入門者向け基礎から始める3か月学習プログラム

【どうする?検定受ける人】2020年1月12日(日)インドネシア語検定に向けて!

来年2020年1月12日にインドネシア語検定が行われます。

 

第56回

試験 受検日 集合時間 終了時間
1次試験 2020年1月12日(日) 特A級  9:45 12:00
A級  9:45 12:00
B級 12:45 14:50
C級  9:45 11:35
D級 12:45 14:15
E級 14:45 15:50
2次試験 2020年3月8日(日) 特A級 合格者に通知

 

そのためにどうやって学習をしていけばというのを考えてみました。E級からC級合格を目指す方の時間の使い方・重きを置いて勉強すべきことをまとめましたので、直近の試験対策にお使いください。

 

E級

試験時間:筆記40分、リスニング10分、計50分の試験です。

 

E級に限らず言えることですが、まず絶対に、「過去問」をやることです。

 

実際のテストのように、時間を測ってできるのが最も良い気がしますけれども、時間が取れない方は、時間を分割して、少しずつ解いていくのでも問題はありません。

 

そして基本の接頭辞接尾辞を理解しておかないといけないので、中級レベルの接頭辞・接尾辞を学習しておきましょう。

 

その中で

  • 分からない単語をチェック
  • 分からない文法をチェック

とにかくこればかりをやりましょう。

Dari~(~から)

Di~(~で)

Ke~(~へ)

ぐらいの簡単なものでいいので、例文込で確認しておきましょう。

 

そして、日本語をインドネシア語に、インドネシア語を日本語に訳す問題が出るので、普段から、インドネシア語⇔日本語の変換練習に慣れておく必要があります。

 

そして、ジャパネシアの教材的には「Harinya Japanesia」が合っていると思います。少しカジュアルな表現の多いHarinya Japanesiaですが、インドネシア語を日本語に慣らす練習になる他、様々な文法事項に触れることもできます。

E級対策

 

直前の場合はとにかく、初級の語彙力をアップさせて、文法事項は前置詞をやること。を意識しよう!

 

D級

試験時間:筆記60分、リスニング15分、計75分の試験です。

D級はE級に比べレベルの差が大きいわけではないのですが、語彙力の差が大きく出てくると思います。そして、ある程度の長文読解が必要になるので、普段から長い文章を読んで語彙力を身に着ける練習をしておきましょう。

 

接頭辞Me-Pe-、接尾辞-anあたりは、文法ルールを覚えることももちろん大事ですが、それらのルールより、これらの文法に当てはまる語彙数を増やすことを意識しましょう!

 

D級対策

  • 過去問をやって文法・単語チェック
  • 接頭辞Me-Pe-、接尾辞-an
  • ジャパネシアの挑戦状を解く「初級

 

C級

試験時間:筆記80分、リスニング20分、計100分の試験です。

https://twitter.com/Jun_nesia/status/1173501278862753792

 

 

C級は、合格した人でさえ手ごたえがない。というようなケースも多く、D級と比べて一気に難易度が高くなります。

 

しっかりと対策せずに受けるとさっぱりわからないという状態になってしまう方も結構います。

 

C級で毎回のように出題されていて、絶対に対策しておくべきなのは、受動態と能動態の変換練習です。

 

今回の検定でも高確率で出題されることでしょう。

 

なので、受動態の学習は必ずやっておいてください。

Hari
必ず必ず必ず必ず必ず必ず×100やってくれ!これで合否が決まるかもしれない!
インドネシア語|受動態【Di-接頭辞】まとめ

そして、一番最初の長文問題。ここでどれだけ時間を使えるかが重要です。

 

そのため、他の単語の意味問題や、イディオム、翻訳問題は瞬間的に解けるのが理想です。分からない場合はもうわからないのであてずっぽうで答えて次の問題に行きましょう。

 

ジャパネシアの教材的では「ニュースを読む」、こればかりを長文対策としてやって欲しいと思います。というのも、C級から上のレベルではインドネシアの時事問題がよく出題されているため、ニュースを見て情報を得ておくことで優位に立てます(B級も同様)。リスニング対策や固い表現・Singkatan(省略語)も多用されているため、しっかりと暗記をしてください。

 

そして挑戦状の「中級」「上級」をできる限り解いてください(1日でざっと見るぐらいでOK)。挑戦状は幅広く・語彙力・イディオム・語彙力が学べるので検定直前の対策としては非常におすすめです。

 

C級対策

  • 過去問をやって文法・単語チェック
  • ニュースを読む」で長文対策
  • 挑戦状の「中級」「上級」を解く
  • ジャパネシアの挑戦状を解く「初級」※B級を受ける方も同じ学習でいいです。文法に関してはC級レベルでほぼ網羅されており、B級以上は語彙力とイディオム力がより伸ばす必要があります。

 

JLCの検定対策について

JLCは検定対策講座を行っており、その過去授業も見放題です。

 

JLCは初月無料ですので、検定対策だけ利用されたい方は無料で使っていただき、無料期間中にやめていただいてもかまいませんので、ぜひ参加してみてくださいね。会員になられた方は、コンテンツも使い放題ですので一気に大量のインプットができるので直前の対策には非常に向いています。

 

Ayo semangat!!

 

\目指せ!検定合格/

JLCの検定対策に参加する

2 COMMENTS

にょこ

インドネシア語検定、今更ながら、受けてみようと思っている、バリ在住6年目です。結局、ちゃんと勉強しないと、語彙が増えないので!
毎日、子供の世話に追われてあっちへこっちへ。でも、負けずに始められたら!と思い、コメントします。
ジャパネシア、効果ありそうですね!1から読むのは、大変かも?一つずつ始めてみます!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\もっとインドネシアを知りたいひとはこちら/

メルマガやSNSでは、インドネシア語学習に役立つ最新情報やコンテンツをお届け!是非チェックしてみてくださいね。