くの続くかなー。
Hariそんなに難しいことを書く必要もなく、ちょっと写真を撮って感想を書いたり、学んだインドネシア語の表現を使って文章を書いてみたりするだけでいいよ。
Taiki それじゃあ、オレでもできるわ。
Hariすると、どうなるか、日本が大好きなインドネシア人が注目してくれるんだ。
誰か一人のインドネシア人と仲良くなれば、その人の友達のインドネシア人で日本に興味がある人ともつながりやすくなる。
Taiki なるほど、そうなればどんどん友達の輪が広がっていくんだね。
Hariオンラインでインドネシア人と出会うメリットは、いろんな人と出会うことができて、自分と気が合う人とはどんどん関係を深めていけること。
しかも気軽にね。
Taiki デメリットとかはある?
Hariデメリットと言えば直接会える可能性が低いことだな。
でも、仲良くなった人とは実際に会う約束をしたりもできるから、気が合う人がいれば会ってみてもいいかもね。
Taiki で、どのSNSを使えばいいの?
Hari日本では
フェイスブック ・
ツイッター 、そして
インスタグラム が人気だね。
インドネシア人もこの3つはよく使ってる。
Taiki そうだね、あとは ライン もをやってるインドネシア人も多いね。
Hariそうそう、
あ、インドネシア人はラインをやってる人が多いけど、 WhatsApp(ワッツアップ) というアプリを使う人も多いから、できたらダウンロードしておこう!
Taiki 連絡先を交換する時に「WhatsApp(ワッツアップ)のアカウント教えて?」って言われることもあるしね。
アプリを使う
Hariさっき紹介したSNSはとても効果が高いんだけど、実は、他にもおすすめのインドネシア人と出会えるアプリがあるんだ。
普通の交流だけではなく、もっと深い付き合いをしたい、より真剣に勉強したい人向けだな。
Hello Talk

Hariこのアプリは、 インドネシア語を教えてくれる ネイティブのインドネシア人と簡単に出会える おすすめのアプリだよ。
Taikiあ、このアプリは有名だね。Three Angelsも実際にこのアプリでたくさんの日本人を教えたり、日本語を教えてもらったりしてたわ。
早速登録しよう!
Hello Talkのダウンロードはこちらから
Tinder

Hariこれはインドネシアへ行った時に使うのがおすすめ。
アプリを開くと 自分の近くにいる人とマッチング してくれる。
Taiki 使い方は?
Hari気になる人がいれば話しかけるだけだ。
男女の出会い目的で利用している人も多いから、英語でもインドネシア語でもいいから、「そういうつもりでもない!」ということを書いておこう。
Taiki 例えば?
HariSaya mau belajar bahasa Indonesia.(私はインドネシア語を勉強したいです。)
みたいなのを書いてたらいいんじゃない?
Taiki なるほど~。
Hariフェイスブックのアカウントがあれば、そのアカウントで簡単に登録できるからおすすめだよ。
Tinderのダウンロードはこちらから
Hariまあ、 悪い人もいるかもしれないから直接会う際にはくれぐれも注意して使ってくれ よな。
インドネシア人に出会える場所へ行く
Hari日本に住んでいるインドネシア人はいろんな場所で、よく集まっている。
そこに顔を出せば一気に顔が広がるから、少し勇気は必要だけど、友達と一緒でもいいので遊びに行ってみよう。
コミュニティに参加する
ミッキーハウス
Taikiあ、ここは行ったことがあるぞ!有料だけど、日本語が話せるインドネシア人とおしゃべりができる。
インドネシア人とお茶を飲みながら好き勝手におしゃべりができるのでおすすめ!
Hari自分が好きな参考書を持って行って勉強を教えてもらえたり、自由に交流を楽しめるのがいいね。
ミッキーハウスのHP
Hariこのミッキーハウスは東京にあるけど、自分の街にもそういったものがあるかもしれないから「都道府県名+インドネシア語コミュニティ」で検索してみてくれ。
日本インドネシア友好協会
Hari各都道府県に「インドネシア友好協会」というのが存在していて、いろんなイベントなどを行っているよ。
もちろんインドネシア人もたくさん集まるから、知り合いになる大チャンスだ。
Taiki そうだね、僕も「神戸インドネシア友の会」のイベントにはよく参加しているし、そこでたくさんのインドネシア人たちと知り合うことができたよ。
日本インドネシア友好協会のHP一覧
インドネシア学科のある大学へ行く
Hari日本にいるインドネシア人は、インドネシア人の友達がいても日本人の友達は少ない、そして、日本語も勉強したいと思っている人がとても多い。
なので、話しかけてみてくれ。
Taiki 神戸大学や、
神田外国語大学 へ遊びに行ったけど、インドネシア人は明るくて気軽に話すことができるからいいね。
インドネシア料理のお店へ行く
Hariで、次。
実は、日本には結構たくさん インドネシア料理 のお店があって、そこの店主の大体はインドネシア人か、インドネシアが大好きな日本人だ。
Taiki あ、そっか、その手があった。東京にはインドネシア料理のお店が結構たくさんあるよね。
Hariそうだね、たとえ、店主が日本人であっても、きっとインドネシア人の友達もいるだろうし、何回も通っていればきっと顔は覚えてくれるから、インドネシア人と出会うキッカケになるかもよ。
Taiki きっと、インドネシアのお客さんもよく利用してるだろうから足を運んでみよう!
ヒジャブを被った人にとりあえずSelamat siang(こんにちは)と話しかける

Hariヒジャブ(イスラム教の女性が頭や身体を覆う布)を被っていたらインドネシア人女性である可能性があるね。たぶん30%ぐらいの確率じゃないかな?
とりあえず、見つけ次第、Selamat siang(こんにちは)と話しかけてみよう!
Taiki んーこれは無謀じゃない?
Hari意外にこれは効果がある、特に道に迷っている人とかに声をかけてあげるのは有効だね。
タイキだって、インドネシアに行って、日本語で「こんにちは」と話しかけられたら安心するでしょ。
Taiki あー、たしかに。
Hari直接的で最初はビックリされるかもしれないが、それは拒絶してるわけじゃないから、気軽に話しかけてみよう。
できれば、ちょっと会話して連絡先を交換して、日を改めてお茶するといいね。
まとめ
Taiki こうやってみたらインドネシア人と出会う方法はたくさんあるんだね。
Hariそうだよ、きっと足りないのはちょっとした勇気。
日本には結構たくさんインドネシア人がいるわけだし、オンラインであればよりたくさんのインドネシア人とお話ができる。
この環境を使わないのはとってももったいないよ。
Taiki でも、拒絶されたら怖くない?
Hari気にしない気にしない。
世界には70億人がいて、気が合う人がいれば、どう頑張っても気が合わない人がいる。気が合う人って友達になれれば宝物だ。
そういった縁を大切にはぐくんでいけばいい 。
Taiki日本人の心をハリさんに説かれた感じがするわ~。
なんか悔しいな~。
日本に住んでいるインドネシア人が、逆に日本人の友達を無料で作る方法が知りたいと言ってたな…
会社の人しかいない、近所も外国人ばっかりだって嘆いてた…