\(キャンペーン)未経験者向け3か月の独習教材が使える/

ジャパネシアの質問箱~お問い合わせ~

Download
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
Image is not available
ジャパネシアの質問箱
なにかわからないことがあれば
ここから聞いてね!
Image is not available
Image is not available

支払いに失敗しました。クレジットが切れていたようです。

PayPalにログインし、マイページより支払い情報を更新してください。


JLCを解約したいのですがどうすればいいですか?

解約の場合は、https://japanesia.net/jlc/にログインをした状態で「こちら」をクリックして、「キャンセル」をクリックしてください。それで解約となります。(必ずご自身で行うようお願いします)Facebookやその他教材利用(Kick-JapanesiaやMIBなど)の解約はこちらですべて行います。Facebookグループからの退会はこちらで行います。


JLCに契約したのですがFaceBookグループに入れません。

こちらをご覧ください。Facebookグループにて「注目のコンテンツ」をご覧ください。


JAPANESIAYUKで「完了報告」を忘れました。

数時間後、自動的に「承認」となりますのでご安心ください。問題がある場合はJAPANESIAYUKマイページにてご報告ください。


JLCは銀行振り込みできますか?

クレジットカード(PayPal)のみとなります。Kick-JapanesiaとMIBは銀行振り込みも受け付けております。


JLCについての質問です。

JLCFacebookグループをご利用ください。JLCのMIBに関する内容もJLCのFBグループをご利用ください。


メルマガについての質問です。

ジャパネシアの質問箱をご利用ください。


領収書の発行はできますか?

PayPal支払いの方はPaypalより領収書をご発行をお願いします。銀行振込の場合は銀行振込明細書を、カード決済の場合はカード会社発行の明細書を領収書としてご利用ください。それ以外での発行方法には対応いたしませんのであらかじめご了承ください。


MIBはJLC退会後も見れますでしょうか?

JLC退会後はMIBも退会(ログイン不可)となります。


PayPalの支払いが自動的にキャンセルされます

カード発行会社のセキュリティや上限額などの設定によりキャンセルされることがあります。その場合はカード発行会社にお問い合わせいただくか、別のPayPalアカウントかカードを利用の上、再登録をお願いいたします。


質問箱

聞きたいことがあったらここで聞いてね!

1,458 COMMENTS

しょうへい

たいきさん
こんにちは、先日ニケン先生のポイント返還の件をおつたえしましたしょうへいと申します。
まだポイントが返還されてないみたいなのですが返還されるのはいつ頃になりそうでしょうか??

返信する
TAIKI

しょうへいさま
ポイント返還ができておらず申し訳ございません。ただいま返還いたしましたのでご確認お願いします。この度はご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。今後ともよろしくお願いいたします!

返信する
山本信剛

skype が今年の5月から使えなくなり
teams  に変更ですが
具体的にどうすれば良いのか指示下さい。

予約が取れません。

返信する
伊藤秀夫

ジャパネシアの勉強を再挑戦したいのですがどうすれば良いですか?
メールアドレスは登録されていますがログインできません。
再開の手順をご教授ください。

返信する
西原早喜

7月12日(土)ジャカルタツアーについて。
6月末に国立博物館ツアー③に申込みをしたのですが、受付確認メールなどは送られてきますか?
直前に送られてくるのか、私が受け取れていないだけなのか、念のため確認したくご連絡しました。よろしくお願いします。

返信する
Hari Setiawan

西原早喜さん、
ジャパネシアのハリです。
お申込みいただき、ありがとうございます。
ツアーについて来週の月曜日にご連絡させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する
miyuki

会費の初回の支払いはPayPalで口座から送金しました。2回目からは自動引き落としになりますか?それともこちらから何かPayPalで操作しないといけないですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する
TAIKI

miyukiさま
初回のお支払いをPayPalで完了いただき、ありがとうございます。

2回目以降のお支払いにつきましては、初回決済時に定期購読(サブスクリプション)として登録されていれば、自動的に引き落としが行われますので、お客様側で特別な操作は必要ございません。

ただし、万が一「一回限りの支払い」として処理されていた場合は、自動更新されませんので、次回更新の際にあらためて手続きが必要となります。

念のため、PayPalのマイページから、当サービス名が「有効」な状態で登録されているかご確認いただけますと安心です。

ご不明な点があればいつでもご連絡くださいませ。

今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
miyuki

早速のご回答ありがとうございます。PayPalマイページが分からず、以前PayPalからのメールが届いていたのを思い出し、
そちらで確認出来ました。 自動更新で次回支払い日が7月17日となっていました!
安心しました。お手数をお掛け致しました。

返信する
Mikiko

今日のレッスンの完了報告を忘れたまま120分以上過ぎてしまいました。どうすればいいですか。

返信する
TAIKI

Mikikoさま
ありがとうございます。そのままでも自動完了となりますのでご安心ください。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
ゆい

PayPal支払いの方法がなくなりましたよね。
領収書を発行したい場合はどうしたらいいですか?

