初めてインドネシアに入国する際に、少し戸惑う、あるいはパニックになるのは出入国カードと税関申告書を書くことです。
すべて英語で、最初見たときはどこに何を書くべきなのか分からなかったので、初めてのインドネシア上陸の際にはとなりの中華系インドネシア人につたない英語で聞きながらやっとのこさ完成させました。
その経験談も元にお話させていただきます。
実は、インドネシアで出入国カードは書いたことがありません。すでに廃止されています。ですので飛行機の中で記入すべきものは 税関申告書のみ ということになります。
税関申告書の書き方
そして、税関申告書の書き方なのですが、覚えてしまえば簡単ですので一度見てみましょう。
税関申告書はこのような感じで、左側が裏面、右側が表面となります。
どのサイトを見ても、ややこしいことを書いていますが、実際に大事なのは、番号の①~⑩ぐらいです。
それでは番号と一緒に何を書くべきなのかを見ていきましょう。でも今の段階では「こんなこと聞いてるんだ~」と確認していただければOKです。下に記入例も作りましたのでそちらを参考にして頂ければと思います。
一人で行く場合はその本人が一枚書きます。 家族で行く場合は家族の代表が一枚書きます。
- 姓名(姓が先)
- 生年月日(日・月・西暦)
- 職業( 「英語での職業記入例」参照)
- 国籍
- パスポート・ナンバー(顔写真のあるページに例TK01265965と英語2数字8けたで書かれています)
- インドネシアでの住所(ホテル名)
- 搭乗便名(入国時)
- 到着日(日・月・西暦)
- 同伴者数(本人を除く)
- 荷物について
a. 携帯荷物の総数(上の枠)
b. 別送荷物の総数(下の枠) - ※持ち込み品 (全部NOにチェック☑しましょう。)

会社員:OFFICE CLERK
会社役員:EXECUTIVE OF BUSINESS FIRM
会社社長:PRESIDENT OF BUSINESS FIRM
個人経営者:PROPRIETOR
国家公務員:GOVERNMENT OFFICIAL
地方公務員:LOCAL GOVERNMENT OFFICIAL
団体職員:STAFF MEMBER OF ASSOCIATION
農業:FARMER
漁師:FISHERMAN
医師:DOCTOR
看護師:NURSE
技師:ENGINEER
教師:TEACHER
学生:STUDENT
主婦:HOUSEWIFE
無職:NONE
11a. 動物、魚類、植物(動物製品、魚類製品、野菜製品を含む)
11b. 麻薬類、向精神薬、前駆物質、医薬品、小火器、空気銃、刃物類(刀、ナイフ等)、弾薬、爆発物、ポルノグラフィ
11c. 1億インドネシアルピア以上(約100万円以上)の現金または無記名譲渡可能証券、または相当外貨
11d. 旅客1人につき紙巻きタバコ200本以上、葉巻25本またはきざみタバコ100g以上、また、アルコール飲料1Lを超える量:乗務員1人につき紙巻きタバコ40本以上、葉巻25本または以上またはきざみタバコ40g以上、また、アルコール飲料350mlを超える量
11e. 商業用商品(販売品、商品サンプル、産業用品、または携行品とは見なされないもの。)
11f. 乗務員1人につき50USドル;旅客1人につき250USドルまたは1家族につき1,000USドルを超えるインドネシアへ持ち込む外国製品で、インドネシアを離れる際に持ち帰らないもの。
税関申告書の記入例

ただ、名前や生年月日はもちろん自分のやつを書いてくださいね!
(※機内で困らないようにスクリーンショットをとっておこう)
飛行機では、基本的にネットは使えないと思いますので、このページの画像をスマホでスクリーンショット(アイフォンなら電源ボタンとホームボタンを同時に押すと今スマホ映っている画面がそのまま「画像」として保存されます。)で当サイトの画面を写真に残すと、オフラインの場所でも見れますので、画像として残しておきましょう。
- 携帯荷物の総数は、手荷物も含むこと
- 飛行機に乗る前にホテルの住所が書かれた紙か写メを持っておくこと(6.インドネシアでの住所(ホテル名)を書くときに必要です。)
- ボールペンを持っていくこと、そして手荷物に入れておくこと

