\(キャンペーン)未経験者向け3か月の独習教材が使える/

ジャパネシアの質問箱~お問い合わせ~

Download
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
ジャパネシアの質問箱
なにかわからないことがあれば
ここから聞いてね!
Image is not available
Image is not available

支払いに失敗しました。クレジットが切れていたようです。

PayPalにログインし、マイページより支払い情報を更新してください。


JLCを解約したいのですがどうすればいいですか?

解約の場合は、https://japanesia.net/jlc/にログインをした状態で「こちら」をクリックして、「キャンセル」をクリックしてください。それで解約となります。(必ずご自身で行うようお願いします)Facebookやその他教材利用(Kick-JapanesiaやMIBなど)の解約はこちらですべて行います。Facebookグループからの退会はこちらで行います。


JLCに契約したのですがFaceBookグループに入れません。

こちらをご覧ください。Facebookグループにて「注目のコンテンツ」をご覧ください。


JAPANESIAYUKで「完了報告」を忘れました。

数時間後、自動的に「承認」となりますのでご安心ください。問題がある場合はJAPANESIAYUKマイページにてご報告ください。


JLCは銀行振り込みできますか?

クレジットカード(PayPal)のみとなります。Kick-JapanesiaとMIBは銀行振り込みも受け付けております。


JLCについての質問です。

JLCFacebookグループをご利用ください。JLCのMIBに関する内容もJLCのFBグループをご利用ください。


メルマガについての質問です。

ジャパネシアの質問箱をご利用ください。


領収書の発行はできますか?

PayPal支払いの方はPaypalより領収書をご発行をお願いします。銀行振込の場合は銀行振込明細書を、カード決済の場合はカード会社発行の明細書を領収書としてご利用ください。それ以外での発行方法には対応いたしませんのであらかじめご了承ください。ただし
JAPANESIA総合語学研修パック
ご利用の方は領収証と修了証の発行が可能です。


MIBはJLC退会後も見れますでしょうか?

JLC退会後はMIBも退会(ログイン不可)となります。


PayPalの支払いが自動的にキャンセルされます

カード発行会社のセキュリティや上限額などの設定によりキャンセルされることがあります。その場合はカード発行会社にお問い合わせいただくか、別のPayPalアカウントかカードを利用の上、再登録をお願いいたします。


質問箱

聞きたいことがあったらここで聞いてね!

1,503 COMMENTS

Andy

昨日と今日、インドネシア語のレッスンで待機していましたが、先生が来なかったのですが、何か理由などはあるのでしょうか。今のデモが原因でレッスンを行うのは難しいのでしょうか。

返信する
TAIKI

Andyさま
ご連絡ありがとうございます。
昨日と今日のレッスンで先生が来なかったとのこと、本当に申し訳ありません。Reyhan講師にいま事情を確認しているところですが、どんな理由があったとしても、連絡なしで生徒さんを待たせてしまうのはあってはならないことでございます。

せっかく時間をつくって待機してくださったのに、残念な思いをさせてしまい、本当にすみませんでした。今回のことを重く受け止め、必ず原因を確認し、同じことが起きないように対応していきます。

返信する
TAIKI

はい、ありがとうございます。
原因がわかり次第、必ずご連絡させていただきます。
今回のことを真剣に受け止めておりますので、どうかもう少しだけお時間ください。

返信する
TAIKI

Andyさま
講師本人先ほど「朝から地方に出なければならず、授業の設定を閉じ忘れてしまった」と連絡がありました。
ご迷惑をかけてしまったことを心からお詫びします。

今回のことはしっかり共有して、同じことが起きないようにしていきます。どうか今回に懲りず、また次のレッスンを安心して受けてもらえれば嬉しいです。この度は大変申し訳ございませでした。

返信する
Andy

わかりました。昨日と今日2日とも地方に出なければいけなかったがレッスン枠をクローズするのを忘れていたということでしょうか?

TAIKI

はい、その通りです。講師が昨日・今日とも急遽地方に出ることになったのですが、レッスン枠をクローズし忘れてしまっていたとのことです。

返信する
Andy

ただ何点か気になることがありまして、昨日講師が来なかったため、メッセージを送ったのですが、それの返信は全く届いておりません。現在インドネシアではデモが行われていてインフラが破壊されたり危険が迫っていたりして大変なのかと思い待っていましたが運営側にだけ返信していることにも納得がいきません。また先日のレッスンの際にもニレッスン連続で予約していたのですが、一つ目が終わった際に用事があるのでもう一つはできないとだけ言われ理由も言わずキャンセルしてきました。

TAIKI

ご指摘ありがとうございます。
今回の件について、ただレッスンが休みになってしまっただけでなく、昨日送っていただいたメッセージに返信がなかったこと、先ほど運営側にだけ連絡が届いていたことは、受講いただいている方からすれば納得できないのは当然だと思います。本当に申し訳ありませんでした。講師の方にも謝罪の連絡をするように伝えておりまして、おそらく文章作成に時間がかかっているものとみられます。

