おいっす!今回のテーマは「Main」。
結構初級の単語だね。「遊ぶ」「プレイする」って意味の「Main」だね。
そそ、でも、ネイティブって日常会話でその意味を超えた使い方をするワケよ。
例えば?
「気軽に行動する」とか「適当に~する」って時にもMainを入れたりするの。話し言葉なんだけども、意外に使用頻度が高いかなと思ってさ、今日ジャパネシアでもやっておこうと思ったわけ。
おおー、いいね。ぜひ教えて!
「Main」の基本的な意味
まず確認ね。「Main」は以下のようなニュアンスで使われてる。
- 遊ぶ/楽しむ:本来の意味で「遊ぶ」や「何かを楽しむ」行動。
- 気軽に~する/適当に~する:特定の目的や計画なしに何かをする。
- 勝手に~する/自由に~する:他人の許可やルールを無視して行動する。
「Main」の使い方:場面別解説
(1) 遊ぶ/楽しむ
「Main」は、特にスポーツやゲームなどの活動をすることを指す。これは一般的な意味ね。
例文
Anak-anak sedang main di taman.
(子供たちは公園で遊んでいます。)
Mau ikut main sepak bola sore ini?
(今日の午後サッカーやらない?)
Dia suka main kartu setiap malam.
(彼は毎晩カードゲームをするのが好きです。)
※anak-anak:子供たち、sedang:~している最中、main:遊ぶ、di taman:公園で、mau:~したい、ikut:参加する、sepak bola:サッカー、sore ini:今日の午後、dia:彼・彼女、suka:好き、kartu:カードゲーム、setiap malam:毎晩
(2) 気軽に~する/適当に~する
次のレッスンはこちら▼
