\(キャンペーン)未経験者向け3か月の独習教材が使える/

インドネシア語のものの数え方|「~個」「匹」など数助詞一覧

Taiki
おい、ヤンティ、なんでお前今日はヒョウ柄の服着てんだよ!

へっへっへ、YYAPだよ!

Taiki
ああ、PPAPね、最近は恋ダンスしたり、ダンスばっかりしてるね!

Ngaaaak!!! YYAP=「やっぱりヤンティアンポンタン」だよ!じゃあ行くよ!

アイ ハブ ア ・・・

Taiki
「じゃあ行くよ!」じゃないよ。勝手に始めるなよ!!!っていうかさ、一人でヒョウ柄着てやってて恥ずかしくなんないの?(アンポンタンの意味分かってんのかな~?)

おい!タイキ!今「一人」って言ったね!

Taiki
言ったけど、、、

ヤンティはヒョウ柄を着て、もはやヒョウに成り切ってるんだよ!だからもはや、今の私は「一匹」なんだよ!

Taiki
めんどくせーな!

お前は「数助詞」をちゃんと勉強してないから今のような間違いが起こるんだよ!

Taiki
「すうじょし」?なんだそれ・・・

だから要するに、「~」「~」とかあるいは「~」「~」とか物を数えるときに使う助詞のことだよ!

Taiki
は、はあ、、、

YYAPの最中で忙しいけど、しかたない、今日は「数助詞」をお前に教えてやるとしよう!それじゃあ、BGMスタート!!!!

Taiki
BGMはいらん!!!

インドネシア語の数助詞

「~人」=「~orang」

「~人」を表す「~orang」

Saya mempunyai seorang anak.

私は一人の子供を持っています。

  • mempunyai~(~を持っている)※原型:punya(持つ)
  • seorang(一人)=satu+orang※接頭辞se-=satu(数字の1)の略です。
  • anak(子供)

「~匹」=「~ekor」

「~匹」を表す「~ekor」

Di kebun binatang Asahiyama ada dua ekor orang utan.

旭山動物園には2匹のオラウータンがいます。

  • di~(~で)
  • kebun binatang(動物園)※kebun(庭)、binatang(動物)
  • ada(いる)
  • dua(数字の2)
  • orang utan(オラウータン)※orang(人)、utan(森)

Taiki
ekorよりもorang(人)utan(森)⇒「森の人」でオラウータンになるんだね!そっちにびっくり!

そんなの常識!ヤンティが地元でヒョウ柄を着た人で有名なぐらい常識!

Taiki
それは、変な人だから警戒されてるだけだよ。

「~個、~つ」=「~buah」

「~個、~つ」を表す「~buah」

Saya membeli sebuah meja besar.

私は一つの大きな机を買いました。

  • membeli(買う)
  • sebuah(一つ)※se=satu(数字の1)
  • meja(机)
  • besar(大きい)

「buah」は通常「果物、フルーツ」っていう意味を持っているんだよ。それが数字の後ろにつくと「2 buah」=「一個」とか「一つ」の意味になるよ。

「~個、~つ」を表す「~buah」

Berapa harga mangga ini satu buah ?

このマンゴーは一ついくらですか?

  • berapa harga(価格はいくら)※berapa(いくつ)=英語のhowと同じです。harga(値段、価格)
  • mangga(マンゴー)
  • ini(この)

「~冊、~巻」=「~jilid」

「本が5冊」とか「漫画の10巻」とかの「冊」「巻」は「jilid」を使うよ!

「~冊」を表す「~jilid」

Anak saya mempunyai beberapa jilid komik.

私の子供は何巻かの漫画を持っています。

  • anak(子供)
  • mempunyai~(~を持つ)※原型:punya(持つ)
  • beberapa(いくつか)
  • komik(漫画)

ここから先はJLC会員限定公開となります。

ご覧いただくにはパスワードが必要です。
パスワードはJLC限定FBグループの今月のzoomパスワードと同様です。
会員の方はJLCのFBグループをご確認ください。

次のレッスンはこちら▼

(聞き流し)インドネシア語フレーズ100「助数詞 / モノの数え方 / 単位」

4 COMMENTS

ayumi oola

Dia menerima sepasang anting dari suaminya.
dari…~から…が、「~あら」 になっていました。

普段使える生きたインドネシア語。頑張って勉強します。

返信する
TAIKI

ありがとうございます!「dari」が「~あら」になっていたとのことで、次回はもっと注意して修正します。貴重なアドバイスに感謝し、引き続き頑張ってインドネシア語を学んでいきます!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

\もっとインドネシアを知りたいひとはこちら/

メルマガやSNSでは、インドネシア語学習に役立つ最新情報やコンテンツをお届け!是非チェックしてみてくださいね。