また、先日の連続レッスンについても、理由を伝えず一方的にキャンセルという形になってしまい、不信感につながってしまったことを重く受け止めています。

講師には「事前の連絡を必ず行うこと」「理由をきちんと説明すること」を徹底して伝えます。同じことが繰り返されないよう、運営としても改善していきます。

せっかく学びの時間を楽しみにしてくださっているのに、残念な思いをさせてしまい重ねてお詫び申し上げます。

返信する
Andy

ただこのように言われても、待機して待っていたニレッスン分、また急に理由もなくキャンセルになった一回分合わせて3回分つまり1時間半の時間が無駄になったことになります。普段忙しい中でなんとかインドネシア語のレッスンのために時間を空けていたのにも関わらずこのようなことになり非常に受け入れがたいです。このような気持ちでレッスンを継続するのは難しく、また他の講師も同じようなことをするとしか思えないため返金していただきたいです。普通に受講できた分以外は返してください。

TAIKI

Andyさま
ご指摘いただいた3回分(昨日・今日のレッスン各1回、そして先日の連続予約のうちキャンセルになった1回)を返金対象とし、合計1,500円分を返金させていただきます。大切なお時間を無駄にしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

返金手続きのため、お手数ですが口座情報を indonesia@japanesia.net
宛にお送りいただけますでしょうか。確認次第、順次対応させていただきます。

返信する
Andy

そのように返金していただくのは全く返金されないよりは良いですが、今回のことにより信頼を失ったためこれ以上レッスンを続けるのは困難であり、残っている分を返していただきたいです。それによりこの件を終わりにしたいです。これ以上続けてもまた同じようなことになるとしか思えません。

TAIKI

Andyさま
かしこまりました。いただいた5,000円のご支払いをまるごと返金させていただき、この件をきちんと終えられればと考えております。

大変お手数ですが、返金のための口座情報を indonesia@japanesia.net
宛にお送りいただけますでしょうか。確認次第、速やかに対応いたします。

よろしくお願いいたします。

返信する
はな

修了証発行に関して再度お聞きします。9月初旬から2026年2月末まで受講希望です。Klck Japanesiaの受講、同時にマンツーマンマンの会話レッスン5500円分を希望します。その場合、毎月の支払いは5980円プラス5500円で間違いないでしょうか。また、KLCKコースを単品購入する場合と毎月支払う場合との違いをも教えてください。よろしくお願いします。

返信する
TAIKI

はなさん、ありがとうございます!

2月までのご受講でしたら、JLCは半年分(最低契約)で 5,980円 × 6か月 = 35,880円 となります。
JLCの中で Kick Japanesia もご利用いただけますので、単品で購入されるより JLC に入っていただいた方がお得 です。

また、マンツーマンレッスン(JapanesiaYuk)は一括でのお支払いとなります。
これまでの受講者の方から「途中でポイントが足りなくなった」という声もあり、加えて修了証の発行は一度きりとなりますので、最初にご予算の範囲でしっかり確保しておかれると安心です。

またご質問がございましたらお聞きくださいませ。

返信する
はな

ご返信くださりありがとうございます。再度確認です。領収書は発行していただけますか。

返信する
TAIKI

はなさん、ありがとうございます。
領収書の発行は可能です。

その際の記載は、
「Japanesia 総合語学研修パック」
として発行させていただきますので、ご安心ください。

返信する
TAIKI

はなさま
重ねてのご案内となってしまい申し訳ございません。
申請前には必ず「https://japanesia.net/first」のページ中ほどの「Japanesia 総合語学研修パック」のフォーム記入をお願いいたします。

返信する
高橋

受講回数について、22から44回と書いてありますが、どういう意味でしょうか?
最大44コマのレッスンが可能ということですか?
それ以上はできない?
徹底コースの場合、1コマ何ポイント消費されますか?

返信する
TAIKI

ご質問ありがとうございます。

たとえば徹底コース(22,000円/月)の場合、毎月 22,000ポイント が付与されます。
1コマ25分のレッスンで

500ポイント消費のレッスン → 最大 44回

800ポイント消費のレッスン → 最大 27回

というように、消費ポイントの種類によって受講できる回数が変わる仕組みです。

「22~44回」と書いてあるのは、この幅を示しています。
つまり、最大44コマまで可能 ですが、800ポイントレッスンを選ぶと回数は少なくなります。
それ以上レッスンを受けたい場合は、追加でポイントをご購入いただけます。

返信する
高橋

ご回答ありがとうございます
500ポイントと800ポイントのレッスンの違いは何ですか?

