
どうも、ジャパネシアの「スダ・マサキ」こと、ハリです。

正反対だって言ってるじゃん!

タイキ、「ファッション」ってわかるか?

は?

服は自分のモノにしなきゃいんだよね。オシャレというのは、「服ありき」ではないんだ。完全に自分とマッチした服こそ、つまり服をいかに自分になじませるか、その自分があってこそのオシャレなんだ、つまり、、、

おい、語るな、語るな!笑

ただ、「着る」ってだけでは、一面的、多面的にファッションって楽しめるもんなんだよ。

おれの声聞こえてないのかな?
ハリ、いつも半ズボンだし、そんなファッションにこだわってるようにみえないけど。

「ショート丈パンツ」って言いな。

じゃかましい!Tシャツなんてヨレヨレじゃん。

バカ言え、「はずし」って言うんだよ。

ダメだこりゃ。ってか、そろそろインドネシア語の話しなよ。

さっき、ファッションは「多面的」って話したろ?

ふん、それが?

インドネシア語の単語も多面的にとらえなきゃいけないことがあるんだ。

おー、よく、スダ・マサキからここまで話つなげたね。

なあに、ジャパネシアだからって、インドネシアの型にはまり過ぎるのはよくない。
よく言うだろう?そう、「服に着られたらおしまい」なんだよ。

あー、やっぱりうるさい。。。
Sekolah

まず、手始めに「Sekolah」という単語を多角的に見てみよう。

あー、知ってる!これは「学校」って意味だね。

そうだな、一応、例文を見ておこう!
一緒に発音してみよう!
Saya mau pergi ke sekolah.
私は学校へ行こうと思います。
- saya(私)
- mau~(~したい)
- pergi ke~(~へ行く)
- sekolah(学校)

この「Sekolah」には動詞の意味があって、「通学する」「学校へ通う」という意味もあるんだ。
一緒に発音してみよう!
Saya mau sekolah tapi sekarang sedang hujan deras sekali.
学校に行きたいけど、今とても激しい雨が降っています。
- saya(私)
- mau~(~したい)
- sekolah(学校へ行く、通学する)
- tapi(けど)
- sekarang(今)
- sedang~(~している)
- hujan(雨)
- deras(激しい)
- ~sekali(とても~)

あー、この前「ジャパネシアの挑戦状」でやってたね。

Diam(黙る)

これは、もうこのまま「黙る」って覚えておけばいいじゃん。

基本的には「Diam」=「黙る」って覚えるよな。
一緒に発音してみよう!
Saya terus diam waktu dimarahi.
怒られたとき、私はずっと黙っていました。
- saya(私)
- terus~(ずっと~)
- diam(黙る)
- waktu~(~の時)
- dimarahi(怒られる)※原型:marah(怒る)に共接辞di-iがついています。

で、この「Diam」には、「居座る、黙ってじっとしている」という意味があるんだ。
一緒に発音してみよう!
(じっといられない子供に)Kamu diam di sini ya, Ibu ambil minuman dulu.
君はここに居座ってね。お母さん飲み物を取ってくるから。
- dia(彼、彼女)
- diam(居座る、じっとしている)
- di~(~で)
- cafe(カフェ)
- Semangi(スマンギ)※ジャカルタの地域の名前
Tinggal(住む)

「Tinggal」=「住む」だな。
一緒に発音してみよう!
Mereka tinggal bersama.
彼らは一緒に住んでいます。
- mereka(彼ら)
- tinggal(住む)
- bersama(一緒に)※原型:sama(同じ)に接頭辞ber-がついています。

このTinggalにはいくつも意味があって、これがなかなか大変なんだ。2つ目の意味は「滞在する」という意味、つまり、Stayの意味だな。
一緒に発音してみよう!
Saya tinggal di Jakarta selama 2 minggu.
私は2週間、ジャカルタに滞在します。
- saya(私)
- tinggal(住む)
- di~(~で、~に)
- Jakarta(ジャカルタ)
- selama 2 minggu(2週間)※selama~(~間)、2=dua、~minggu(~週間)

3つ目の意味は「残る、残っている」という意味だ。
一緒に発音してみよう!
Baterai HP saya tinggal sedikit.
スマホのバッテリーは少し残っている。
- baterai(バッテリー)
- HP(携帯電話)※Hand Phoneの略です。
- saya(私)
- tinggal(残る)
- sedikit(少し、ちょっと)
Tinggalに接辞を付けると

接頭辞Me-をつけて、Me-動詞にすると、「Meninggal」=「亡くなる、この世を去る」という意味になるんだ。

へー、
「Meninggal」を使った例文
DIa meninggal pada usia 88 tahun.
彼女は88歳で亡くなりました。
- dia(彼、彼女)
- meninggal(亡くなる、この世を去る)
- pada~(~に)
- usia(年齢)
- 88=delapan puluh delapan
- ~tahun(~歳)

で、Tinggalを共接辞Ke-Anで挟むと、「Ketinggalan」=「置き忘れる」という意味になるんだ。
Ketinggalanを使った例文
HPku ketinggalan di bus itu.
私の携帯電話は、あのバスに置き忘れました。
- HP(携帯電話)※Hand Phoneの略です。
- ketinggalan(置き忘れた)
- di~(~に)
- bus(バス)
- itu(あの、その)

うわー、「Tinggal」めっちゃ意味あるし、大変だな。

そうだな、ちょっとまとめておこう!

なんで、顔入ってる。。。
終わりに

今回紹介した単語は、いろんな意味持つ場合があるからな。文脈を見て正しく使えるようにしような。
そう、まさに、俺が、自分の抜群のプロポーションに合った服を選ぶように、

・・・