未経験者から始める3か月の動画学習コンテンツ

奈良でインドネシア語教室|勉強会の一部始終をご紹介!

2017年8月26日、久しぶりに!奈良にてインドネシア語教室を開きました。勉強会久しぶりでしたが、無事に開催できてよかったです!

 

神戸の勉強会は以前こちらでも紹介しましたが、やっぱりね、ほんとーに楽しいですよ。いろんな方にも来ていただき、しかもちびっ子3人も参加してもらって、しかもちょこっとインドネシア語できるのでおもしろかわいかった。笑

 

前の勉強会の経験を活かして、もっとパワーアップできたかな?と思います!

インドネシア人講師はジャパネシアのユーチューブに出てる、左からルシ・ウィッタ・イラの三人にお願いしました。

 

今回もほんま Terimakasih banyaaaaak !!!

 

先生も真剣に、でも楽しく盛り上げてくれたので雰囲気よく勉強会を進めることができました!

人数が多いのでグループに分けて学習中。

 

僕と同い年のお二方と、勉強会終わりにプロレスに行く方。「ルシ先生すごいレベル高い!厳しい!!」と言っていた。笑、さすがはルシ、和柄のジルバブが似合っている。頭がパニックになってた人もいたけどみっちりインドネシア語を体感できたと思います!

 

初インドネシアがジョグジャカルタというなんとも渋いチョイスのご家族!お子さんはソロの服を着ています!インドネシアでコーヒーを広めるダンディーなお方!たくさん本を持ってこられていて、やる気にみちみちておりました。

 

8月13日のインドネシアタレントショーに来ていて、これからインドネシア語を頑張る!という方。「やる気はある!」っていたけど、早くもおつかれモード・・・笑

 

左のお方は大学時代にホームステイ経験があり、インドネシア語が堪能!お子さんと来ていただいたのですが、この時、一番後ろのイスで爆睡中。

 

で、右の方。ジャパネシアよく読んでくださっている方はすでに、知ってますよね?右の豪快ナイススマイルのアヤさん!ジャパネシアでも「バリ島の旅行記の作り方」や「バリ人彼氏とのエピソード」について語ってくれています。

 

そんなアヤさんから、バリ島からのお土産を大量に持ってきていただきました!方向音痴の僕らを会場まで案内し、手伝ってくれて、そして盛り上げてくれてあざーす!!!もうすぐバリに帰っちゃうのが残念だ!

インドネシア流ジャンケンでお土産大会

勉強会の最後には、これらのお土産をかけて、インドネシア流ジャンケンで遊びました。ぜーんぶアヤさんがはるばるバリから持ってきてくれました!

 

日本のジャンケンは「グー・チョキー・パー」ですが、インドネシアは「蟻(あり)・人・ゾウ」なんです。

インドネシアのジャンケン
  • 蟻(小指)はゾウ(親指)に勝つ。人(人差し指)に負ける。
  • 人(人差し指)は蟻(小指)に勝つ。ゾウ(親指)に負ける
  • ゾウ(親指)は人(人差し指)に勝つ。蟻(小指)に負ける。

 

というルール。(ゾウが一番強そうだけど。)

 

ジャンケン大会なんて小学生ぶりやだと思うのですが、意外に楽しい!

 

やっぱり、インドネシア語楽しいですよ!一人で勉強もいいけど、みんなで学ぶのも楽しい!!!気づけば3時間以上も勉強していました。

 

めっちゃー楽しい!というお声もいただいてほんとやってよかったと感じました。

勉強会の後は奈良の街をジャランジャラン

今回の勉強会を奈良に選んだのは、奈良の街並みがキレイで、散歩すると楽しいから!

 

ちびっ子は勉強よりもシカの方がテンションが上がる。そりゃそうだ笑

 

 

 

関西に住んでても奈良ってあんまり来ないって方も多いんですよね。ほぼ全員奈良が久しぶりだったような気がします。笑

 

晩御飯は定番のサイゼリヤ

安いくてイスラム教徒でも食べれるものが多いサイゼリヤ!

 

 

たくさんお話させていただきましたけど、みんなインドネシアが大好きです!それはひしひしと感じました。こんなにインドネシアが好きな人が集まって、インドネシア人の人達と勉強したり、散歩したり、ごはん行ったりってあまりないですもんね。

 

 

最後の記念撮影!

 

勉強会に来ていただいたみなさま、本当にありがとうございます。楽しい素敵な思い出になりました!また、日本でもいいし、インドネシアでもいいし、会えたらいいですね!!!この日だけじゃなくこれからもどんどんやる気に満ち溢れていただくと嬉しいです。

 

それぞれの目的は違うと思いますが、その目的がかなえられるといいと思います。

 

また勉強会をする際にはメルマガでお声かけさせていただきます!それでは!

 

Ayo semangaaaat !!!

2 COMMENTS

山中孝一

先日は楽しい勉強会に参加させて頂きありがとうございました。
ダンディーなコーヒー屋です(笑)
次もあればまた参加させていただきますので開催を楽しみにしております。
今回参加して感じた事は自分が話したい質問や答えがインドネシア語で全然出てこないことでした。
まぁ、それを勉強して話せるようになるわけなんですが、その際に私は最近グーグル翻訳を使って作文を作っていますがその時に、その作った文章が本当に正しいかどうかがわからない時が多くあります。そういうときはどうすればいいのでしょうか。
また、グーグル翻訳の精度っていかがなもんなんでしょうか。
よかったらブログで取り上げてみて下さい。
mohon bantuannya!

返信する
TAIKI

ダンディー山中様、ありがとうございます。
グーグル翻訳はほとんど間違えているかもしれません。
簡単な単語・フレーズであれば正しく出る可能性が高いですが、長い文章であればほとんど間違い、あるいはおかしな箇所がある感じです。

なので、作文を作る際に間違った個所を自分で考えてもなかなか分からないと思いますので、インドネシア人に実際にチェックしてもらったほうが良いです。間違った文章を正しい文章に直してもらえれば、だんだんと作文のコツもわかってくると思います。

逆にチェックなしで「自己流」で書いてしまうと、それに慣れてしまうので確認するクセをつけておいたほうが良いと思います。

作文についてもいつか取り上げたいですね~!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\もっとインドネシアを知りたいひとはこちら/

メルマガやSNSでは、インドネシア語学習に役立つ最新情報やコンテンツをお届け!是非チェックしてみてくださいね。