
Hari ini adalah hari raya Imlek. Aku dan Pak Hari berlibur mengunjungi Pecinaan di Semarang. Pecinaan Semarang sangat populer di Indonesia.
今日は春節の祝日だ。僕とハリはスマランにあるチャイナタウンに訪れた。スマランのチャイナタウンはインドネシアでとても有名だ。
- hari ini(今日)
 - adalah~(~である)
 - hari raya(祝日)※hari(日)、raya(大きい)
 - Imlek(春節)
 - aku(僕)
 - pak~(~さん)※目上の男性のみ
 - berlibur(バカンスをすごす、遊びに行く)
 - mengunjungi~(~に訪れる)
 - Pecinaan(チャイナタウン)※原型:Cina(中国)
 - sangat~(とても~)
 - populer(人気の)
 - di~(~で)
 

Pagi ini, kita menonton pertunjukan parade barongsai!
今朝は、獅子舞パレードの劇を見た!
- pagi ini(今朝)※pagi(朝)+ini(この)
 - kita(私たち)
 - menonton~(~を見る)
 - pertunjukan(劇)
 - parade(パレード)
 - barongsa(獅子舞)
 

Pagi warga datang ke kuil untuk beribadah.
朝には住民は礼拝するためにお寺へ行く。
- pagi(朝)
 - warga(住民)
 - datang ke~(~へ来る)
 - kuil(寺)
 - untuk~(~するために)
 - beribadah(礼拝する)
 

Senang banget bisa merasakan momen Imlek di Pecinaang. Rasanya seperti berkunjung ke negara Cina asli.
チャイナタウンの終節の瞬間を感じることができてめっちゃうれしい。本物の中国にやってきたみたいな感じだね。
Yaa, budaya Tionghoa disini sangat kental.
うん、ここの華僑の文化はとっても根強いね。
- senang(うれしい)
 - ~banget(めっちゃ~)
 - bisa~(~できる)
 - merasakan~(~を感じる)
 - momen(タイミング)
 - Imlek(春節)
 - di~(~で)
 - Pecinaang(チャイナタウン)※原型:Cina(中国)
 - rasanya~(~に感じられる)
 - seperti~(~のようだ)
 - berkunjung(訪れる)
 - ke~(~へ)
 - negara(国)
 - asli(元の、オリジナルの)
 - budaya(文化)
 - Tionghoa(華僑、中国人)
 - disini(ここの)
 - sangat~(とても~)
 - kental(濃い)
 









