Nanase Halooo!
Nanaseです!!!
ジャパネシアはいっつも、その土地ばかりに注目して、「人」に目を向けてないから、今回は「民族」をテーマにタイキに教えてやろうと思ってんの。興味ある人はぜひ聞いてみてね!
インドネシアの「民族」ってどれだけ知ってる?
Nanase タイキ、インドネシア人の人口ってどれぐらいいる?
Taiki 2億6千万人のとかじゃなかったっけ?
Nanase そうそう、でも、実際は、数百もの民族で構成されているんだよ。
Taiki えー、そんなにいるんだ!民族同士でモメそうなものなのに、結構平和だよね。インドネシアって。
Nanase そうだね、国家は「多民族の中の統一」をスローガンに掲げていることもあるけど、民族ごとではなく国家としての理想を掲げていて、最近は平和に、民族が共存している国になってるね。
主要な民族
- ジャワ人
- スンダ人
- マドゥーラ人
- アチェ人
- ミナンカバウ人
- バタック人
- マレー人
- ベタウィ人
- ダヤック人
- バンジャール人
- マカッサル人
- ブギス人
- ミナハサ人
- バリ人
- などなど…
Taiki うわー、めっちゃいるな!
Nanase でしょ?ジャワ人はインドネシアに全体的にいるけど、アチェ人とかマカッサル人のように地域密着型の民族もいるんだよ。
インドネシア人は存在しない?
Nanase 厳密に言うと、「インドネシア人」という民族は存在しないんだよ。
Taiki 存在するよ!オレいつもインドネシア人と遊んでるもん。存在するって、だったらなんなのさ、オレがいつも遊んでるインドネシア人は、誰だってんだい?ハー?
Nanase うるせーな!話聞けよ!このオタンコナス!
えっへん、
「インドネシア」という国ができたのは歴史的には最近のことなの。現代でも民族によって言語はもちろん衣食住の文化はそれぞれ異なる魅力を持っているんだけど、基本は「様々民族の集団」って感じなんだね。
Taiki あ、そういうことか。
Nanase で、今回は、民族の中でも最も多い、「ジャワ人」についてお話しようと思うわ。
ジャワ人について
Nanase ってか「ジャワ」という言葉、どこかで聞いたことない?
Taiki ジャワカレー!
Nanase そうそう!んで、、
Taiki あ、ごめん!!!!
Nanase 急にどうしたの!?
Taiki ハウス・ジャワカレーだ。
Nanase そこ、どうでもいいでしょ?何?ジャパネシアとハウス食品がなんかつながりでもあんの?
Taiki あるよ!オレ、ジャワカレー大好き!
Nanase 知るか!
あ、ちなみに「ジャワカレー」は、南の島というイメージだけでつけられた名前らしいよ。
Taiki そうなの!?詳しく聞かせて!!
Nanase いやいや、今回はジャワカレーの話じゃないから。えっとなんの話だったっけ?
Taiki 「ジャワ人」について!
Nanase そうだ!もう!関係ない話しないでよね。
ジャワ人は、インドネシアの民族の中でも全体の5割近くを占めるメジャーな民族なの。
で、ジャワ語を話す人を「javanese」と呼ぶんだけど、その話者数はなんと8400万人以上!
Taiki めっちゃいるじゃん!
Nanase 日本語話者数が1億3000人とかだから5000万人しか変わらないんだよ!
ジャワ人の宗教について
Nanase ジャワ人の宗教は、イスラム教が大多数!でもキリスト教はもちろん、ヒンドゥー・仏教・儒教も少数いるよ。
5分で分かる!インドネシアの宗教事情のあれこれ
Taiki それは、別にインドネシアでは普通って感じだね。
Nanase でもね、ジャワ人の多くは土着信仰である「ケジャウェン」というものを信仰してるのよ。
Taiki え?「どちゃくしんこう」って何?
Nanase これは日本の八百万の神にも似てる信仰で、山や川、岩や木など自然のパワーには精霊の力が関係しているという考えから来ている信仰のこと。精霊信仰やアニミズム(自然界のそれぞれのものに固有の霊が宿るという信仰)に似てると言えるね。
Taiki なるほどね、ということは、オレも「精霊の力」が宿ってるというわけだ。フ、なんだか何でもできそうな感じがしてきたぞ!
Nanase あんたには、そんなのない気がするけど、その能天気は神ってると思うわ。
で、この「ケジャウェン」は、昔に比べて信仰は薄まっているけど、いたるところに、その信仰を見ることができるよ。
Taiki 例えば?
Nanase 例えば、インドネシアのキリスト教とかね。
キリスト教は主にプロテスタントとカトリックに分けられるけど、ジャワ島にはたくさんのカトリック教徒の巡礼地があるのよ。
Nanase それらの巡礼地はどこも苦労して登らなければいけない小高い丘、山の中や洞窟の中にあることが多くって、しかも必ずといって良いほど、そこには大きな木や岩があるんだよ!
