だから、今までもらった悩みを大まかに7つに分けたから、ハリさん、それぞれ解決策ちょーだいな。
いたって対等で、まさにWIN-WINの関係じゃん!
目次
勉強の悩みとその解決策7つ
どれどれ?どんな悩み一発で解消してやるわい。
1.うまく話せない・単語の羅列(られつ)だけで会話してしまう
インドネシア人は、日本人が上手にインドネシア語を話せるなんてなんとも思ってないし、ちょっとでも会話が通じたらそれってとってもすばらしいことじゃん。
上手く話そうとするのは結局、 自分のことしか見てない んだな。相手がいて始めてコミュニケーションは成立するのに。
よく、会話した後で落ち着いて考えてみれば「こういうべきだった~!」ってのが分かるんだけど、話してる最中には、何も話すことができないんだよね。
これはどうすればいいのさ?
インプットよりもアウトプットを大事してみよう。スピーキングの練習方法は下の記事を参考にしてね。
赤ちゃんも最初は限られた言葉でしゃべるだけだよね。周りの反応や言っていることを吸収して赤ちゃんもだんだん話せるようになってくる。
赤ちゃんと大人で違うところは、赤ちゃんは自分が言葉が間違えているかどうかなんて分からない、だからなーんにも気にせずお話してるんだ。
だからこそ、早く学べるってわけ、だけど逆に、大人は いろいろ考えるから遅く なっちゃう。
日本に初めて来た留学生としゃべってみたら、頑張って日本語を使おうとしている姿がまるで赤ちゃん見たいに感じるけど、他の言語の学習者も同じだから怖がらずに、下手でもいいので話すことにしよう。
2.インドネシア語特有の「R」の発音ができません
「巻き舌」は日本人には難しいんだよな。
ちゃんとインドネシア人は「R」の発音ができてなくても理解してくれる。だから心配しなくても大丈夫ってこと。
いずれできればいいや~って感じで、練習していけばいいだけ。
実はそれよりも「R」より、「L」の発音が気になるんだよな。
日本のチンピラ、ヤンキーみたいにしゃべればいいさ!
「なんだコ ラ ー!!」とか「このやっ ろ う」とかを言うとき、巻き舌うまいじゃん。日本語にもそういうことあるから、巻き舌絶対できるはず!
というわけで、Rの発音ができない男性は今日から髪型を「 リーゼント 」に、Rの発音ができない女性は一人称を「 アタイ 」にするように。
ゼッタイだぞ!
で、タイキを「舎弟」にするように。
3.物覚えが悪いんです
カハールが、1913年に「20歳を過ぎたら、脳細胞は日々死にゆくばかりで、脳細胞は再生しない」という仮説を立てた。
それ以来、「大人の脳は衰えるだけ」と、世間でも考えられるようになった。これが「カハールの呪い」と言われるほど世間に浸透していったんだ。
でも、実際はそうなんじゃないの?
もう歳を取りたくない。
1歳の子供と、50歳の大人の知識量は大きく違ってるだろ?
すると、 知識が少ない子供の方が、知識を取り出す速度が速いのは明らか だろ?
つまり、インドネシア語に関してなかなか記憶が定着しないというのは、単純に、勉強そのものを楽しむことができていなかったり、モチベーションがうまく保てていないだけなんだよ。
自分の生活からの情報は絶対頭に入ってくるからね。
そしてそれを 誰かに伝えてみること !伝えることで記憶を強化できる。書いてもいいし、話してももちろんいい。
後、全部覚えようとすることはすぐにやめてね!全部使えるわけでもないよ。
最低限な単語を覚えて、それを最大限に使うことは、たくさん単語を覚えるより語学の成長につながるんだ。
そして、会話の時に単語を覚えていない、どうしよう・・・ってなった時の処理方法を覚えとけばいい!
この処理方法を知っていればいろんなことを覚えられる可能性が膨らむ。
例えば、単語が分からない、思い出せないという場合には、実際に質問して相手からその答えを取り出してみる。
少し見本を上げてみると、Sapu(ほうき)という単語を覚えていない(知らない)時には、「 床の掃除に使うやつってなんだっけ? 」ってインドネシア語で聞けばいいわけ。
あるいは、ほうきの「絵をかいて、「Apa ini?(これ何?)」と聞いてみるのも有効だ。
4.インドネシア人と出会う機会がない
タイキは下手でも日本語を使っているインドネシア人を見たらとても親近感が湧くでしょ?
するといろんなインドネシア人と接点を持つことになるだろうし、近くに住んでるインドネシア人がいれば会ってみればいい。
5.やる気がなくなってしまう
あるよね~。
簡単なインドネシア語ができたら、もっと難しいインドネシア語に出会う、それができたらさらに難しいことがやってくる。これはずっと続いていくね。
そういう時には、どうすればいいの?
