
まあ、いいや、それについて勉強しよう!「曜日」はもちろん「日付」や「年月日」も!
あ、その前に今回の勉強はインドネシア語の「数字」をある程度わからないと難しいから数字をマスターしてから始めようね!


数字はちゃんと覚えたかい?
じゃあ行くぜ!!!アーユーレディ?

いや、インドネシア語使ってよ。

あ、そうか!
Udah siap ?(準備はできた?)

準備完璧!

まあ、ウソだろうな。まずは1月から12月をやっていこう!
実はこれは簡単なんだ!というのも英語にすんげー似てるからね~。
インドネシア語で1月~12月一覧
1月~12月まで
Januari, Februari, Maret, April, Mei, Juni, Juli, Agustus, September, Oktober, November, Desember
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

英語と明らかに違うのは3月の「Maret」ぐらいじゃない?
あと少し違ってるのは6月Juni(ジュニ)、7月Juli(ジュリ)ぐらいだし、タイキみたいに英語が死ぬほど分からない人以外はカンタンに理解できるはず!
月を書く際のルール
文字の最初は大文字で!
数字を使って表される場合もある 例:一月=bulan Januari、一月=bulan 1
インドネシア語の月につく前置詞

基本的には、月の前にはdi~とか、pada~といった前置詞がつくから覚えておこう!
前置詞は2種類
- pada bulan Januari
- di bulan Juli
※diの方が少しカジュアルとされています。
日付・年月日の書き方

手紙やメール、そして書類に記入する際には、日付・年月日の書き方は少し日本と違うよ!

日本だと、〇年〇月〇日、つまり年月日と書くよね。

確かにそうだね。
でも、インドネシア語の場合は、日・月・年と書くケースが多いよ。時と場合によるけど基本はそうなの。
2009年 4月1日= 1 April 2009となる。

へー、知らんかったわ。

これは、仕事でインドネシアを関わりがある人は覚えておいたほうが良いかもね!
月の名前の覚え方

じゃあ、最後の月の名前をしっかりと覚えるためにもこの動画を観よう!

まじで涙なしでは見れねえわ・・・

Lebai!!!(大げさ!!!)
じゃあ、インドネシア語の曜日も覚えておこうねー!