









日本語訳
Gimana, Ken? Hmm… yang Ngajarnya教えること、授業 lancarスムーズな、物事がうまくいく?
どうだい、ケン?んー、授業はうまくいってる?
Alhamdulillah, Pak!
おかげ様で。
Syukurよかった、安心した deh kalau gitu! Oiya, Yuki gimana? Tadi pas~の時 upacara儀式、集会 sempat一時~した、かつて~した dibawa連れてこられる ke ruang kesehatan保健室 ※ruang(部屋)、kesehatan(健康), kan ya?
それじゃあよかった!そうだ、ユキはどうだ?さっきの集会の時、保健室に運ばれたんだって?
Ini gue… eh saya baru ruang kesehatan~しようとする ※「すぐにするつもり。意図がある」の意味もある。 ke sana, Pak!
俺は、、、あ、私、そこに行こうと思ってたんです!
Hahaha… pasti Raisa ya yang bikin~させる ※membuat~(~させる)のカジュアルな言い方 kamu jadi ber-elo gueカジュアル言葉を言う ※elo=lo(お前)、gue(俺)?
ハハハ、きっとライサが君を若者言葉にしたんだろ。
Hehehe… nggak kok, Pak! Saya belum terbiasa慣れた.
ヘヘヘ、そんなことないですよ!まだ(話すのに)慣れてなくて。
Iya, nggak pa-pa… nyantai落ち着いて ※santai(落ち着いて)のカジュアルな言い方 aja…
うん、別にいいから、落ち着いて。
Hehehe… Kalau begitu, saya permisiお暇する、先に帰る dulu.
へへへ、それじゃあ、先にお暇します。
Oh iya… Salamよろしくと伝える、伝言 sama Yuki, Semoga~すると願う udah baikan良くなる, ya…
そうか、ユキによろしく。よくなるといいね。
Iya, akan saya sampaikan伝える.
はい、あとで伝えときますね。
こんにちは!
【ケンとユキのめらぷてぃ☆】、毎回楽しみにしています。
長さもちょうどよくて、更新されるたび楽しく勉強させて頂いています。
今日は、質問させて頂きたくコメントさせて頂きました。
Ken の1番最後のセリフなのですが、
Iya , akan saya sampaikan.
となっています。
Saya akan sampaikan ではなくて
Akan saya sampaikan となるのはなぜなのでしょうか?
以前どこかで
Akan saya jelaskan~
と、やはり”akan” が主語の前にきている文章を見たことがあり
ずっと気になっていました。
普通は、主語+助動詞+動詞+目的語等 の順で
Mau saya makan nasi goreng. ではなく
Saya mau makan nasi goreng. といいますよね。
「akan」だけは特別なのでしょうか?