Taiki それはつまり、そういった大きな木や岩になにかしら信仰心を持っていたということだよね。
Nanase そうだね。こういった巡礼地は、キリスト教が伝わる前から地元の人々に神聖な場所として愛されていたんだよ。
Taiki なるほど!
Nanase “岩や木には精霊が宿っており、その精霊が豊作にしてくれる、雨を降らせてくれる“と信じられていて、地元のジャワ人がお祈りをする場所として大事に扱われて場所が、そのままキリスト教の巡礼地になったりするパターンが多いの。
Taiki へー、なんか歴史が深くて面白いね。それってキリスト教だけの話?
Nanase いや、これは「ケジャウェン」を信仰をする人ということになるね。つまり、土着信仰から来ている。
だから「ケジャウェン」を信仰をする人は、イスラム教徒や仏教徒でも、キリスト教の巡礼地に来たりするんだよ。
Taiki そうなんだ。他の宗教も混ざっているのはとても興味深いね!
Nanase そうだね、こうした自然をあがめ敬うことがキリスト教やイスラム教と混じり、現在も信仰として残っているのもインドネシア独特と言えるんだよ。
ジャワ人の芸術文化
Nanase 無形文化遺産に登録されている「ワヤン」という演劇はジャワを起源とした芸術の一つだよ。
その他にもジャワ人の芸術文化はたくさんあるの。
ジャワ人の芸術文化
- 美しい装飾が施されたロウケツ染めの布「バティック」
- ガムラン音楽
- ジャワ舞踏など
Taiki これは観光客はもちろんインドネシア人にも人気だね!
Nanase うん!ジャワ舞踏は下の動画を見てみて!
ジャワ人の生活の特徴
Nanase ジャワ人の生活で守らなければいけないとされる言い伝えがあるよ!それはナリモ・サバル・エリン。今でも子供の教育現場で見かける考え方だね。ちょっとそれを紹介する!
Narimo(ナリモ)
ジャワ人は本当に優しい人が多いです。しかし、かなり楽天的といったほうがいいかもしれません。ナリモはどんなに不愉快であっても運命を受け入れるという意味です。自分の失敗のために簡単に人を責めたりはしない、非常に寛大な精神を持っています。
Sabar(サバル)
どんな状況にあっても忍耐の態度を保とうという意味です。ジャワ人は過激な行動をしたり猛進したりせず、時間は十分あるという考え方で適当な時期が来るのを待ってます。インドネシア人の口癖「ティダアパアパ(心配ない)」という意味に近いです。ただ、上下関係にはとても厳しく、ジャワ語には礼儀や敬語が細かく存在します。日本人の礼儀作法に通じるものがありますね。
Eling(エリン)
ジャワ人は急ぎません。大笑いをしたり、泣き叫んだり、怒ったりもしません。もちろん 例外はありますが、どちらかというと遠慮がちです。エリンとはある事が起きる前に敏感に感知することです。良く言えば注意深い、悪く言えばゆったりしすぎかも。
Taiki ずいぶんとちゃんとした特徴があるんだね。
Nanase こうした性格は、長年の王宮文化が背景となっているみたい。礼儀正しく、遠慮深いと言われるジャワ人は優しくって、外国人の私にも「どこから来たのー、お茶飲んでいきなよー」と声をかけてくれるんだよ。
最後に
Taiki いろいろ教えてくれてありがとう!え?あれ?
そもそも、インドネシアに行って、ジャワ人かどうか、ってどう判断すればいいのさ?
Nanase わたしはジョグジャカルタっていう結構ジャワ人が多い村で生活してたけど、最初は、ジャワ語をつぶやいて反応を探ったりという泥臭い戦いをしてたの。
で、ジャワ人だ!ってわかる判断材料が見つかったから特別に教えてあげる!
Taiki お!頼んだ!
Nanase 「男性の名前はだいたい最後が「o」でおわる。インドネシア人からしたら、言葉の訛りが違う、顔が違う、食べ物の好みも違う、と色々わかるらしいのですが、日本人の私からしたら、名前が唯一の判断材料だった。今度また分かったら紹介する!
(ジャワ人のみなさんとパシャり)
Nanase たくさんの民族が集まって構成されるインドネシア。その中でも今回は、インドネシア人口の5割ちかくを占める「ジャワ人」についてご紹介したけど、少しはわかってくれた?
Taiki もう完璧にわかったよ!ジャワ人独特の信仰「ケジャウェン」や世界無形文化遺産にも登録されてる「ワヤン」や「バティック」、ナリモ・サバル・エリンといった特有の言い伝えとか面白いね。またいろいろ聞かせてよ!
Nanase オッケー!まあ、他にもたくさんの民族がインドネシアにはいるから、それぞれの民族がつくる多種多様な文化にも触れてみてね!