返信する
しょうた

退会を希望しておりますが、お問い合わせフォームがどれかわかりません。フォームから申請するように指示がありました。

返信する
TAIKI

会員マイページの、カード決済ページに行きますと
「決済方法説明ページ」というリンクがあります。
そこに入ると下の方に解約の方法の説明が記載されております。
https://gyazo.com/b55679f0d5d889a2fd6eea4d9fb47262

こちらよりご確認と、解約手続きの方をお願いします。
退会の場合、次のコメント返信で、使っているメールアドレスを入力するか、ニックネーム、あるいは会員IDをいただけますと、すぐに退会処理をさせていただきます。

返信する
しょうた

月額契約していないので、退会ボタンありませんでした。しかし、サービス悪くて講師の方の質も良くないので、退会したいです。ログイン情報の削除をお願いいたします。

返信する
TAIKI

しょうたさま、失礼しました。会員番号こちらに貼っていただけますでしょうか、そちらで情報を削除します。よろしくお願いします

返信する
しょうた

マイページ確認しましたが、会員番号見当たりませんでした。ここでのやり取りはいつまで続きますでしょうか。メールアドレスで検索不可なのでしょうか。

TAIKI

こちらのメールアドレスで、無事消せました。申し訳ございません。よろしくお願いします。

恒川晴美

こんにちは。少し前に料金について質問させて頂きました。回答がありませんが、もしかしたら質問が届いてませんでしょうか?
確認お願いします。

返信する
かな

こんにちは。本日は質問がありご連絡差し上げております。

キックジャパネシアを使いたいと考えていて、今単品買取と、JLC会員になって使用する方法とどちらにするか検討しています。

今、キャンペーンで、JLC会員になればキックジャパネシアが追加費用なしで利用可能と記載がありますが、キャンペーンはしばらく継続しますでしょうか?

会員になって、しばらくしてまだ学習途中でキャンペーンが終了してしまったらどうしようと心配しております。

また、過去の質問でJLC料金、長期分一括払い、かつ領収書発行ご対応をご了承されているケースを拝見いたしました。

今回申し込むとなった場合、同様のお願いをしたいんですが、現在もご対応可能でしょうか?

よろしくお願いします。

返信する
TAIKI

かなさま
ありがとうございます。

このたびはお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。

現在実施中の「JLC会員様向け キックジャパネシア無料利用キャンペーン」につきましては、当面の間継続予定です。
また、キャンペーン期間中にご入会いただいた場合は、たとえ後日キャンペーンが終了した場合でも、ご在籍中は追加費用なしで継続利用可能ですのでご安心ください。

JLC料金の長期一括払いにつきましては、1年払いのみ領収書発行が可能です。
お申込み時に1年払いをご選択のうえ、領収書ご希望の旨をお知らせいただければ、ご対応いたします。

その他ご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。

引き続きよろしくお願いいたします。

返信する
かな

ご丁寧な説明、ありがとうございます。
それでは、まずは1ヶ月トライして、問題なく進められるようであれば、1年契約したいと思います。 よろしくお願いします。

返信する
Jawa Naka

いつもお世話になります。
・カード期限切れで、7月分の自動引き落としができていないことを、PayPalからの連絡で知りました。未納の分を、どのようにお支払いすればよいでしょうか?※ちなみに新カードをpaypalに登録しました。
・未納が原因なのか「harihya japanesia」など8月から更新されていない様子なのですが、対処方法を教えてくださいよ
ご面倒をおかけしますがよろしくお願いいたします。

返信する
TAIKI

Jawa Nakaさま
いつもお世話になっております。

カードの更新がすでに完了している場合、未納分は次回のお支払い時にまとめて決済されるかと思いますので、ご安心ください。

また、「Harinya」につきましては、こちら側の更新作業が遅れているだけであり、お客様のアカウントやお支払い状況に起因するものではございません。
近日中に更新いたしますので、少々お待ちいただければ幸いです!