いつも本を読んで勉強してる人は、ドラマとかアニメを見て勉強してもいいし、それが飽きたらお気に入りの歌を見つけて歌ってみるのもいい。
きっと、どんどん壁を乗り越えることができるはずだし、いろんな角度から物事が見れるようになるから壁を壁とは感じないはずさ。
6.インドネシア人の話すスピードが速くて何を言っているかわからない
でも、 聞き取れなかったことに気を取られすぎない ことだな。
全部が全部完璧に聞き取れるわけじゃないとして、「 30 」のことを聞き取れた。
30だけの情報量でも、そこから会話の糸口をつかんだり、不足分は聞き返したりして、会話をつなげることは十分にできるんだ。
で、聞き取れないのは考えても仕方ないので「 捨てる 」
これを意識してごらん。
例えば、接辞を勉強しても、インドネシア人はそれを省いたり、または簡略にしたりすることがある。
だから知っているはずの単語が聞き取れないという状況も十分に起こり得る。
具体的なのは、 Me-という接頭辞 。この接頭辞の役割は、この接頭辞が付いた動詞はフォーマル形式になるということだ。
普段インドネシア人はフォーマルな形式で話すこともあまりないから、接頭辞Me-を付けないことが多い。もちろんMe-を付けないと意味が成り立たない動詞もあるけどね。
後、Me-kanの-kanの部分も普段は、-inに変えたり( ジャカルタ弁 )することもよくあるから、またさらに聞きづらくなる。
だから、教科書とかでフォーマルな形式を勉強することが多い人は普段のインドネシア人のカジュアルな会話についていけないってこともあるから、カジュアルとフォーマルなインドネシア語を学べる環境を作っておこう。
7.語彙力が増えず成長の変化を感じられない
語彙力を増やすのは、単語ノートのやり方がお勧めだから、そのやり方に任せるとして、大事なのはとにかく、しゃべることと使うこと。
使える単語を、自由に使えるようにする。そしてその範囲をちょっとずつ伸ばしていけばいい。
インドネシア語の単語の効率的な覚え方!こういうの欲しかった!
だから、その時を信じて、一つ一つ積み重ねていくこと。
その考え方だったら頑張れそうだよ。
自分の 基準 をしっかりと持つこと。
今までは 1のレベル しかできなかったからうれしい。
「私なんてまだまだ」「上には上がいるし」「新聞はまだ読めないし」
となってしまう。
いつまでたっても、どれだけ努力しても満足がいかないから、頑張れば頑張るほどやる気がなくなってしまって、最後には 燃え尽き症候群 になってしまう。
これを意識していれば日々成長を実感できるし、他人と比べることもない。
大丈夫、ジャパネシアを一つづつ丁寧に読むだけでも勉強になるから。
まとめ
ネイティブじゃないんだから、 インドネシア人がすべて言うことを理解しなきゃいけないという義務はない 。
分からない時に「分からないよ」と伝えられる環境を作っておくことはとても大事だ。
英語又は他の言語の知識を利用して、コミュニケーションをとるとより頭に定着するぞ!
場面によって頻繁に使われる単語もあれば、まったく使われない単語もある。いつも自分が覚えた単語を使う余裕があるとは限らないからあまり、勉強したことを活かそう活かそうと躍起にならないことだな。
言葉は伝えたい気持ち、つまり感情があって生まれるものだから、自分からインドネシア語で伝えるんだ!という気持ちがなければ、何にもならない。身につかない。
だから、思いが先にあっての言葉の学習ということを頭にいれておこう!
まさにオレの心を体現してるではないか。
まあ、今日のことさえ頭に入れていれば、急速にインドネシア語能力がアップしていくはずさ。今ある悩みもだんだんと消えて行くことだろう。
発音などにうるさいのは他言語が話せないアングロサクソン系に多いと思います。だって違う言葉を一緒に習うと彼ら本当に覚えがわるい。そのくせ常に英語は難しいだろうって質問し、世界で英語が一番難しいと信じている。日本人も外国人が自分と同じように日本語を話すと思わないけれど、話す行為だけで感激ですよね。それと習おうという意欲にも。私の経験では一つ外国語がこなせると後は別の言葉にも挑戦できる。ただ同じアルファベットを使っていたりすると入りやすいけど書き言葉が違うと習うだけでも大変そう。インドネシア語も英語などと同じアルファベットなのでやはり聴覚的にはそちらに近く日本語がネイティブの私にはかなり発音しずらい経験でした。
Suzuki さん、どうも、初めまして。ジャパネシアでたまに記事を書いているハリです。コメントをありがとうございます。経験をシェアいただいて、ありがとうございます。参考になりました。是非インドネシア語も一緒に頑張りましょう。^^
最近、このサイトを知りました。
インドネシア語に限らず、人生において役立つことが書かれてあると感じました。
参考にしようと思います。
ありがとうございます。
いや、今後はインドネシア語も勉強しますよ。
どうも、初めまして。はちさん。コメントをありがとうございます。是非インドネシア語を頑張っていただきたいです。^^