もしもボールペン忘れた場合でもキャビンアテンダントや隣の乗客に借りればOK!
もちろん、飛行機を降りた後にも書くことがでるぞ!
税関を無事に突破するために知っておきたいこと
はっきり言って、この税関申告書は渡しても集めているだけの感じでちゃんと見てないのでそこまで忠実に書かなくてはならないということはありません。
そして、税関を突破するにはいくつか意識しておかないといけないことがるので紹介しておきます。
とはいうものの、基本的にはスムーズに突破できるものですので安心してください。
先ほどの税関申告書の注意点としては⑪の☑はNOにしとかないと引っかかると思います。まさか、麻薬を持ち運ぶということもないと思いますので、確認のためですが。税関の方はおそらくこの部分だけをチェックしていると思います。
お酒を持ち込む場合
ただ、次に気になるのは お酒 を持ち込む場合です。実際、インドネシアはイスラム教徒ですのでお酒を入手するのは少し難しいですので、持っていきたいと思っている人も多いです。
日本人が一番引っかかりやすいのがお酒です。酒類を正規に持ち込もうとした場合、350%の関税がかかるのでかなりお金が取られます。
ただ、税関職員はお酒を何で判断しているのか?と言えばX検査です。そして、それがお酒かどうかを見分けるのは容器がビンであるかどうかです。ですので、容器が紙パックである場合にはほぼ分からないです。
そして、荷物受取場所で自分の荷物に「×マーク」がついている場合、何かに引っかかっている状態を指します。
ただ、これはチョークで書かれているため、水で濡らしたタオルで簡単に消すことができるので、トイレに行ってふき取るか、150円の酒だ!といって700円程度払う方法があります。
タバコを持ち込む場合
タバコも入国の際には200本までと決まっているので、それ以上は持っていかないようにするのが良いでしょう。ただ喫煙者の場合、マールボロやメビウスなどの定番のタバコであればインドネシアで購入することができますし、日本よりも格段に安いですので持っていかなくてもいいです。
インドネシアに行くのであれば、インドネシアのタバコも試してみるのもいいかもしれませんね!
イチャモンをつけられた場合
これは僕が悪かったのですが、マレーシアからジャカルタのスカルノハッタ空港に入国の際に、ホテルの予約が確認できる書類や写真を一切持っておらず入国審査で止められました。
入国審査で必要なものはパスポート以外に2つのものが必要になります。
- 宿泊先の住所が確認できるもの(写メでOK)
- 他の国に出る、あるいは日本に帰るときのチケット(写メでOK)
この2つが必要になります。僕の場合は宿泊先の住所が確認できるものがなかったので、「マレーシアに戻れ」といわれました。
ただ、このような場合にはお金を払えば解決します。日本と大きく違うのは、金が大きくものを言うことです。
僕の場合はまず「イチマンエン」「イチマンエン」と言われました。基本的によく日本人からワイロを受け取っているので「イチマンエン」の意味とその価値を彼らも知ってます。
ただその時は「アイムソーリー、ナウ、アイハブオンリーニセンエン」といって財布からニセンエンと大量の小銭をだし、貧乏アピールをした結果、「次はキヲツケロ」的なことを言われて通してくれました。
今回は完全に僕が悪いのですが、何かにつけてイチャモンをつけてくる可能性があるので十分に注意しなくてはいけません。そして間違っても一万円札を見せないように気を付けましょう。
この時に大事なのは オドオドしないこと です。
まとめ
インドネシアに安心して入国するには、この3つ!復習しておきましょう。
- 税関申告書の書き方を覚える
- 第三国(帰国)へのチケット(写メでOK)
- ホテルの住所確認できるもの(写メでOK)
この3つさえあれば、あとはお酒やタバコを大量に持ち込まない限りほぼ安全に入国できるでしょう。お酒を持ち込む場合はパックで、とか、タバコは1カートンまでなど細かいことも守って、万が一、受け取った荷物にバッテンマークがあれば、少し一目を避けて消しましょう。
そして、イチャモンがつけられても、落ち着いて毅然とした態度で振る舞っておけば、大きなトラブルもないです。万が一のワイロ請求の時のためにポケットに2千円程度忍ばせておけば完璧といえます。
インドネシアに入った途端いやな思いをしないためにもぜひ確認しておいて下さいね。


訂正、連絡。
2018年最新!インドネシアの出入国カードと税関申告書の書き方・・・下記部分です。
税関申告書に書くこと
姓名(パスポートと同じく、姓が先)
税関申告書の記入例 ⇒ TAIKI FUJITA となっている。
FUJITA TAIKI に訂正。
* 記入例は何といっても、良く参考にするので要注意。
ただ2018/01/02と作成日があるのは正しい!!
マナド在住
よろしく
関税申告を偽るのは犯罪ですよ。
公に助長するような発言もどうかと思いますよ。