Bersih-barisi… Aku harus bersihkan rumah untuk menyambut hari raya Idul Fitri.
お掃除お掃除…断食明け祝日(イドゥルフィットリ)を迎えるために掃除しなきゃ。
- berish(掃除する)
- aku(私)
- harus~(~しなければならない)
- rumah(家)
- untuk~(~するために)
- menyambut~(~を迎える)
- hari raya(祝日)
- Idul Fitri(イドゥルフィットリ=断食明け大祭)
Aku pulang!
ただいま!
Stop!! Sebelum masuk rumah, kaki harus berish.
ストップ!家に入る前に足洗わなきゃダメ。
Aduh?! ada apa nih?
え?何があったのよ?
- aku(私)
- pulang(変える)
- sebelum~(~する前)
- masuk(入る)
- rumah(家)
- kaki(足)
- harus~(~しなければならない)
- bersih(洗う)
- aduh(え)※驚きを表す感嘆詞
- ada(ある)
- apa(何)
- ~nih(~よ)※ジャカルタ弁です。
Di Indonesia, biasanya saat hari raya Idul Fitri pada saudara atau tetangga akan berkunjung ke rumah untuk merayakannya.
インドネシアでは通常、イドゥルフィットリの祝日には、親戚やご近所さんがお祝いのために家に訪れる。
Jadi rumah harus rapih dan bersih agar nyaman.
だから快適になるように家は整理してキレイにしておかないとだめなの。
- di~(~で)
- biasanya(普通、通常)
- saat~(~の時)
- hari raya(祝日)
- Idul Fitri(イドゥルフィットリ=断食明け大祭)
- pada~(~に)
- saudara(親戚)
- atau(また、あるいは)
- tetangga(ご近所)
- akan~(~する予定)
- berkunjung(訪れる)
- ke~(~へ)
- rumah(家)
- untuk~(~するために)
- merayaknya(そのお祝いをする)※merayak~(~を祝う)+nya=itu(その)
- jadi(だから)
- harus~(~しなければならない)
- rapih(整理した)
- dan(と、そして)
- bersih(掃除した、きれいな)
- agar~(~するように)
- nyaman(快適な)
Kami keluarga besar Japanesia mengucapkan selamat hari raya Idul Fitri ke-1442 Hijriah!
我々ジャパネシアみんな、イスラム歴1442年のイドゥルフィットリをお祝い申し上げます。
- kami(私たち)
- keluarga(家族)
- besar(大きい)
- mengucapkan selamat(お祝い申し上げる)※mengucapkan~(~を発言する)、selamat(おめでとう)
- hari raya(お祝い)
- Idul Fitri(イドゥルフィットリ=断食明け大祭)
- ke~(第~)
- 1442=seribu empat ratus empat puluh dua
- Hijriah(イスラム歴)