

お仕事は?


確かに、いつも遊んでますね、

今日は本当たまたま、たまたま時間があったからさ、
ジャカルタの空港から市内へのアクセスについても紹介しとこうと思って。
日本人がもっとジャカルタに来てくれたら、またみんなと遊べるじゃん。


それじゃあ、始めるぞ!
ジャカルタの空港から市内へのアクセス

- タクシー
- バス
- 空港鉄道

じゃあ早速一つ一つの乗り方・使い方というのを見ていこう!
空港からタクシーで移動

事前予約する場合は税関通った後に、タクシーを予約できる場所がある、そこで行先さえ伝えればOK。

ブルーバードは料金が安い、シルバーバードは料金が高いけど、キレイで社内も広いしベンツだよ。

ところで、予約してタクシーに乗るのと、直接タクシーを拾うのはどっちの方がいいんですか?




それに加えて、最後にチップとしてRp.50.00(約50円程度)渡すのは始めは難しいですね。

事前予約であれば高速道路の料金を含めて前払いだし、支払ったらタクシーまで案内して、後は目的地まで乗るだけだから、不正に多くお金を取られることもないから安心なんだ。
ジャカルタのタクシーの乗り方も参考にしながら交渉してみてね。
空港に着くと、タクシーの運転手が声をかけてきます。ブルバード!と言っても、「オレはブルーバード」だよと案内されてついていくと全く違うというケースがあります。
この場合のタクシーはメーターもついておらず、ブルーバードタクシーの通常料金よりも高い料金を取られますので、絶対にブルーバードタクシーであることを確認してから乗るようにしましょう。
空港からバスで移動



特にブロックMとか、コタ地区の北側に位置するマンガドゥアにも停車するから、ジャカルタに慣れていて、滞在場所が停車場所に近ければいいかもね。
朝5時から夜中の0時まで15~30分間隔で運行してるよ。
空港から空港鉄道で移動





空港鉄道乗ってきたから、乗り方を実況中継するわ!





このモノレールにSTATION KA BANDARAという駅がある。ここが空港鉄道の駅になってるんだ。
じゃあ、早速乗ってみよう。


するとこんな券売機があるよ。

平日Rp70,000(約600円)
休日Rp35,000(約300円)※今はプロモーション中のためこの料金


写真撮りながらチケット買ってみたから確認してみよう。

ジャカルタ市内はSDB(Sudirman Baru)駅とMRI(Manggarai)駅だね。
路線図を見てみよう。
空港鉄道の路線図


MRI駅とSDB駅も近いけど、たぶんほとんどの人はSDB駅を利用すると思う。


というわけで今回はSDB駅を選択したよ。
駅を選択した次には、時間を選択しよう!
10分前には乗車券買えなくなるので、少し余裕を持って券売機で購入できるようにしよう。

空港鉄道の時刻表
BST発(スカルノハッタ空港) | SDB駅着 |
---|---|
06:10 | 07:06 |
07:10 | 08:06 |
07:40 | 08:36 |
08:10 | 09:06 |
08:40 | 09:36 |
09:10 | 10:06 |
10:10 | 11:06 |
11:10 | 12:06 |
11:40 | 12:36 |
12:10 | 13:06 |
13:10 | 14:06 |
14:10 | 15:06 |
14:40 | 15:36 |
15:10 | 16:06 |
16:10 | 17:06 |
17:10 | 18:06 |
17:40 | 18:36 |
18:10 | 19:06 |
19:10 | 20:06 |
20:10 | 21:06 |
20:40 | 21:36 |
21:10 | 22:06 |
22:10 | 23:06 |
22:40 | 23:36 |
23:10 | 00:06 |

この時刻表で自分が乗りたい時間を選択したらクレジットカードで支払うだけでOK!


クレジットカードかデビットカード限定だよ。




ちゃんとラウンジも用意されていて快適に待つことができるから安心だよ。




しかもキレイ!




なくさないように気を付けてね。

日本のようにちゃんと時間通りに出発して、時間道理に到着しましたか?

この国でも見れる日がくるとは・・・

駅を降りた後はどうするんですか?

あ、ジャカルタのホテル選びも参考にしてね。

まとめ

Shuさんだったら空港からのアクセスにどれを選びますか?

めっちゃ安いしジャカルタの渋滞に引っかかることもないもん。


そのリスクを考えるとモノレール最強だわ。
いやー、MRTと連結する近い未来も待ち遠しい。


これができたらもっとジャカルタの交通の便が良くなるはずだよ!