引き続きよろしくお願いいたします。

返信する
Jawa Naka

早急に知らせてくださってありがとうございます。
安心いたしました。
これからもインドネシア 語の学習を
ジャパネシアで続けたいと思います。
更新を楽しみにしております。

返信する
Jawa Naka

先ほどの文章で失礼な一文がありました。
教えてくださいよろしくお願いします。を、打ち間違いしました。申し訳ありません。

返信する
勅使川原剛

徹底プランを契約しています。
多忙で講義が受けられないので一時停止して頂きたいのですがどの様な手続きが必要でしょうか。

返信する
TAIKI

勅使川原剛さま
お世話になっております。一時停止はございませんので、いったんプランの解約をしていただき、また余裕が出た段階で再契約していただければと思います。

やり方は
会員マイページの、カード決済ページに行きますと
「決済方法説明ページ」というリンクがあります。
そこに入ると下の方に解約の方法の説明が記載されております。
https://gyazo.com/b55679f0d5d889a2fd6eea4d9fb47262

こちらよりご確認と、お客様へのご案内よろしくお願いいたします。

返信する
勅使川原剛

アドバイスありがとうございます。
既に購入した多くのポイントが貯まっていますが、プランを解約しても既に購入したポイントは有効期間(購入から6か月)であれば使用出来ますか?

返信する
TAIKI

勅使川原剛さま
はい、大丈夫です。解約はしてもポイントは消えませんのでご安心ください。

返信する
あい

「JAPANESIAYUKは、クレジットカード決済、もしくは銀行決済でのお支払が可能です。
クレジットカード決済の場合は、PayPalを利用して行います。」と記載ありますが、PayPal経由でなく直接クレジットで決済されます。
こちらの不手際でしょうか。
領収書を発行したいのでPayPal経由で購入したいのです。

返信する
TAIKI

あいさま。ありがとうございます!
今回のご決済につきましては、Japanesiayukの決済システム上はPayPalのクレジット決済機能を利用しておりますが、クレジットカード会社の明細には「直接カード払い」のように表示される場合がございます。そのため、PayPalを経由していても、お客様側でPayPalの支払い明細を取得いただくことが難しい場合がございます。

恐れ入りますが、当方では外部システム(PayPal)を利用している関係上、独自の領収書を発行することができません。大変心苦しいのですが、お支払いの証明としては、クレジットカード会社のご利用明細をご活用いただけますと幸いです。

ご不便をおかけし申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

返信する
はな

2026年3月まで受講予定です。所属先の補助で受講するため、終了後に修了証を提出する必要があります。修了書(記載事項:受講者名、研修機関、受講期間、受講時間、講師名、受講回数、出席率、コース名、修了書発行日、サイン)の発行は可能でしょうか。

返信する
TAIKI

はなさま、ありがとうございます。
修了書の発行は可能ですが、毎回の発行には対応できかねますため、2026年3月までの一括払いをお願いし、ご希望のタイミングで発行という形であれば問題ありません。

また、修了書に記載する内容(受講時間・回数・出席率など)については当方で詳細な記録を管理しておりません。そのため、恐れ入りますが受講者さまご自身で記録を取っていただき、その内容をもとに修了書を作成する形となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
藤本みどり

現在、日本語パートナーズとしてインドネシアに来ており、来年の3月に帰国予定です。日本語バートナーズでは外国語研修手当てが出ます。私はシャパネシアで学習を続けたいと思っていますが、承認されるためには条件があります。研修内容が一定の学習項目を履修する形式であること、研修終了後に修了書が発行されることです。
修了書にはいくつか記載するべき項目があります。さらに、9月から来年2月の6ケ月分の受講料の領収書が必要となります。お手数をおかけして申し訳ないのですが、修了書と領収書を出していただくことは可能でしょうか。修了書には生徒氏名、講師氏名、受講回数、研修コース、研修機関名、受講期間、受講時間、出席状況の記載が必要です。
上記のことをご了承いただければ、Kick Japanesia の他にテキストを使った個人レッスンも受けようと思っています。
お手数をお掛けしますが、ご検討をよろしくお願いいたします。

※非公開でお願いします。

返信する

Hari Setiawan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\もっとインドネシアを知りたいひとはこちら/

メルマガやSNSでは、インドネシア語学習に役立つ最新情報やコンテンツをお届け!是非チェックしてみてくださいね。