返信する
TAIKI

ありがとうございます。
レッスンは、講師の経験や専門性によって必要ポイントが異なります。
一般的に、N1レベル対応や経験豊富な講師ほど高いポイント(800pt) に設定されています。

そのため、目的やご希望に合わせて「500ptの講師」「800ptの講師」を自由にお選びいただけます。

返信する
Masaya

お世話になります。
会社から補助を受けて受講する都合で、インドネシア語で領収書をいただきたいのですが、発行可能でしょうか?
毎月が大変でしたら、3か月に1回や6か月に1回まとめて作成などでも結構です。(会社への請求もそのくらいの頻度で行うため)

返信する
TAIKI

Masayaさま

この度は領収書についてのお問い合わせをいただきありがとうございます。

インドネシア語での領収書発行は、一度のご契約につき1回となります。
契約期間が 6か月以上(例:7か月や12か月でも可) であれば、対応可能でございます。

つきましては、お手数ですが以下のフォームより必要事項をご記入くださいませ。
https://japanesia.net/first

ご記入内容を確認後、契約に応じた領収書を発行させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
Masaya

ご回答いただきありがとうございます。
請求書作成は1回きりとのこと、承知いたしました。
最初の2年分は会社に請求できる想定でして、その前提で追加の質問をさせていただけますでしょうか。
1 例えば、毎月5980円で利用し続けて、2年後にまるっと請求書を作っていただくような依頼ができるイメージで合っていますでしょうか?あるいは、最初に例えば2年分の費用を払ってしまって、その請求書を作成するイメージでしょうか?
2 できれば、1年毎には会社に清算したく、1年に1回請求書を作成していただけるとありがたいのですが、難しいでしょうか?1年契約を2回というイメージです。

返信する
TAIKI

Masaya様
ご確認ありがとうございます。
はい、どちらのケースでも対応可能です。

毎月お支払いを続けていただき、2年後にまとめて請求書を発行する形も可能です。

また、1年ごとにご精算いただき、年単位で請求書を発行する形(1年契約×2回)も対応できます。

ご希望の方法をお知らせいただければ、その形で進めさせていただきます。

返信する
Masaya

ご対応いただけるとのこと、誠にありがとうございます。
では、9月から加入させていただいたのですが、普通に月額で継続したうえで、以下のイメージで、請求書を発行していただきたいタイミングで、教えていただいたフォームから申請させていただきたいと思います。(ご対応可能なこととの認識違っていたらご指示ください)
・今年度の3月頃に、9月~3月分の請求書を発行
・次年度の3月頃に、4月~3月分の請求書を発行
・次々年度の9月頃に、4月~9月分の請求書を発行
・以降は、普通に個人利用

TAIKI

ご連絡ありがとうございます。
はい、ご認識のとおり対応可能でございます。
ご希望のタイミングで請求書を発行できるよう対応いたしますので、ご安心ください。

請求書発行の際には、あらためてご連絡いただければ幸いです。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

Kay

japanesia入会を考えているのですが、英語で教えることができる先生がいたら教えてください

返信する
TAIKI

ご質問ありがとうございます!
Japanesia Live College(JLC)のグループレッスンでは、基本的に授業はインドネシア語と日本語で行うため、英語はあまり使いません。

ただし、マンツーマンレッスン(JapanesiaYuk)では、多くの講師が英語でのサポートも可能です。たとえば、ニケン講師やガニタ講師をはじめ、英語で説明できる先生が多数います。

そのため、
グループで雰囲気を楽しみたいならJLC、
英語を使いながら自分のペースで学びたいならマンツーマンレッスン
と、お好みに合わせて選んでいただけます。よろしくお願いいたします。

返信する
あさい

メールマガジンがずっと届いていないのですが、設定を確認していただけますでしょうか?

返信する
TAIKI

ご連絡ありがとうございます。
こちらで確認いたしましたところ、メールマガジンの配信自体は通常通り問題なく行われております。

そのため、お手元での受信環境(迷惑メールフォルダへの振り分け、受信設定、フィルタリングなど)が影響している可能性がございます。
大変お手数ですが、一度そちらの設定をご確認いただけますでしょうか。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

返信する
あさい

過去に4回ほど登録しましたが、いずれも最初のメルマガだけ届いて、それ以降は届きません。
過去に配信停止をしたのかもしれません。
もう一度登録してみますが、それでだめでしたらあきらめます。

返信する
TAIKI

ご丁寧に状況をお知らせいただきありがとうございます。
こちらでも配信自体は通常通り行われておりますため、残念ながら原因を特定することが難しい状況です。

一度再登録をお試しいただくのは良い方法かと思います。
もしそれでも改善されない場合は、お手数ですが別のメールアドレスでのご登録もご検討いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
三嶋善信

本日、入会しました。facebookのグループ登録をしましたが、注目のコンテンツ(アナウンス)が画面に表示されません。ページのデザインも説明の画面と違います。それでZoomのパスワードを見ることができず、授業にも参加できず困っています。

返信する
TAIKI

三嶋善信さま
このたびは Japanesia Live College にご入会いただき、誠にありがとうございます。

Facebook グループの表示についてご不便をおかけし、申し訳ございません。
そのまま Facebook にログインした状態で、以下のリンクをクリックしていただくと「注目のコンテンツ(アナウンス)」に直接アクセスできます。

https://www.facebook.com/groups/635419076806060/announcements

こちらに Zoom の入室リンクやパスワードなどのご案内を掲載しておりますので、ご確認ください。

もしそれでも表示されない場合は、再度ご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

森山 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\もっとインドネシアを知りたいひとはこちら/

メルマガやSNSでは、インドネシア語学習に役立つ最新情報やコンテンツをお届け!是非チェックしてみてくださいね。